今日の大谷地は晴れでした。
気温もプラスで経過したようです。
さて今日は節分。
季節の変わり目ですね。明日は立春。
そして明日から大通公園会場でのさっぽろ雪まつりが開催されますね。
今日は日中、中島公園に行きましたが、すすきの駅から中島公園まで歩きました。すすきのでもすすきのアイスワールドが開催されますので、ちょうど最後の追い込み作業に入っているところでした。
インフルエンザが猛威をふるっていますので、外出時、帰宅時には予防が欠かせませんね。先日テレビで話題になっていましたが、インフルエンザの予防に歯磨きが効果的だそうです。罹患してしまえば医師の指示に従うまでですが、予防は大切です。
そうそう、今週6日(水)から8日(金)まで、北星学園大学・同短期大学部の一般入試が実施されます。
受験生の皆さんは、ぜひ予防を心がけて、万全の状態で試験に臨んでください。
では明日からも元気にいきましょう。
せつ‐ぶん【節分】
(セチブンとも)
①季節の移り変わる時、すなわち立春・立夏・立秋・立冬の前日の称。
②特に立春の前日の称。この日の夕暮、柊(ひいらぎ)の枝に鰯(いわし)の頭を刺したものを戸口に立て、鬼打豆と称して炒(い)った大豆をまく習慣がある。〈[季]冬〉[広辞苑第7版]
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-14:00☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 休業<(_ _)>
0 件のコメント:
コメントを投稿