大原です、こんばんは。
今日の厚別は曇り空の一日でした。
さて今日は極私的な飛行機の話題です。
まず、年に1回程度搭乗する路線なのですが、青い飛行機のグループ会社の運航でした。
夏ということもあり、座席ポケットにうちわが挟み込まれていました。
そのうちわのイラストを見て『うーん』と唸ってしまいました。
描かれた絵は、この会社が就航している都市にある有名な建物や像、乗り物などということは分かったのですが、すべてをいい当てることができず、機内でとても悔しい思いをしました。(笑)
絵は富士山を入れて8つです。
ちなみに私は5つしか分からず、後日、検索してしまいました(ちなみに守礼門とシーサーは別都市のようです)。
さて皆さんはいくつ分かるでしょうか。
次に勘違いをして考え込んでしまったこと。
新千歳空港で久しぶりにB747-400を見ました。
日本の会社の路線ではすでに退役していますので、滑走路を走行するB747を見たときには懐かしさがこみ上げてきました。
そして機体を見れば、CHINA AIRLINESと書いてあります。
『ああ、CAか』と思いつつも、何かおかしいことに気付きました。
『CAならAIR CHINAだったはず。CHINA AIRLINESはおかしいよなあ。』
以前、雑誌で中国国内でB747が就航している写真を見たのですっかり勘違いしてしまいました。
これまた後で検索してみるとCHINA AIRLINESは中華航空で、コードはCIでした。
一方、CAというコードを持つのは中国国際航空(AIR CHINA)。
「CIが中華航空、CAが中国国際航空」といえばストンと落ちますが、英語の頭文字がコードかと勘違いしたために、混乱してしまったのでした。
ちなみにB747は政府専用機として残るのみかと思います。
最後に今年8月1日に撮影した飛ぶ政府専用機の写真を一枚。(笑)
というわけで明日も元気にいきましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿