今日の大谷地は暑い一日でした。
朝、大学に到着したときにはすでに25℃超え。
日中は中庭の温度計は30℃を超えたようです。
処暑には似つかわしくない一日でした。
一昨日、大学会館の屋上を清掃したという話題を書きましたが、たんに清掃しただけではありませんでした。どうやら防水のための作業をする前処理として、屋上をきれいにしていたようです。
資材を持ち上げていました。 |
黒く見えるところが作業済み。 |
さて今日のWE。
今日は、肉野菜の塩ダレ炒め(194円)、から揚げサルサソース(172円)、15品目のヘルシーサラダ(64円)に、小ライス(64円)とみそ汁(32円)を付けて、526円でした。
今日は仕事の関係で少し早めに食堂に行ったのですが、食堂は集中講義を受講する学生さんの姿が多数見られました。
西側ホールはほぼすべてのテーブルが埋まっていて、久しぶりに満員御礼といった雰囲気でした。
今日は昼食をはさんで午前と午後に会議(というよりブレーンストーミングといった方がいいかな)がありました。
16時頃に終わって研究室に戻ると、窓の外に面白い形の雲がかかっていました。
左下に天使の階段が見えます。 |
うろこ雲ともいえますし、ひつじ雲ともいえるような雲で、遠くに「天使の階段」も見えていましたが、それ以上に目を引くような雲でした。
帰りしな、駐車場に行くときには、今度は、丸い縁を持つ雲も見えました。
うなぎ?(笑) |
今日は気温も上がり、湿度も高かったので、それが上空にも影響したのでしょうか。
というわけで明日も元気にいきましょう。
しょ‐しょ【処暑】
(暑さがおさまる意)二十四節気の一つ。太陽の黄経が150度の時で、暑さが止み、新涼が間近い日。7月の中(ちゅう)。太陽暦の8月23日頃に当たる。[広辞苑第6版]
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-14:00☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 休業<(_ _)>
0 件のコメント:
コメントを投稿