大原です、こんばんは。
今日の大谷地も快晴でした。しかも気温も上昇しました。
二日連続のいい天気で夏らしさを感じましたね。
今日の北星学園大学は統一補講日でした。私は今回も補講はありませんでしたが、打ち合わせと来週の授業準備のため出勤しました。
キャンパス内には学生さんの姿も結構見られました。
そして今日のWE。
今日はスパイシーフェアからバッファローチキン(302円)をチョイス。これに小ライス(64円)とみそ汁(32円)を付けて、計398円。安すぎです!(笑)
しかもレシートを見れば、カロリーは555kcal!
キリのいい数でしたので、思わず「おおー。」
バッファローチキン、それなりに刺激的なソースで、食が進みました。もしかすると中ライスでもいけるかもしれません。まさにスパイシーで、ファンになりました。
ところで、先日、学生支援課に行ったときに話題になったのがバッファローチキン。
「どうしてバッファローチキンなの?」
「バッファロー肉に似た味付けの鶏肉料理じゃないの?」と適当なことをいうと、そこにいた職員さんが調べてくれました。
まずは、米国ニューヨーク州のバッファロー発祥だとか。水牛(バッファロー)とは無関係でした(当たり前ですが)。
次に、チキンをカリカリに焼いて(本来は手羽先だそうで)、そこに香辛料の入ったソースをかけたものだそうです。
うーん、料理ひとつでも勉強になりますね。
あ、くれぐれも申し添えますが、決して学生支援課の皆さんの仕事の邪魔をしに行ったわけではございません。しばしの時間、仕事の手を休める結果になったことは事実ですが。
そういえば、陽だまりロードのナナカマド、陽光を浴びて輝いていました。
そして午後からあるところにいたのですが、19時少し前に外に出ると、そこにはまだ明るさが残る夕空がありました。
引き続きよい週末を。
0 件のコメント:
コメントを投稿