今日の厚別は午前中は雲が出ていたのですが、お昼頃から快晴の空となりました。
風もなく最高の一日でした。
拙宅の近くに撮影マニア(撮り鉄というのだそうで)がカメラを構えるスポットがあります。一年中カメラを構える方がいるのですが、今はちょうど桜の盛り。私もついつい…。(笑)
電車は待たず。(笑) |
さて今日はみどりの日です。
みどり‐の‐ひ【みどりの日】
国民の祝日。5月4日。自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ日。1989年、4月29日の昭和天皇の天皇誕生日を改称、2007年、同日を昭和の日とするに際し5月4日に変更。[広辞苑第6版]
「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ日。」ということですので、これにあやかり、野幌森林公園を散策してきました。
道ばたにはエゾエンゴサクが咲き、水辺(湿地)には水芭蕉がありました(ほとんどが盛りを過ぎていましたが)。
実に青空がきれいでした。 |
かわいい水芭蕉もありました。 |
こちらザゼンソウ。 |
エゾエンゴサクの群生地です。 |
おおよそ5㎞を歩きました。 |
北こぶしがあちこちで咲いてました。 |
エゾリスに見つめられて。(笑) |
若葉が輝いてました。 |
たまに森林を歩くのもいいものです。
今日はウグイスの鳴き声も聞こえましたし、ゲラが木をつつく音も聞こえましたが、その姿を発見できませんでした。
またこの公園にはエゾフクロウがいるのですが、いまだに遭遇したことがありません。一度は見てみたいなあと思っているのですが…。
明日も元気にいきましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿