大原です、おはようございます。
今日の大谷地も気持ちのいい青空が広がっています。
風もなく暖かくなりそうなお天気です。
今朝の北門 |
さて北星学園大学・同短期大学部を卒業する組合員の皆さんへの告知です。
皆さんが入学するときに、組合加入と同時に出資金をお預かりしました。これは学籍がなくなり、北星学園生協を利用しなくなったときに全額を返還することになっています。
今年は本日3月10日、11日、14日に返還特設窓口が開設されます。
出資金返還については、すでに北星学園生協のホームページで案内がされていましたが、このブログでも再掲します。
★出資金返還特設窓口
2022年3月10日(木)・11日(金)・14日(月) 10:00~14:00
営業時間が急遽変更となる場合がございますのでHPにて営業時間をご確認ください。
※生協脱退時にLica(生協電子マネー)に残高が残っていても払い戻しは一切出来ませんので、あらかじめプリペイド残高は使い切ってからお手続きください。
★生協カウンターでのお手続き【生協脱退届用紙PDF】
入学時にお届けの①「組合員証(紙の出資証書)」と②「印鑑」をお持ちの上、生協店舗カウンター(大学会館1F)にお越し下さい。「生協脱退届」に記入のうえご提出いただき脱退手続きを行うことができます。
★生協への郵送&生協からのお振込
就職先業務や転居などで、どうしても上記の窓口に来られない方は、お振込での返還も受け付けます。返還にあたっての生協脱退届(兼 振込依頼書)は2021年12月に卒業生のご実家へDM郵送させていただきました。
必要事項を記載した①「生協脱退届(兼 振込依頼書)」と、署名押印済みの②「組合員証(紙の出資証書)」と③「ご本人名義のお振込先口座番号の記載された物(通帳・キャッシュカード)のコピー」を郵送願います。
<在学のままの方、北星学園大学大学院へご進学の方は生協1Fカウンターで「所属登録変更」をお申し出下さい>
コロナ禍ということもあり、生協窓口に直接来ることができない方もいるかと思います。そういった方は、郵送による手続きをお願いします。ただし、この場合、返還金額から振込手数料を差し引いて振込されますのでご了承ください。
では今日も元気にいきましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿