今日の大谷地は曇り空の一日でした。
日中の気温はプラスで経過し、雪解けが進んでいます。
ですが、歩道のツルツル指数はマックスでした。(笑)
転ばないようにしなければいけません。皆さん、お気を付けて。
今日もまた献本を受けました。
社会福祉学部の杉岡直人教授が上梓した本です。
『まちづくりの福祉社会学』(中央法規) |
杉岡先生にはおおむね7年前に共同研究への参加を呼びかけてもらい、私に新しい研究領域を提供していただきました。そうした関係もあり、恐れ多くも「おわりに」に私の名前を入れていただきました。恐縮至極です。
少し前に紹介した中村・常本・岩本・齊藤『教材憲法判例』(北海道大学出版会)も、書店に並ぶ前、著者のみに届く最初の本の中から一冊をいただきました。今日も、今日届いたばかりの最初の5冊のうちの一冊をいただき、これまた感激でした。
もちろん、サインもしていただきました。(笑)
そして今日のWE。
今日は定番メニューから、味噌ラーメン(377円)、薩摩ハーブ鶏のレバー(88円)、ひじき煮(66円)で、計531円でした。
午後から所用で市内中心部に出かけたのですが、大学を出る時間帯に、大谷地駅方面からたくさんの中学生が大学方面に向かって歩いていました。
明日は、北星学園大学附属高等学校の一般入試の日で、入試に臨む中学生の皆さんの下見でした。高校と大学は違いますが、グループ校の高校でもあります、受験生の皆さん、大いに頑張ってください。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 休業<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
0 件のコメント:
コメントを投稿