今日の大谷地は、朝弱い雨が降りましたが終日曇り空。
気温はそれほど上がっていないようですが、少々蒸し暑さを感じました。蝦夷梅雨といったところでしょうか。
北星学園生協では、今日から1F購買が朝8時30分開店。
1番ねらいかどうかは不明ですが、入試センター長は2番だったとか。
私は9時頃出勤したのですが、購買店には何人かの利用者がおりました。夕方、I田店長に訊くと、今日は60名弱の方の利用があったようです。
さて、今月の北星学園生協は、6月2日から3F食堂で始まった初夏のおいしいおすすめ、そして今日からスタートした1F購買の営業時間の変更ばかりではなく、催事がてんこ盛りです。
PCでご覧のみなさんはカレンダーで確認できるかと思いますが、スマホユーザーの方には、いつ何があるか分からないかもしれませんので、今後の催事を一覧にしてみます(継続中の催事を含む)。
1F購買
9日(月)~ 8時30分開店(7月4日まで)
9日(月)~ バリューキャンペーン(7月5日まで)
17日(火)・26日(木)11:30~ バリューキャンペーン抽選会(学生委員会企画)
2F特設会場
9日(月)・10日(火)・16日(月)・17日(火) たこ焼き&焼きそば販売
12日(木)・19日(木)・20日(金) クレープ販売
3F食堂
2日(月)~28日(土) 初夏のおいしいおすすめ
9日(月)~28日(土) スタミナフェア
13日(金) 創作料理コンテスト締切日(学生委員会企画)
※店長の遊び心メニュー 随時
第1研究棟脇
9日(月)・10日(火)・19日(木)・20日(金)・23日(月)・24日(火) ジェラート販売
こうして並べてみると、いつでも何かやってるといった感じです。
ワクワク感がある北星学園生協になるといいかなと思います。
そして久しぶりに今日のWE。
今日は迷わず、スタミナフェアからマーボー豚かつ(302円)をチョイス。これにライス小(64円)とみそ汁(32円)を付けて、計、648kcal、398円。
マーボー豚かつはその名のとおりですが、なかなか面白い味付けに仕上がっていました。決して辛くはありませんが、なんだか元気が出そうなお味でした。
出食カウンターのハルコさんによれば、今日はマーボー豚かつとハンバーグローストガーリックのオーダーが多かったそうです。
というわけで、明日も曇り空のようですが、元気にいきましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿