大原です、こんばんは。
今日の大谷地は、弱いながらも雪が降り、すっかり冬モードになりました。
Ⅴ講目が終わってB館から出ると、大きなクリスマスツリーに雪が積もり、いい雰囲気でした。
私と同じ雰囲気を感じた学生さんたちも何組かいて、二人で、あるいは数名で写真撮影している姿を見かけました。
さて3F食堂についてのお知らせです。
昨日から、食堂内の3か所に二酸化炭素濃度測定器が設置されました(大学会館2階にも設置されています)。
食堂は換気のため窓を開けています。しかし強い風が吹くと冷気が入り込みます。寒い中で食事をするのはさすがにツラいですよね。その対策として導入されたのが二酸化炭素濃度測定器です。
この機器の導入は窓開放のタイミングを知る目安になります。
混雑時は、さすがに窓を完全に閉め切るのは難しいかもしれませんが、少なくてもこれまでよりは窓の開放時間は少なくなることが期待できます。
利用者の皆さんには、今までと同じように黙食を心がけていただければと思います。
そして今日のWE。
今日は、揚げ鶏の香味ソース(308円)、冬の惣菜コンビ(110円)、ミニライス(55円)、みそ汁(33円)で、計506円でした。
その名もStrawberry Times。
いちご関連のお菓子や飲料が集められています。
もちろん、「見てるだけ~」ということはなく、私もひとつ、買いました。(笑)
後期に入って、1F購買もいろいろな企画を展開しています。
ということを書いていて、北星学園生協のInstagramを見ると、またまた新製品を入荷したようです。
大学に来たときには、ぜひ購買にお立ち寄りください。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 10:00-17:00
3F食堂 11:00-13:30 ごはんをたくさん食べようキャンペーン
Cafe Sarah 10:00-14:00
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
0 件のコメント:
コメントを投稿