今日の大谷地は晴れてはいたものの、やっぱり強い風が吹いて寒く感じる一日でした。
そんな寒さを感じる中、キャンパスに明るい声が戻ってきました。
そうです、今日から新入生オリエンテーションが始まりました。それに合わせて、上級生の皆さんの部活・サークルへの勧誘活動も始まったわけです。
新入生にとっては、まずはオリエンテーションが大事ですが、一方で、今後の4年間(または2年間)をどう過ごすかも大事なこと。
北星学園大学は部活・サークルへの所属率が高い大学です。もし興味が持てそうな部活・サークルがあれば、ぜひ先輩の話に耳を傾けてみてください。
そういえばお詫びがひとつ。
今朝、何気なくこのブログのページを開いてみて「あわわわわ…」
皆さん、スイマセン。<(_ _)>
次は29,000です。
さて今日のWE。
今日もいつもと同じように13時過ぎに食堂に行ったのですが混んでました。
とはいっても、アイランド(丼物)と麺コーナーが混んでいるだけで、いつもの出食カウンターは比較的スムーズでした。
というわけで、出食カウンターで、とんかつ(302円)、ライス(小)(64円)、みそ汁(32円)をオーダー。計398円。消費税率が8%になりましたが、それでも400円でおつりが来るというのはありがたいことです。
新入生の皆さん、新年度は何かと慌ただしいもの。
とはいっても、ゆっくり食事ができる時間を見つける努力も必要です。とくに一人暮らしの皆さん、たまにはカップ麺やおにぎりもいいですが、メインは生協食堂(WE)で食事をするよう心がけましょう。
そういえば大学会館や生協食堂に下記のようなポスターが掲示してあります。参考にしてください。
今日面白かったのは、なぜか西側ホールが激しく混んでいたにもかかわらず、東側ホールがゆったりガラガラだったことです。あまりに違っていて『西側ホールで何かあったのかな』と考えてしまったほど。
新入生の皆さん、西側ホールも東側ホールもどちらも同じですよ。
では、明日も元気にいきましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿