今日の大谷地はいい天気になりました。
気温は低めながら、一昨日、昨日よりは過ごしやすい一日でした。
2016年度前期の私の講義スケジュールは、講義科目は月曜日と火曜日に集中していて、今日でそれぞれの科目の1回目が終了しました。
毎年感じることですが、1回目の授業は緊張します。こればっかりはいつまでも変わりません。
準備していたことをちゃんと伝えられるかどうか、受講者の反応はどうか、かなり気になります。昨日、今日で大学院を含めてそれぞれ1回目を終えましたが、終えてみると、今度は『受講者がちゃんと理解してくれたかな』と気になっています。
残りはゼミ(演習科目)。
こちらは大学院も学部も木曜日に授業があります。
これはこれで講義科目よりは「濃い」ので、講義科目とは別の意味で緊張しますが、とりあえずはいい感じでスタートできたかなと思います。
お昼休みに音が聞こえましたので、中庭に行ってみると、今日はアカペラサークルの皆さんが歌声を響かせていました。
外で聴くにはまだ寒い感じがしましたが、昼食を終えた学生さんたちがアカペラに聴き入っていました。
それを見ながら学外へ。
今日は午後一で学外の会議。
それを終えて別の仕事へ。
移動の途中である場所を通過したのですが、ここで問題。
題して、「これ、どこ?」第1弾。
入試センター長が話題をシリーズ化していますので、刺激を受けて「これ、どこ?」をシリーズ化しようかなと。(笑)
皆さん、お分かりになりますか?
午後ふたつ目の仕事を終えて大学に戻りました。
ふたつ目の仕事は某大学だったのですが、仕事を終えて帰る途中、北星学園生協の元専務理事のN野さんにバッタリ。私を見たN野さんもビックリ。
あまりにタイミングが良すぎて写真を撮影できませんでした。
大学に戻った時間がちょうどいい時間でしたので、研究室に行く前に中庭へ。
昨日よりは暖かな夜になりました。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 8:30-18:30☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-17:00 春のおいしいおすすめ
Cafe Sarah 9:30-16:00
0 件のコメント:
コメントを投稿