今日の厚別はお昼頃まで吹雪模様でした。
冷え込んでいるせいなのでしょうか、ポロポロの雪で、それが風に飛ばされて吹きだまりができるような天候でした。ただ午後には風も弱くなり、雪も降りませんでした。
今日は、1998年に7桁の郵便番号が導入された日だそうです。
聞いて、『1998年?』と思ってしまいました。というのも、『まだ20年しか経っていないのか』と思ったからでした。1998年といえば平成10年。てっきり昭和の終わり頃と思っていただけに、ちょっと意外でした。
そしてまた、「徹子の部屋」が放送開始された日でもあるそうです。こちらは1976年スタート。れっきとした昭和です。(笑)
昨年、『あの日の「徹子の部屋」』が出版されました(朝日文庫、2018年5月)。生協書籍コーナーに並んでいましたので手に取りました。
この番組の最初のゲストは故森繁久彌氏で、当然、この本の最初に、そのときのやり取りが収録されています。このときの会話が実に面白いんですよねー。
学生さんには「誰、それ?」という方々が登場していますが、昭和生まれの皆さんには馴染みのある方が多いかと思います。ぜひ読んでみてください。笑いと涙の世界が広がっています。
こんなつららがあるところにも出かけました。 |
では引き続き良い週末を。
0 件のコメント:
コメントを投稿