今日は朝から青空が広がる大谷地でした。
Ⅰ講目からの授業でしたので、8時台に大学に到着したのですが、中庭の温度計は3.7℃!
寒いわけです。
しかし、東の空からの陽の光を浴びて、生協が入っている大学会館前のもみじがきれいに輝いていました。
研究室に入ると、窓の外から遠くに見える暑寒別連峰の積雪が日本画を見るように美しく輝いて見えました。
お昼休み時間に、部活をしているアメフト部の新旧幹部がシーズン終了の挨拶に来てくれました。
今年のアメフト部は、初戦こそ勝って波に乗るかと思いましたが、勝たねばならない相手に負けたことで入替戦に出ることになってしまいました。
一方、私も今年は試合日に出張が重なることが多く、2試合しか観戦できず申し訳ないシーズンでした。
結果的には入替戦を大差で勝ち、来シーズンもⅠ部で試合ができますので、ホッと胸をなで下ろしました。
今日は、今シーズンの主将と主務にお礼をいい、来シーズンの幹部を激励しました。
というわけで今日のWE。
今日は北陸フェアから越前おろしそば(378円)に、高岡大仏コロッケ(162円)をオーダーしました。
おろしそばは冷と温がありますが、もちろん温。
いつも使っている日本そばより太めのそばで、これに大根おろしがベストマッチ。
「二日酔いにはサイコーの一品ですよ」と軽口を叩きたくなるほどのお味(二日酔いになったことがある人以外分かりにくい評価ですかね)。
「そしてこれで北陸コンプリートです」と、ご一緒した先生に話したのですが、よくよく考えてみれば、もうひとつ食べ忘れていました。(笑)
午後、研究室の窓から見ると、朝のうちは雲に覆われていた手稲山もすっかり雪景色になっていました。
Ⅴ講目が終わってから、おにぎり会議へ。
あっさりと終わると思っていたのですが、油っこい案件があり、終了までそれなりに時間がかかってしまいました。
そうそう、今夜も厚別区版CCRC事業「キャンパスタウン厚別」が開催されました。残念ながら私は授業、その後のおにぎり会議のため出席しできませんでしたが、入試センター長がしっかりと「取材」してくれました。
そういえば、明日はバリューセール前半抽選会です。
お昼休みに333円以上買うと抽選に参加できます。
毎回盛り上がる抽選会。皆さんもぜひご参加ください。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 8:30-18:30 バリューセール前半抽選会☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-17:00 晩秋のおいしいおすすめ 北陸フェア
Cafe Sarah 11:00-16:00
0 件のコメント:
コメントを投稿