今日の大谷地は秋らしい大きな白い雲が出ていましたが、その上には青空が見えました。
中庭で15頃見た気温は22℃ほどでした。
高度が違う2種類の雲 |
目を下に向ければ、中庭にあるトチノキの実もたくさん落ちていました。
秋ですねえ。 |
さて14日から延期された2018年度後期の授業が今日から始まりました。
私は、その記念すべき(?)Ⅰ講目に授業がありました。履修登録は前期に行っているものの、その後変更する場合もありますので何とも判断が付きませんが、前期の履修登録者数よりも少ない出席者数でした。
これから各曜日の授業が始まりますが、今年は(も?)カレンダーのイタズラで、月曜日の授業開始は10月1日。おおむね2週間のズレがあり、年明けの最終授業日も約2週間程度のズレがあります。
そして授業といえば忘れてならない教科書。
1F購買入口で販売しています。販売期間は今日から28日(金)までです。
教科書はおしなべて高いですが、それだけの価値があるもの。「高いから」という理由だけで購入しないと、あとで困ることになります。前期に後期分を購入していなかった、あるいは後期に新たに履修予定科目があるという方、お忘れなく!
今日はⅠ講目の授業終了後カフェへ。
コーヒーのテイクアウトをしようと思って行ったのですが、見れば今日から新商品の提供も始まっていました。
というわけで、今日のお昼はCafe Sarahへ。
カフェでは今日からカニクリームパスタと明太子パスタ(どちらもスープ・デザート付)、ドリンクとしてスランベリー「酢」ジュースを発売しました。またこれとは別に、週替わりでの食事メニューも提供し始めました。
今日私がチョイスしたのは、カニクリームパスタ(500円)とコーヒー(セットの場合100円)。計600円。
パスタが平麺でカニクリームソースがほどよくパスタになじんでいておいしかったです。しかもデザート付というのも嬉しいですね。
ちなみにご一緒したI先生は週替わりメニューの親子丼をチョイスしていました。こちらも感想を伺えば「フワフワで、それなりにボリュームもあり食べ応えあり」とのことでした。
「毎日立ち寄っても何か新しい」
これ、大事ですよね。
野球場に映る第1研究棟の影(16時過ぎ) |
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 8:30-18:30☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-17:00 初秋のおいしいおすすめ
Cafe Sarah 10:00-16:30
0 件のコメント:
コメントを投稿