今日は変わりやすい天気でした。
朝のうち、少し積もった雪をかいて大学へ。
このときは気持ちのいい青空が広がっていました。
大学到着時の気温は-2℃ほど。風もなく引き締まった感じが気持ちよくさえ感じられました。
きれいに通路が付けられていました。 |
左上に三日月が見えます。下弦の月です。 |
午前中いっぱい、窓の外から青空が見えて、例のアンケート集計作業も順調に進めることができました。
しかしお昼頃から雪が降ったり止んだりの天候になり、15時頃には風も強く、視界が悪くなっていく様子が見えました。
12時前にはこんな感じになりました。 |
『こりゃ、帰らないとまずいことになるかな』と思い、15時30分頃に研究室を出ると、やや暗くなってきてはいたのですが、雪により中庭の視界がかなり悪くなっていました。
気温も-4℃台でした。
朝、きれいに付いていた通路が消えていました。 |
第1研究棟がかすむくらい。 |
帰り道も視界不良。
安全運転で帰宅しました。
年末で、学生の皆さんも帰省する時期かと思います。
岩見沢では大雪になっているとの報道もあります。道内各地、荒れ模様の天気ですので、お気を付けください。
3時のおやつ(の、おまけ)。(笑) |
0 件のコメント:
コメントを投稿