大原です、こんにちは。
現在の厚別は晴れています。だた最高気温の予想は18℃で、風がややヒンヤリしています。
昨日、6月8日から、北星学園大学・同短期大学部の危機管理ステージが3から2に引き下げられることが発表されました。少しだけ制限が緩和されましたが、依然として学生さんや、私たち教職員が大学構内に入ることは自粛しなければならない状態が続きます。
ところで、数日前、新聞で藤の花が満開との記事を読みました。
そうなると行きたくなるのが体育館脇の藤棚。昨日、出勤後に行ってみました。
ご覧のように、圧倒されるような花を付けていました。今が盛りのようです。
またC館の裏手にも二色のライラックの木があり、あまり日があたらないようで、こちらも今を盛りに咲いていました。
さらに、C館前にある大きな二本の木をご存じでしょうか。
どちらもトチノキです。ただC館エントランス側は淡いピンクの花を咲かせますし、B館側のトチノキは白い花を咲かせます。
この二本のトチノキも、今、満開です。
さて、対面授業4週目が終了しましたね。
学生の皆さん、教員の皆さんお疲れさまでした。
5月11日に始まった授業で、私も6回分までMoodleにアップロードしていましたが、気が付けば「在庫」はあと2回分しかない。(笑)
というわけで、 昨日・今日と4回分を「製造」してアップロードしました。もっとも、課題の出来不出来によって内容を変えなければなりませんので、毎回の授業の前に「当日変更」もしばしば。
まぁ、これは昨年までと同様なのですが。
そうそう、昨日の日経WEB版(北海道)に北星学園大学の就職支援の取り組みが紹介されました。日経本紙には今日記事が出ていました。
私のゼミ生もウェブ面接を受けています。やはり、大学としても対応しなければなりませんね。
では引き続き良い週末を。
0 件のコメント:
コメントを投稿