今日の大谷地は雪になりました。
これまで雪が少ない日が続いていましたが、自然もホワイト・クリスマスを演出してくれたようです。
あっという間に積もりました。 |
さて今日も仕事があって出勤しました。ここのところしばしば話題にしているゼミ論の添削もそうですが、もうひとつ大物があります。それは修論(修士論文)。
締切はまだ1ヵ月先ですが、そろそろ形を整え、内容を充実させなければなりません。昨夜、院生から原稿が送られて来ましたので、今日、読み始めました。
そしてもうひとつの話題。
今日は北星学園生協の職員さんの仕事納め。とくに生協トラベルは年内に処理すべき旅行予約を整理し、棚卸をすることになっていました。
そこで、どんな風に棚卸するか拝見しようと、学生さんの姿が見えない生協購買部にお邪魔しました。
北星学園大学はお休みでも他大学の生協はまだ営業をしていることもあり、ひっきりなしに電話がかかっていました。取引業者さんも休んではおりませんので、当たり前といえば当たり前でしょうね。
アンナさん電話応対、ニッコさん書類とにらめっこ。 |
棚卸とはいえ、旅行商品には「形」がありません。ですので、パンやボールペンなどのように実際に在庫数量を数えて棚卸するというわけではなく、書類上の棚卸でした。
生協トラベルの後ろに控える購買担当の池D店長、SSKさんたちも何やらパソコンとにらめっこしていました。
カメラ目線を外すのが一苦労。(笑) |
「先生、昼食ご一緒しませんか?」
午前中、Y田専務のところに行くと嬉しいお誘いを受けました。
というわけで、本日出勤していた11名の職員さんたちと一緒に店長の遊び心をごちそうになりました。
メニューはかき揚げ天ぷらうどんそば。
うどん・そばではありません。うどんとそばが一緒です。
まさにスペシャルメニューでした。
これが、かき揚げ天ぷらうどんそば。 |
今日は都合5時間ほど論文を読んでおりましたが、集中力が途切れてしまい、16時前に帰宅の途へ。
昨日紹介したA1館のまわりには新たな足場ができていました。
こうして見ると、アネックスとはいえ、A館と新C館の間に立派な建物ができつつあるようで、完成が待ち遠しいですね。
どんどん変化しています。 |
というわけで、よいクリスマス・イブをお過ごしください。
さてと、もう一踏ん張り。
0 件のコメント:
コメントを投稿