今日の大谷地は曇り空で、時々弱い雨が降りました。
今日は朝一で会議があり、その会議を終えて学外に出ました。
今日も高校訪問でした。そして今日もゼミ生の教育実習の訪問指導でした。訪問指導とはいっても、私の場合、授業を参観することがメインで、最後に少しだけアドバイスするといった程度です。
今日のゼミ生も私が大学で触れている内容の一部を担当しましたので、内心ドキドキでした。でも声が出ていて、話し方も堂々としていて安心して参観できました。とはいっても、今日も一言いいたくなったわけですが。(苦笑)
振り返ってみれば、先週の金曜日から今日まで、合計4つの高校を訪問しました。
2つはブリッジ講義(模擬講義)、残りは教育実習訪問指導。これまでにほぼ一週間で4つの高校を訪問することはありませんでしたので、なかなか得がたい経験をすることができました。
お昼過ぎに大学に戻って今日のWE。
今日はあんかけカツ丼(410円)、みそ汁(32円)、そしてボーナスポイント+10のほうれん草のゴマあえ(64円)を付けて、計506円でした。
午前中に会議と高校訪問がありましたので、昼食がひときわおいしく感じられました。
ごちそうさまでした。
ところで、5月下旬から第1研究棟内の工事が行われています。すでにエレベーターは改修が終わり、各研究室のストーブも撤去されました。工事が本格化するのは夏休みですが、毎日、工事関係者が出入りをしています。
そしてところどころに注意喚起の掲示がなされています。面白いのはそういった掲示物にさりげなくイラストが印刷されていることです。
見ると思わず「クスッ」としてしまいます。
上のふたつは、第1研究棟1階に掲示されていますので、気付けばいつでも見ることができます。しかし下の一枚は、普段私たちが行かないところ(とはいえ私の研究室のすぐ近く)に掲示されていました。
「足元注意」は、私たちに対する注意喚起というよりは工事関係者向け。
ここでもかわいらしいイラストが印刷されていて、思わずほっこりしてしまいました。
明日は、2019年度第1回目のキャンパス説明会です。
明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-16:00☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-13:30 初夏のおいしいおすすめ
Cafe Sarah 11:00-16:00
0 件のコメント:
コメントを投稿