今日の大谷地もいい天気になりました。
今日は午前中に授業がある日でしたが、Ⅰ講目からいい天気で教室の中にいるのがもったいないぐらいでした。
今日はⅡ講目を終えて学外へ。
午後から西区で会議がありました。この会議場所に向かう途中には、いつもは遠くに見える手稲山が大きく見えていますが、会議場所は住宅街の中にあり、そびえ立つ山の姿が見えません。3年前から年に2、3回訪れていますが、いつも手稲山が見えないことを残念に思います。
その代わりといっては代わりになりませんが、会議が終わって空を見上げると、青空の中に飛行機雲がきれいに見えていました。
今日午後の会議はこんな会議でした。
『コープさっぽろCSRレポート2019』p.19 |
CSRやSDGsという言葉をご存じでしょうか。CSR(企業の社会的責任)もSDGs(持続可能な開発目標)もそれほど新しい言葉ではありませんが、CSRは企業それ自身の取り組みを中心としますが、SDGsは企業のみならず、我々一人一人が意識しなければならない重要な目標で、17の持続可能な開発目標に分けられています(今日の会議は1、2、12の目標に関わっています)。
いろいろな場面で、SDGsは話題になっているのですが、個人レベルでの認知度はイマイチのように感じられます。認知度を高めるためにはどうすればいいかを考えることも必要だなと思いつつ、なかなか妙案が思いつかないのも現実です。学生の皆さん、認知度を高めるいいアイディア、ありませんか?
そして夜は、新さっぽろで新しいイベントに向けての会議でした。
新しいことをやるのは大変。でも何かを作り出すことは、いつでも楽しいことです。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 8:30-18:30☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-17:00 夏のおいしいおすすめ 山かけネギトロ丼
Cafe Sarah 10:00-16:30
0 件のコメント:
コメントを投稿