大原です、こんばんは。
今日の厚別は、終日、雨模様でした。
3連休の中日ですが、皆さん、いかがお過ごしだったでしょうか。
今日は極私的話題で恐縮です。
午後から自動車で大通公園に向かいました。
予想では『混んでいるのだろうな』と思って少し余裕を持って移動したのですが、道路はスイスイでした。
そこで、時間調整のため、久しぶりにhitaruへ。
今年は、3月の卒業式も4月の入学式も中止になってしまい、とても残念な思いをしました。せっかく来たのだからということで、劇場4階に行ってみました。
劇場では催し物はなく劇場内は暗かったのですが、デジタルサイネージは稼働していました。
そして何気なく見ると、こんな表示が。
北星はオフィシャルスポンサーです。 |
さらにしばらく見ていると、大学の紹介も出ていました。
卒業式・入学式の日に見たい! |
催し物がなくてもデジタルサイネージは動いているんですね。
さて今日も目的は、札幌ユース吹奏楽団の第52回定期演奏会を聴きに行くことでした。
この吹奏楽団には、経済学部の金子先生がパーカッショニストとして参加しています。事前のやりとりでは「無事に開催できるといいのですが」と話していた金子先生。チケット購入者としても開催できて本当に良かったと思いました。
演奏もステキで、アンコールを入れて10曲。とくに19分にも及ぶ曲は圧巻でした。
コロナ対策万全で楽しみました。 |
引き続きよい連休を。
0 件のコメント:
コメントを投稿