急速に天候が回復し、星も見えています。暖かな夜です。
昨夜はゼミの3年生と4年生の合同コンパでした。
一次会、二次会と楽しく過ごしましたが、一次会で生協食堂が話題になりました。
部活で頑張っているゼミ生ふたり(ともに一人暮らし)が、「食堂にはお世話になっています」といってくれました。
聞けば、やっぱり定番メニュー、チキン竜田丼ファンのようです。ほぼ毎日通ってくれているそうで、毎日、いろいろなメニューを楽しんでいる様子。
「LICA(ライカ)使ってる?」と訊けば「最近は現金支払いばかりです」とのこと。
「じゃぁ、今やっているポイント10倍が使えないじゃないか」というと、「そんなのあるんですか?」
すかさず「それはもったいない!」
入学時にはお父さんお母さんが課金(チャージ)してくれたのは覚えていたようですが(これを忘れるようじゃ困りますが)、LICAに残金がなくなってからは、自分のお財布から支払いをしている学生さんが多いようです。このふたりも400円、500円という日々の支払いを現金で行っているとのことでした。
もちろん、いちいち400円、500円のお金を課金して使うのは面倒かもしれません。
しかし、課金して使えばポイントが貯まります。毎日食堂を利用していれば、それだけポイント還元を受けるチャンスも増えます。しかも、今回のようにポイント10倍フェアがあれば、157円のメニューで15.7ポイントが付きますので、かなりオトクになります。
このあたりを説明すると、「じゃあ、もしかするとボクは数千円のポイントが貯まっていたかもしれません。」
数千円は大袈裟でしょうが、それだけポイント還元のチャンスを逃したことは事実です。
北星学園生協のICカードの課金は下限がありません。いくらからでも課金できますし、いつでも課金できます。
極端なことをいえば、
1.食堂で料理をチョイスする
2.レジでLICAに500円を課金する
3.LICAから支払いをする
というだけで、知らず知らずのうちにポイントが貯まるわけです。
もちろん、ふたりのゼミ生にはこの方法を伝授しました。
学生の皆さん、北星学園生協のICカード、LICAをぜひ活用してください。
(写真はイメージです) |
0 件のコメント:
コメントを投稿