今日の大谷地は、朝から風が吹き、雪も降りました。朝の中庭の温度計は0.4℃。春の足踏みですね。
風雪で視界が悪くなる時間帯もありました。 |
この時刻で0.2℃。冬の気温です。 |
さて昨日、マリナーズのイチロー選手が現役を退くという発表がありました。学生の皆さんにとっては、もしかするとお父さんと同じ歳という方もいるでしょう。スポーツ選手の「寿命」は短いですが、これだけ第一線で長く活躍できた選手は少ないと思います。
私にとってイチローといえば、何といっても2009年のワールドベースボールクラシック決勝での一打です。リアルタイムで見ていたのかどうかは忘れましたが、延長戦の大事な場面での2点タイムリーヒットは、今でも忘れません。
でも書いていて気が付きましたが、ちょうど10年前だったのですね。
一方、選抜高校野球第91回大会が明日開幕します。
北海道からは札幌大谷高校(2日目)と札幌第一高校(3日目)が出場します。北海道はまだ寒い日が続きますが、寒さを吹き飛ばす活躍を期待したいと思います。
そして今日のWE。
今日は、油琳鶏(ユーリンチー、302円)、春の惣菜トリオ(108円)、小ライス(64円)、みそ汁(32円)で、計506円でした。
油琳鶏、久々登場です。定番メニューにはありませんので、店長の気まぐれメニューでしょうね、きっと。
今日もS先生とご一緒しましたが、S先生も油琳鶏をオーダーしておりました。やっぱりおいしいですね、油琳鶏。定番メニューにして欲しいくらいです。
食後、食堂を後にしようとしたとき、「おおはらせんせー」と呼び止める女性の声。
最初は誰か分かりませんでしたが、20年前に私の授業を履修した卒業生でした。所用で大学に立ち寄り、ついでに食堂で昼食を食べたようです。
話してみれば当時の記憶が甦り、顔つきも口調も変わってませんでした。演舞同好会の設立メンバーのひとりで、中心的役割を果たした学生さんでした。今は高校生と小学生のお子さんもいて、仕事もバリバリこなしているそうです。素敵ですね。
声をかけられなければそのまますれ違いで終わったのでしょうが、相手から声をかけてもらえるのはありがたいことです。
そして明日はオルアラ2019の2回目です。
今日も大学会館2階の会場でリハーサルを行っていました。
寒い日になりそうですが、こちらも熱く盛り上がって楽しい時間をすごしてください。
そうそう、今日は1F購買でチョコエッグを大人買い(といっても5個ですが。苦笑)。
おやつとして1個食べましたが、なんと、シークレットが出ました!
マリオ(水着スタイル) |
これだからやめられないわけです…。
では良い週末を。
0 件のコメント:
コメントを投稿