リード

北星学園生協をめぐる、のほほんなブログ。旬の生協情報、極私的情報もお届けします。




2014年2月22日土曜日

お部屋探し

大原です、こんにちは。

今日は土曜日。
昨日とは打って変わって気持ちのいい青空が広がっています。
風もなく、心なしか空気も春めいてきているような感じがします。


目に鮮やかな青空です。


卒業式まであと20日。卒業する学生さんがいて、新しく入学する学生さんもいます。
北星学園大学は、昨日、一般入試の合格発表でした。
合格した皆さん、本当におめでとうございます!
さぞホッとしていることと思います。


さて、合格が決まると新学期に向けていろいろ準備しなければならないこともあります。
とくに、札幌から離れたところにお住まいの方は、とりあえずはお部屋探しをしなければなりません。

北星学園生協では、そんなお部屋探しのお手伝いをするために、昨年末から土曜日、日曜日にもお部屋探しコーナーをオープンしています。そして今日、明日もオープン中です。


土日は大学会館(生協)の前に出ています。


今日、私が訪れたときにも新入生の方とご家族が説明を受けていました。
説明は専門のスタッフが行いますが、在学生もアドバイスします。ここが北星学園生協の特徴でしょうね。同じ学生視線でアドバイスを受けられるということは、「かゆいところに手が届く」わけです。これは心強いのではないでしょうか。


説明を受ける新入生とそのご家族。奥は先輩学生。
 

私も学生時代に一人暮らしを経験しましたが、一人で気楽な反面、いろいろ不便な思いもしました。最初は自転車もなかったので、スーパーに出かけるのはいいのですが、食料品等を手に持って帰ってくるのが結構しんどかったことを思い出します。
しかも最寄り駅から徒歩12分というのが不動産屋さんの掲示でしたが、実際にはもっとかかりました(20分ぐらいかなあ)。とくに夜遅く帰るときには難渋しました(夜遅く帰る理由は想像にお任せします)。

こんなことを考えていると、35年も前の日々が懐かしく思い出されますが、今日来ていた新入生は、私が経験したことの第1歩を踏み出そうとしているわけです。
条件に適う、いいお部屋が見つかるといいですね。

なお、今後も3月まで、平日はもちろん、ほぼ毎週土日もお部屋探しコーナーをオープンします。いつオープンするかは、このブログのカレンダーの「ルームガイド」を参照するか、北星学園生協ホームページを参照してください(オープンしない日曜日もあります)。

また、お越しになる場合には、事前の予約をお願いします。日時を予約すれば、お待たせする時間が短縮できます。
ご予約の場合は、合格通知とともに送付されている生協の書類をご参照ください。

ではではまた。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...