今日の大谷地は終日快晴の一日でした。
気分がいいですよねぇ。
札幌気象台によれば、今日は遠軽で29.1℃!
札幌でも24.2℃まで上がったようです。中庭の温度計でどの程度上がったのかは分かりませんが、15時頃には21℃ほどでした。
風はちょっと強かったものの朝からいい天気でしたので自転車で通勤しました。
今日はどこも迂回せず最短コースで通勤しましたが、今シーズン初ということで結構疲れました。慣れてないと道のりが遠く感じます。それでも気持ちよく往復しました。
大学内を見回すと一層緑が目立つようになっています。
気が付くと第1研究棟脇にあるライラックも心なしか紫色が見えるようになっています。
大通公園のさっぽろライラックまつりは来週18日から始まりますので、花が色付くのも当たり前かもしれませんね。
そして第1研究棟8Fの窓からは青空の下、銀色の屋根の札幌ドームと、その後ろに残雪をいただく無意根山のコントラストが綺麗に見えました。
今日の私は授業がない日でしたので、終日、来週の授業の準備をしました。
気が付けば、今学期の授業も曜日によっては5回が経過しました。早くも3分の1が終わったことになります。
新入生の皆さんは大学生生活のリズムが出てきた頃でしょうか。これからの札幌はいい季節を迎えますので、勉強にも遊びにも力を入れて欲しいなあと思います。
そして今日のWE。
今日は沖縄・北海道フェアから鶏ザンギ(324円)をチョイス。これに小ライス(64円)とみそ汁(32円)を付けて420円でした。
今日のタイトルで「やっぱり鶏ザンギでしょ!」と書きましたが、実は、昨日食べられなかった沖縄そばを食べようと決めていました。昨日は私の前にオーダーした入試センター長で売り切れ、昨日と同じ時刻に行ったにもかかわらず今日はすでに売り切れでした。
恐るべし、沖縄そば人気。
そうなると必然的に北海道に目が向くわけで。
北海道ではザンギといえば鶏なのであえて鶏を付けなくてもいいのでしょうが、そこは、大学生協の大人の事情です。
それにしても美味しかったです。
付け合わせにアスパラガスとコーン。北海道仕様です。
こんないい天気で、しかも気温が上がった日のザンギ。
思わず◯ールが呑みたくなりました。(笑)
というわけで「よい週末を!」と書きたいところですが、明日は統一補講日です。
明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-13:30☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-13:30 新緑のおいしいおすすめ 沖縄・北海道フェア
Cafe Sarah 休業<(_ _)>
0 件のコメント:
コメントを投稿