今日も午前中は雲が多かったのですが徐々に天候が回復し、大谷地は快晴の空が広がりました。
青空と手稲山 |
早速、今日のWE。
今日も創作料理、名前はなつかしの三色丼(380円)。これにみそ汁(32円)を付け、「なつかしの」の連想から、ホントに久しぶりにいももち(86円)を取って計498円也。
なつかしの三色丼 |
なつかしの三色丼は、炒り卵、ほぐし鶏、ナムルの組み合わせでした。
炒り卵と鶏そぼろの二色丼が好きですが、ほぐし鶏、ナムルも悪くありません。今日も月曜日と同じように、ビビンバのように混ぜてスプーンで食べました。
炒り卵、ほぐし鶏、ナムルで「なつかしの」ということでしたが、個人的には「新しい」三色丼でした。
午後に学生支援課に行きました。そこでも三色丼が話題になり、ひとしきり盛り上がりました(いえ、決して雑談しに行ったわけではなく…、しかも仕事の邪魔をしに行ったわけではなく…)。学生支援課の皆さんも炒り卵、鶏そぼろという組み合わせが「なつかしの」でした。
でもこの話で盛り上がれるということは、多くの皆さんが今日三色丼を食べたということでしょう。ありがたいことです。m(_ _)m
それから個人的「なつかしの」メニュー、いももち。
決していももちが懐かしいわけではなく、生協食堂でいももちを食べるのが「なつかしの」でした。
とはいえ、最近いついももちを食べたのか思い出せませんので、いももちそれ自体も久しぶりでした。
「バナナはおやつなのか」 を真剣に考えているS先生に倣えば、「いももちはおやつなのか。」
皆さん、どう思います?
そして昼食後、そのS先生と一緒に、いつものように1F購買を冷やかして研究室に戻ろうとしたとき、レジの近くで、S先生も私もダークサイドに落ちてしまいました。(笑)
実はそれほど辛くありませんでした。 |
午後遅くに再び1F購買店へ。そこで私が目にしたものは…
てるてる坊主に名前を付けてください。 |
結構大きめのてるてる坊主が天井からぶら下がってました。これを見て、ダークサイドから救出されました。(笑)
「14日が晴れることを祈念して作ってみました」とは、k本的にK村さん。
えっ、14日に何があるかって?
ブログでは12日か13日にお知らせしますのでお楽しみに。それまで待てないという方は、ぜひ1F購買へ。すでにポスターが掲出されています。
で、バンドルフェアも始まりました。
本好きの方、ぜひこの機会に。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 8:30-18:30☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-17:00 夏のおいしいおすすめ スパイシーフェア 創作料理
0 件のコメント:
コメントを投稿