本日2度目のエントリです。
多くの皆さんがここからキャンパスへ。 |
今日は北星学園大学の3回目のキャンパス説明会でした。
私自身は何の役回りもありませんでしたが、今回も生協学生委員の皆さんがキャンパスツアーでお手伝いすることになっていましたので、その激励の意味も込めてキャンパスツアー周辺をうろうろしました。( ^^)
今日お手伝いいただいた学生委員は、YSD学生委員長をはじめ11名。
YSD学生委員長の説明のあとツアーに出発しました。 |
3回のキャンパスツアーでは、各回、参加者を3~4のグループに分け、それぞれ2~3名ほどが参加者を引率しました。
私も邪魔にならないように一緒にツアーに参加しましたが、学生委員の皆さんは、自分の体験を交えて短時間でテキパキと説明していました。感心感心。
中庭がホントにキレイでした(おや、一番後ろを歩いているのは?)。 |
これから大学に入ろうと思っている人にとって、自分と同じ視線で大学を見ている先輩たちの話が一番身近に感じられるかもしれませんね。
多目的グラウンドではアメフト部が練習していました。ここもツアーコース。 |
学生さんたちのツアーとは別に、ご父母・ご家族の皆さんのツアーも開催され、こちらは大学事務職員さんが引率していました。
さて、先ほどエントリしたように、今日は生協食堂の営業日。
私が食べているときにも、親子あるいはご父母と思われる方が食事する姿を見かけました。
感想を伺いたいところですね。
また、1F購買にもご父母の姿が見られ、「こんなものも売っているんですねえ」と化粧品を指差すお母さんがいましたし、熱心に雑誌コーナーを見ているお父さんの姿もありました。
本日、北星学園大学第3回キャンパス説明会にお越しの皆さま、ありがとうございました。
この説明会が、皆さんの進路決定のお役に立てれば幸いです。
最後にオマケ。
業務を終えた(?)越T理事(事務職員にして生協常任理事)が中庭を歩いていましたので盗撮。(^^;)
KS田理事もお疲れさまでした。
手にはカメラ。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿