今日の大谷地はだんだん天候が悪くなる一日でした。
すでに朝から風が吹き雨も降っていましたが、朝の時間帯はそれほど強い雨ではありませんでした。日中も風は強かったものの青空がのぞく時間もありました。
しかしⅣ講目の授業を終えて外に出ると、雨風が強くなっていて、その後はみぞれ(あられ?)になりました。風は相変わらず強いため、みぞれが窓に当たる音がずっと続きました。
夕方の外の気温は5℃ほど。朝は7℃ほどありましたので、徐々に気温が下がり始めたのでしょう。
前置きが長くなったので、本当は前置きにしようとしたことを本編のひとつに。(笑)
雨や風の影響で、先週まで目を楽しませてくれた中庭の木々はすっかり葉を落としてしまいました。
すっかり冬景色 |
大量に葉が落ちて濡れ落ち葉になりましたが、これは美しいのかどうか、微妙な感じになっています。
滑らないように気を付けましょう。 |
年々紅葉がまだら模様になっている印象がありましたが、結果的には、今年は赤も黄色もきれいで、まだら模様といった感じではなく、紅葉が終わりました。
そして今日のWE。
今日から晩秋のおいしいおすすめがスタートしましたので、早速、背脂醤油ラーメン(432円)に厚切りハムカツ(108円)を付けて540円でした。
![]() |
チャーシューもうまいです。 |
背脂醤油ラーメン、うまーーーーーーい。😀
少なくても私が好きな味。
スープまで飲み干したいと思ったほどでしたが止めました。
ぜひ皆さんもご賞味ください。
ところで、今日からうどんの出汁が関西風、そばの出汁が関東風にリニューアルしたそうです(アキコさん談)。
こちらもどんな風に変わったのか、近々賞味したいと思います。
そういえば、先週金曜日の27日から読書週間がスタートしました。今年が、ナント71回目だそうです。
先日、東京に行った際に、辞書を発行している出版社の前を通り過ぎましたが、そこに貼ってあったポスターが素敵でした。
本に恋する季節です!
うーん、心ときめくいいフレーズですねえ。
北星学園生協書籍部でも、ちょっと目を惹く文庫が並んでいます。
秋の夜長に、ミステリなどで夜更かしはいかがでしょうか。
![]() |
ナラタージュの単行本は2005年出版でした。面白いですよ。 |
![]() |
ジャケ買いもまた良し。 |
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 8:30-18:30☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-17:00 晩秋のおいしいおすすめ
Cafe Sarah 10:00-16:30
0 件のコメント:
コメントを投稿