大原です、こんばんは。
今日の厚別は晴れのち曇りでした。
昨夜、雪が降り、朝のうち短時間の雪かきが必要でした。
今日は冬至でした。
太陽の高度が一番低くなる日で、一年のうちで一番お昼が短い日でした。
もっとも今日を境に急激に昼の時間が長くなるわけではないのですが、何となく『これから春に向かうんだなあ』と思うと、気分的に明るくなります。
午前中に、久しぶりに北海道百年記念塔付近を散策しました。
今年も、昨年に続いて雪は少なめです。
札幌管区気象台のホームページを見ると、長期積雪(いわゆる根雪)のデータが空欄のままです。昨年は12月6日が根雪の初日でした。一番遅いのが2009年に記録した12月14日。ちょうど10年前ですが、今年は、まとまった雪が降っても、その後暖かくなって雪が解けてしまったりしていますので、長期間積雪状態が続いているという観察は難しいかもしれませんね。
さて明日・明後日で年内の授業も終了です。今年は火曜日が年内最終授業日。
後期の授業も今週火曜日が終われば、13回あるいは14回が終了することになります。早いものですね。
そして年末年始を挟んで、授業が再開されれば、科目によっては授業内試験あるいはレポート提出が行われます。私の授業は定期試験期間中に行いますので、まだ時間的余裕がありますので、冬休みの期間中に、ぽっかり空いた時間に復習していただければ、とても嬉しく思います。(笑)
ちなみに、北星学園生協は、月曜日・火曜日とも通常営業です。
いずれにしてもあと2日。
元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 8:30-18:30
3F食堂 11:00-17:00 初冬のおいしいおすすめ 嵐げんこつらあめん
Cafe Sarah 10:00-16:30
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
0 件のコメント:
コメントを投稿