今日の大谷地も快晴の空が広がりました。午前中11時頃の中庭の温度計は22.2℃。
緑が美しく、みどりの日にぴったりの一日でした。
中庭のエゾヤマザクラは散り始めています。しかし、kirari前の桜は今が満開!
一雨来たら一気に落ちてしまいそう。 |
kirari前の桜は今が盛り。 |
キャンパス内も一気に緑が目立つようになりました。
今日の水芭蕉池 |
大学会館前のモミジもうっすらと色付き始めました。 |
チャペル前のライラック。今年は早く開花しそう。 |
そして今日はまた、スターウォーズの日でもありました。といっても何も変わったことはありませんが。(笑)
そういえばこの連休中は第1研究棟の改修工事が進められています。すでに廊下はLED照明に切り替えられ、しかもセンサーで自動点灯するようになっていました。また、エレベーターも何やら改修が行われていました。
押しボタンが変わってますね。 |
そのためエレベーターを使うことができず、今日は8階までの往復は徒歩でした。
引き続き良い連休を。
みどり‐の‐ひ【みどりの日】
国民の祝日。5月4日。自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ日。1989年、4月29日の昭和天皇の天皇誕生日を改称、2007年、同日を昭和の日とするに際し5月4日に変更。[広辞苑第7版]
0 件のコメント:
コメントを投稿