大原です、こんばんは。
今日の大谷地は晴れ間が広がったり雲が多くなったりといった一日でした。
出勤していつものようにチャペル脇を通って中庭に出ると、大きなクリスマスツリーになる木の飾りが終わっていました。
今年の大きなクリスマスツリーの点灯式は12月3日(月曜日)。まだ先だと思ってましたが、来週土曜日は12月1日です。ですので、点灯式もあと10日ほどに迫っています。
そして研究室に入ろうとして目を奪われたのが大学会館前のケヤキの木。
まとまった雪が降り、葉に負担がかかったのでしょうか、多くの葉が落ちて、これが見事な色を演出していました。
積もった雪の上に落ちるのも悪くはないですが、今年はそれよりもきれいに思えました。
今日はお部屋探し相談会の日でした。
来週には公募・自己推薦入試が実施されますので、お部屋紹介業務はこれからが本格化します。気になる方は、ぜひこちらのページで営業日をご確認ください。
そういえば、2025年に再び大阪で万国博覧会が開催されることになりましたね。
○○博覧会というのが数年おきに開催された時期もありましたが(札幌では1988年に世界・食の祭典なんていう地方博も開催されたりしました)、日本での博覧会の元祖といえば大阪万博です。1970年の開催ですので、2025年の博覧会は55年ぶりとなります。
まだずっと先のような気がしますが、こちらも気が付けばあと1年なんてことになるのでしょうね、きっと。
3連休も明日が最終日。
良い休日を。
0 件のコメント:
コメントを投稿