今日の大谷地は終日曇り空でした。
日中の気温は5℃前後だったと思います。
気温が上がったため、道路の雪が解けていますが、かなり歩きにくいところもあります。
今日は二十四節気のひとつ、雨水でした。雪が雨に変わる頃を意味するそうです。それだけ気温が上がるということでしょう。本州では雨が降ったところもありますので、まさに季節が動きそうな季節ですね。
さて今日は、北星学園大学附属高校の入試が行われました。毎年のことですが、たくさんの受験生が大学キャンパス内で見受けられました。
そして今日のWE。
今日は、担々麺(432円)に、ほうれん草ゴマあえ(64円)、そしてボーナスポイント+10の薩摩ハーブ鶏のレバー(86円)で、計582円でした。
午後には、研究打ち合わせがあり、そのあとは別件の打ち合わせがありました。
18時過ぎに研究室を出て、空を見上げて『嗚呼…』
雲に隠れて月が見えませんでした。
今夜は満月でスーパームーン。正確には20日午前1時前が満月ですが、月の出の頃が視覚的にもっとも大きく見えます。
諦めきれず(笑)、しばしば窓から夜空を見上げていると、21時前に雲間から月が見えました。
では明日も元気にいきましょう。
う‐すい【雨水】
①あまみず。
②二十四節気の一つ。太陽の黄経が330度の時で、正月の中(ちゅう)。太陽暦の2月19日頃に当たる。[広辞苑第7版]
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-14:00☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 休業<(_ _)>
0 件のコメント:
コメントを投稿