大原です。
本日、大学ホームページで新入生・在学生に向けて教育支援課課からのお知らせが掲出されました。
教育支援課からのお知らせ【重要】
履修登録を含む授業に関するとても大切なお知らせです。
全員、必ず確認してください。
生協誕生の頃
▼
2020年3月31日火曜日
定点観測2020:冬から春へ
大原です、こんにちは。
今日は年度末、3月31日です。
明日から2020年度がスタートします。
今日も快晴です。
というわけで四半期に一度の定点観測です。
今冬も雪が遅く、年明けもあまり雪が降らなかったのですが、2月頃には帳尻を合わせるように雪が降りました。
今回は2020年1月6日から今日3月31日までの3か月間の移り変わりです。
1月中は、まだ雪が多いという感じではありませんでした。
2月に入ってもそれほど雪の多さは感じませんでしたが、ちょうど一般入試の頃は連日雪が降りました。
下の写真は2月8日に撮影した写真で、この頃が一番積雪量が増えたように思います。
3月に入ると、急速に雪解けが進みました。
そして今日、3月31日。
今日までの厚別区の降雪量は400センチです。昨年が506センチ、平年でも464センチですので、やっぱり降雪量は少なかったようです。
一方で、連日気温が高めに経過し、そのおかげで桜の開花予想も4月23日頃だそうです。
では今日この後も元気にいきましょう。
《2019年定点観測振り返り》
冬から春へ(1月~3月)
春から夏へ(4月~6月)
夏から秋へ(7月~9月)
秋から冬へ(10月~12月)
《過去の冬から春へ》
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
今日は年度末、3月31日です。
明日から2020年度がスタートします。
今日も快晴です。
というわけで四半期に一度の定点観測です。
今冬も雪が遅く、年明けもあまり雪が降らなかったのですが、2月頃には帳尻を合わせるように雪が降りました。
今回は2020年1月6日から今日3月31日までの3か月間の移り変わりです。
1月中は、まだ雪が多いという感じではありませんでした。
2020年1月6日 |
2020年1月10日 |
2020年1月20日 |
2020年2月1日 |
2月に入ってもそれほど雪の多さは感じませんでしたが、ちょうど一般入試の頃は連日雪が降りました。
下の写真は2月8日に撮影した写真で、この頃が一番積雪量が増えたように思います。
2020年2月8日 |
2020年2月9日 |
2020年2月19日 |
3月に入ると、急速に雪解けが進みました。
2020年3月2日 |
2020年3月10日 |
2020年3月19日 |
そして今日、3月31日。
2020年3月31日 |
今日までの厚別区の降雪量は400センチです。昨年が506センチ、平年でも464センチですので、やっぱり降雪量は少なかったようです。
一方で、連日気温が高めに経過し、そのおかげで桜の開花予想も4月23日頃だそうです。
では今日この後も元気にいきましょう。
《2019年定点観測振り返り》
冬から春へ(1月~3月)
春から夏へ(4月~6月)
夏から秋へ(7月~9月)
秋から冬へ(10月~12月)
《過去の冬から春へ》
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年3月30日月曜日
今日も快晴
大原です、こんばんは。
今日の大谷地も快晴の空が広がりました。
気温も13℃ほどになりました。
そして今日のWE。
今日は、チキンカツカレーソース(308円)に、オクラのお浸し(66円)、豚汁(88円)、ミニライス(55円)を付けて、計517円でした。
チキンカツカレーソース、店長の遊び心メニューかもしれませんが、こんな時期に遊び心を発揮してくれてありがたく思います。ただちょっといいにくいかな。(笑)
もちろん、おいしくいただきました。
さて新型コロナウイルス感染症によって志村けんが亡くなりました。
私が子どもの頃から好んで見ていた番組に出演していた方が亡くなったという衝撃は言葉ではいい表せません。加えて、これを書いている時間までに、50名を超える方がお亡くなりになっています。一刻も早く治療薬が開発されることを祈るばかりです。
そして私たちひとりひとりが自覚を持って行動しなければならないと、改めて思いました。
One for all, all for one.
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 休業<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
今日の大谷地も快晴の空が広がりました。
気温も13℃ほどになりました。
今日は無意根山がスッキリ見えました。 |
多目的グラウンドも雪がほとんどありません。 |
野球場もあっという間に雪が解けました。 |
そして今日のWE。
今日は、チキンカツカレーソース(308円)に、オクラのお浸し(66円)、豚汁(88円)、ミニライス(55円)を付けて、計517円でした。
チキンカツカレーソース、店長の遊び心メニューかもしれませんが、こんな時期に遊び心を発揮してくれてありがたく思います。ただちょっといいにくいかな。(笑)
もちろん、おいしくいただきました。
さて新型コロナウイルス感染症によって志村けんが亡くなりました。
私が子どもの頃から好んで見ていた番組に出演していた方が亡くなったという衝撃は言葉ではいい表せません。加えて、これを書いている時間までに、50名を超える方がお亡くなりになっています。一刻も早く治療薬が開発されることを祈るばかりです。
そして私たちひとりひとりが自覚を持って行動しなければならないと、改めて思いました。
One for all, all for one.
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 休業<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
【告知】北星学園大学の新年度の学事計画(新規・更新)
大原です。
本日、大学ホームページで、次の情報が発信されました。
新入生のみならず、在学生も必ず確認してください。
[情報の更新]
2020年度オリエンテーション日程の変更と授業開始日の延期について
[新しい情報]
新型コロナウイルスの影響拡大に伴う課外活動自粛等の期間延長について
日本学生支援機構奨学金新規申込説明会開催のお知らせ
日本学生支援機構奨学金予約採用候補者手続説明会のお知らせ
その他、更新されている情報もありますので、こまめに大学ホームページや公式Twitterで確認してください。
また、北星学園生協の営業に関する情報は、明日以降、お知らせする予定です。
本日、大学ホームページで、次の情報が発信されました。
新入生のみならず、在学生も必ず確認してください。
[情報の更新]
2020年度オリエンテーション日程の変更と授業開始日の延期について
[新しい情報]
新型コロナウイルスの影響拡大に伴う課外活動自粛等の期間延長について
日本学生支援機構奨学金新規申込説明会開催のお知らせ
日本学生支援機構奨学金予約採用候補者手続説明会のお知らせ
その他、更新されている情報もありますので、こまめに大学ホームページや公式Twitterで確認してください。
また、北星学園生協の営業に関する情報は、明日以降、お知らせする予定です。
2020年3月29日日曜日
【告知】今週の営業時間
大原です、こんばんは。
今日の厚別はいい天気でした。
風もなく、暖かく感じました。
さて今週水曜日はいよいよ4月1日、新年度です。
そして4月2日(木)から2020年度のオリエンテーションが始まります。大学ホームページでも案内がされていますが、オリエンテーションは学科・学年ごとに実施日が異なっています。新入生のみならず、在学生も間違いのないように出席してください。
オリエンテーション日程の変更および授業開始日の変更により、北星学園生協も営業時間を変更しております。
4月分の営業時間は後日お知らせしますが、とりあえず今週の営業時間は次のとおりです。
1F購買・3F食堂とも短縮営業ですので、お間違えのないようにご利用ください。
では明日からも元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 休業<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
今日の厚別はいい天気でした。
風もなく、暖かく感じました。
さて今週水曜日はいよいよ4月1日、新年度です。
そして4月2日(木)から2020年度のオリエンテーションが始まります。大学ホームページでも案内がされていますが、オリエンテーションは学科・学年ごとに実施日が異なっています。新入生のみならず、在学生も間違いのないように出席してください。
オリエンテーション日程の変更および授業開始日の変更により、北星学園生協も営業時間を変更しております。
4月分の営業時間は後日お知らせしますが、とりあえず今週の営業時間は次のとおりです。
3月30日(月)~4月3日(金)
1F購買 9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 閉店
4月4日(土)
1F購買 9:30-13:30
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 閉店
1F購買・3F食堂とも短縮営業ですので、お間違えのないようにご利用ください。
では明日からも元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 休業<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
2020年3月28日土曜日
旅立ちの時
大原です、こんばんは。
今日の厚別は、昨日に続いて時々強い風が吹きましたが快晴でした。
昨日午後、顧問を務めるアメフト部の2019年度の幹部4名が研究室に来てくれました。
例年、アメフト部では、2月下旬か3月上旬に一泊二日の追いコンを実施していました。しかし今年は、新型コロナウイルス感染症の影響によりそれが中止になってしまいました。
そこで、引退(卒業)したプレーヤー、マネージャーの代表として、4名が挨拶に来てくれたというわけです。
シーズンを振り返るということ以上に話題になったのが2020シーズンのことでした。
北星学園大学は、可能な限り密集を避けるためオリエンテーション期間を長く取り、授業開始も4月27日になりました。部活のメンバーからすれば、新入生への勧誘が心配です。
どの部活・サークルでも同じ問題を抱えていると思います。
ただ、こればかりはどうしようもありません。
早く収束することを祈るばかりです。
昨日来てくれた4名を含め、引退したプレーヤー・マネージャーのほとんどが、勤務地として札幌に残るとのことでしたので、シーズンが始まったらぜひ応援に来て欲しいとお願いしました。
よい週末を。
今日の厚別は、昨日に続いて時々強い風が吹きましたが快晴でした。
昨日午後、顧問を務めるアメフト部の2019年度の幹部4名が研究室に来てくれました。
例年、アメフト部では、2月下旬か3月上旬に一泊二日の追いコンを実施していました。しかし今年は、新型コロナウイルス感染症の影響によりそれが中止になってしまいました。
そこで、引退(卒業)したプレーヤー、マネージャーの代表として、4名が挨拶に来てくれたというわけです。
シーズンを振り返るということ以上に話題になったのが2020シーズンのことでした。
北星学園大学は、可能な限り密集を避けるためオリエンテーション期間を長く取り、授業開始も4月27日になりました。部活のメンバーからすれば、新入生への勧誘が心配です。
どの部活・サークルでも同じ問題を抱えていると思います。
ただ、こればかりはどうしようもありません。
早く収束することを祈るばかりです。
昨日来てくれた4名を含め、引退したプレーヤー・マネージャーのほとんどが、勤務地として札幌に残るとのことでしたので、シーズンが始まったらぜひ応援に来て欲しいとお願いしました。
引退したプレーヤー・マネージャーからのギフト |
よい週末を。
2020年3月27日金曜日
【告知】2020年度の前期授業開始は4月27日
大原です、こんにちは。
本日、大学ホームページに「2020年度学年暦(オリエンテーション日、授業開始日、教務日程)の変更について」が掲出されました。
オリエンテーションは4月2日(木)から25日(土)まで、前期の授業開始日は4月27日(月)からになりました。
なお、オリエンテーション日程はこちらから、学年暦はこちらでご確認ください。
本日、大学ホームページに「2020年度学年暦(オリエンテーション日、授業開始日、教務日程)の変更について」が掲出されました。
オリエンテーションは4月2日(木)から25日(土)まで、前期の授業開始日は4月27日(月)からになりました。
なお、オリエンテーション日程はこちらから、学年暦はこちらでご確認ください。
2020年3月26日木曜日
今日は洋麺(笑)
大原です、こんばんは。
今日の大谷地は、午前中は雲が多かったのですが、お昼前から急速に晴れ間が広がり、午後は快晴になりました。
朝、中庭を通過しようとすると、静かな中にひときわ甲高い「ツピーツピー」と聞こえる鳥の鳴き声が響いていました。『どこかな?』と思って木々を見上げてみると、こんなところにいました。
あまりに小さすぎて種類が分からないので、デジカメのズーム機能を使って撮影してみました。
光の加減ではっきりと撮影できなかったのは残念ですが、鳴き声からシジュウカラのような気がしました(間違っていたらごめんなさい)。
朝、静かな中で野鳥の声が響くなんて、ステキですよね。
そして今日もキャンパス風景を2枚。
一つ目は野球場です。
お分かりのように、外野付近の雪解けがかなり進んでいます。昨年も雪解けが早かったのですが、今年も早いようです。
そしていつも紹介している中庭を、今日は別の角度から。
というわけで、今日のWE。
今日は、濃厚煮干しラーメン(440円)に、バンバンジー豆腐(132円)を付けて、計572円でした。
生協用語的には、そば・うどんは和麺、ラーメンは洋麺と表現します。昨日はうどんでしたので和麺、そして今日はラーメンなので洋麺。バランスよく食べることも大事です、はい。
そういえば、書き進めていた用語辞典の原稿を編集部に送信しました。用語の意味を指定の文字数で書くという作業は、何度やっても難しいもの。しかも分かりやすくとなると至難の業。
その点で、ブログは勝手気ままに書けますので気楽なものです。(^o^)
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 休業<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
今日の大谷地は、午前中は雲が多かったのですが、お昼前から急速に晴れ間が広がり、午後は快晴になりました。
朝、中庭を通過しようとすると、静かな中にひときわ甲高い「ツピーツピー」と聞こえる鳥の鳴き声が響いていました。『どこかな?』と思って木々を見上げてみると、こんなところにいました。
どこにいるか分かりますか? |
あまりに小さすぎて種類が分からないので、デジカメのズーム機能を使って撮影してみました。
てっぺん付近です。 |
光の加減ではっきりと撮影できなかったのは残念ですが、鳴き声からシジュウカラのような気がしました(間違っていたらごめんなさい)。
朝、静かな中で野鳥の声が響くなんて、ステキですよね。
そして今日もキャンパス風景を2枚。
一つ目は野球場です。
お分かりのように、外野付近の雪解けがかなり進んでいます。昨年も雪解けが早かったのですが、今年も早いようです。
そしていつも紹介している中庭を、今日は別の角度から。
15時前で9.5℃でした。 |
というわけで、今日のWE。
今日は、濃厚煮干しラーメン(440円)に、バンバンジー豆腐(132円)を付けて、計572円でした。
生協用語的には、そば・うどんは和麺、ラーメンは洋麺と表現します。昨日はうどんでしたので和麺、そして今日はラーメンなので洋麺。バランスよく食べることも大事です、はい。
そういえば、書き進めていた用語辞典の原稿を編集部に送信しました。用語の意味を指定の文字数で書くという作業は、何度やっても難しいもの。しかも分かりやすくとなると至難の業。
その点で、ブログは勝手気ままに書けますので気楽なものです。(^o^)
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 休業<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
2020年3月25日水曜日
一転、いい天気
大原です、こんばんは。
今日の大谷地は、強い風が吹きましたが、日中は快晴の空が広がりました。
14時30分頃に見た中庭の温度計は8.2℃。そこそこ気温は上がったようですが、風が強かったせいで、体感的には寒く感じました。
今日は3月25日。来週の今日から新年度です。
そして、学部学科・学年によって異なりますが、4月2日からオリエンテーションが開始される予定になっています。
もうすぐ新年度を迎えるキャンパス内の様子を少しだけ紹介します。
朝、地下鉄を降りて北門から構内に入ると、カバードウォークの防雪ネットの撤去作業が行われていました。
午後に見ると、すっかり撤去が終わっていました。
中庭の雪もかなり解けてなくなりました。もしかすると今週中には雪がなくなるのではないでしょうか。
そういえば、多目的グラウンド側に行くと、A館にスパイダーマンが。(笑)
オリエンテーション、それに続く授業開始に備えて、教室の窓も清掃作業を行っています。
キャンパス内ではありませんが、研究棟からは、無意根山がとてもきれいに見えていました。
また少し前に紹介したモエレ山も雪がほぼ消えてしまったようです。
風が強いこともあり、外で何かをするというところまでは行きませんが、徐々に雪がなくなる風景を見ていると、気分的に明るくなりますね。
そして今日のWE。
今日は、定番メニューから釜玉うどん(319円)、牛肉コロッケ(110円)で、計429円でした。
最近、釜玉うどんにはまりつつあります。(笑)
もっちりしたうどんに温玉がうまく絡みつき、そこに揚げ玉が加わることで、絶妙なおいしさを醸し出してくれます。うまいです。
そして夕焼けがきれいな季節になりました。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 休業<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
今日の大谷地は、強い風が吹きましたが、日中は快晴の空が広がりました。
14時30分頃に見た中庭の温度計は8.2℃。そこそこ気温は上がったようですが、風が強かったせいで、体感的には寒く感じました。
今日は3月25日。来週の今日から新年度です。
そして、学部学科・学年によって異なりますが、4月2日からオリエンテーションが開始される予定になっています。
もうすぐ新年度を迎えるキャンパス内の様子を少しだけ紹介します。
朝、地下鉄を降りて北門から構内に入ると、カバードウォークの防雪ネットの撤去作業が行われていました。
午後に見ると、すっかり撤去が終わっていました。
中庭の雪もかなり解けてなくなりました。もしかすると今週中には雪がなくなるのではないでしょうか。
そういえば、多目的グラウンド側に行くと、A館にスパイダーマンが。(笑)
オリエンテーション、それに続く授業開始に備えて、教室の窓も清掃作業を行っています。
キャンパス内ではありませんが、研究棟からは、無意根山がとてもきれいに見えていました。
また少し前に紹介したモエレ山も雪がほぼ消えてしまったようです。
風が強いこともあり、外で何かをするというところまでは行きませんが、徐々に雪がなくなる風景を見ていると、気分的に明るくなりますね。
そして今日のWE。
今日は、定番メニューから釜玉うどん(319円)、牛肉コロッケ(110円)で、計429円でした。
最近、釜玉うどんにはまりつつあります。(笑)
もっちりしたうどんに温玉がうまく絡みつき、そこに揚げ玉が加わることで、絶妙なおいしさを醸し出してくれます。うまいです。
そして夕焼けがきれいな季節になりました。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 休業<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
2020年3月24日火曜日
【告知】オリエンテーション日程等追加情報
大原です、こんにちは。
昨日(3月23日)・本日(3月24日)と、大学から新しい情報が発表されています。
新入生のみならず、在学生にとっても重要な情報です。
ぜひ「新型コロナウィルス感染症に関する本学の対応について(まとめ)」サイトを一読してください。
昨日更新された情報は下記のとおりです。
※【再掲】2020 年度オリエンテーション日程の変更と授業開始日の延期について(新入生・在学生共通)
※新型コロナウイルスに関しての本学としての海外渡航の対応について(新入生・在学生共通)
また本日発表された内容は下記のとおりです。
※新型コロナウイルスの影響拡大に伴う課外活動自粛等の期間延長について(在学生)
※新型コロナウイルス感染症対策に伴うお願い(在学生)
いずれも上記まとめサイトに掲出されています。
昨日(3月23日)・本日(3月24日)と、大学から新しい情報が発表されています。
新入生のみならず、在学生にとっても重要な情報です。
ぜひ「新型コロナウィルス感染症に関する本学の対応について(まとめ)」サイトを一読してください。
昨日更新された情報は下記のとおりです。
※【再掲】2020 年度オリエンテーション日程の変更と授業開始日の延期について(新入生・在学生共通)
※新型コロナウイルスに関しての本学としての海外渡航の対応について(新入生・在学生共通)
また本日発表された内容は下記のとおりです。
※新型コロナウイルスの影響拡大に伴う課外活動自粛等の期間延長について(在学生)
※新型コロナウイルス感染症対策に伴うお願い(在学生)
いずれも上記まとめサイトに掲出されています。
2020年3月23日月曜日
晴れのち雪
大原です、こんばんは。
今日の大谷地は、午前中はとてもいい天気でした。
10時30分頃の気温は5℃で、ちょっと寒かったのですが、それでも雪解けが進んでいました。
ただ、お昼過ぎには急速に曇り、午後には、一時、強い雪が降りました。
本格的な春までには一進一退を繰り返すのでしょうね。
今日は、午後から学外の会議がふたつありました。
年度末ということもあり、この3月は会議が結構予定されていました。ほとんどの会議が中止される中で、偶然にも同じ日に会議が開催されたという次第です。
今日の会議は、どちらも出席者数が10名程度で、適切な間隔を設けて座るよう会場が設定され、しかも短めに会議を進行することに心がけて実施されました。
そういえば、教科書販売特設会場の設営も始まっていました。
授業開始はまだ先ですが、授業開始に向けて、着々と準備は進められています。
そして今日のWE。
今日は、定番メニューから、かき揚げそば(319円)に、小魚の南蛮漬け(88円)、ひじき煮(66円)を付けて、計473円でした。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 休業<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
今日の大谷地は、午前中はとてもいい天気でした。
10時30分頃の気温は5℃で、ちょっと寒かったのですが、それでも雪解けが進んでいました。
ただ、お昼過ぎには急速に曇り、午後には、一時、強い雪が降りました。
本格的な春までには一進一退を繰り返すのでしょうね。
今日は、午後から学外の会議がふたつありました。
年度末ということもあり、この3月は会議が結構予定されていました。ほとんどの会議が中止される中で、偶然にも同じ日に会議が開催されたという次第です。
今日の会議は、どちらも出席者数が10名程度で、適切な間隔を設けて座るよう会場が設定され、しかも短めに会議を進行することに心がけて実施されました。
そういえば、教科書販売特設会場の設営も始まっていました。
授業開始はまだ先ですが、授業開始に向けて、着々と準備は進められています。
そして今日のWE。
今日は、定番メニューから、かき揚げそば(319円)に、小魚の南蛮漬け(88円)、ひじき煮(66円)を付けて、計473円でした。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 休業<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
2020年3月22日日曜日
新入生の皆さん、モコップ登録しましたか?
大原です、こんばんは。
今日の厚別は午前中はいい天気でしたが、午後から曇り空になりました。
ただ気温は10℃程度まで上がったようで、今日もまた雪解けが進みました。
さて新入生の皆さん、北海道地区大学生協共通アプリ、モコップをインストールしましたか?
モコップを利用できるのは生協の組合員になることが条件ですが、組合員であれば誰でも便利に利用することができます。
生協加入をWebから行った新入生は、確認メールに組合員番号の記載がありますので、組合員カードが手元になくても仮登録ができます。
便利な機能や使い方は、このページをご覧になってください(上級生の方や教職員の皆さんも、もう一度ご確認ください)。
では明日からも元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 休業<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
今日の厚別は午前中はいい天気でしたが、午後から曇り空になりました。
ただ気温は10℃程度まで上がったようで、今日もまた雪解けが進みました。
さて新入生の皆さん、北海道地区大学生協共通アプリ、モコップをインストールしましたか?
![]() |
ホーム画面 |
モコップを利用できるのは生協の組合員になることが条件ですが、組合員であれば誰でも便利に利用することができます。
生協加入をWebから行った新入生は、確認メールに組合員番号の記載がありますので、組合員カードが手元になくても仮登録ができます。
便利な機能や使い方は、このページをご覧になってください(上級生の方や教職員の皆さんも、もう一度ご確認ください)。
では明日からも元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 休業<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
2020年3月21日土曜日
GO2020
大原です、こんにちは。
現在の厚別は晴れています。
今日は朝から気温が高く、暖かな日になりました。ただちょっと風が強いです。
さて、18日、聖火輸送機がアテネに向けて離陸しました。報道を見ると、出発時の便名はGO2020(TOKYO2020号)だったようです。
試しにFlightradar24を見てみると、私が見た時刻にヨーロッパに入ったところでした。
よく見ると、JAL1964便。
1964年は前回の東京オリンピック開催年です。
そして昨日、聖火を乗せてアテネから日本に戻りました。復路はJAL2020便。着陸したのは航空自衛隊松島基地(宮城県)でした。
なかなか粋な計らいですね。
引き続き良い週末を。
現在の厚別は晴れています。
今日は朝から気温が高く、暖かな日になりました。ただちょっと風が強いです。
さて、18日、聖火輸送機がアテネに向けて離陸しました。報道を見ると、出発時の便名はGO2020(TOKYO2020号)だったようです。
試しにFlightradar24を見てみると、私が見た時刻にヨーロッパに入ったところでした。
よく見ると、JAL1964便。
1964年は前回の東京オリンピック開催年です。
そして昨日、聖火を乗せてアテネから日本に戻りました。復路はJAL2020便。着陸したのは航空自衛隊松島基地(宮城県)でした。
なかなか粋な計らいですね。
引き続き良い週末を。
2020年3月20日金曜日
スパイダーマン!(笑)
大原です、こんにちは。
今日は春分の日ですね。
今の厚別は雨です。
ところで昨日、出勤して中庭を歩いていてすぐに目に飛び込んできた光景がこれでした。
一昨日もお知らせしましたように、この時期は窓の清掃の時期です。高いところが苦手な私にはとてもできそうにありませんが、作業をしてくれる皆さんに感謝ですね。
研究室の床や流し台もきれいになりました。こちらは深夜に作業を行っています。これまた感謝です。
そういえば、研究室から遠くに見えるモエレ山も、いつの間にか半分だけ雪が解けていました。最近、気温がプラスで経過していますので、雪解けも早いのかもしれません。
よい週末を。
今日は春分の日ですね。
今の厚別は雨です。
ところで昨日、出勤して中庭を歩いていてすぐに目に飛び込んできた光景がこれでした。
一昨日もお知らせしましたように、この時期は窓の清掃の時期です。高いところが苦手な私にはとてもできそうにありませんが、作業をしてくれる皆さんに感謝ですね。
研究室の床や流し台もきれいになりました。こちらは深夜に作業を行っています。これまた感謝です。
そういえば、研究室から遠くに見えるモエレ山も、いつの間にか半分だけ雪が解けていました。最近、気温がプラスで経過していますので、雪解けも早いのかもしれません。
2020年3月19日木曜日
【告知】2020 年度オリエンテーション日程の変更と授業開始日の延期について
大原です。
本日、大学ホームページで「2020 年度オリエンテーション日程の変更と授業開始日の延期について」が掲出されました。
新学期オリエンテーションや健康診断、授業開始日(4月20日以降)に関する大事なお知らせです。
是非ご一読ください。
本日、大学ホームページで「2020 年度オリエンテーション日程の変更と授業開始日の延期について」が掲出されました。
新学期オリエンテーションや健康診断、授業開始日(4月20日以降)に関する大事なお知らせです。
是非ご一読ください。
【告知】発熱やかぜ症状が現れた場合、および濃厚接触時の対応フロー
大原です。
本日、大学ホームページで「発熱やかぜ症状が現れた場合、および濃厚接触時の対応フロー」が掲出されました。
学生・教職員向けに「濃厚接触者発生時の対応フロー」と 「疑い者発生時の対応フロー」がまとめられています。
是非ご一読ください。
本日、大学ホームページで「発熱やかぜ症状が現れた場合、および濃厚接触時の対応フロー」が掲出されました。
学生・教職員向けに「濃厚接触者発生時の対応フロー」と 「疑い者発生時の対応フロー」がまとめられています。
是非ご一読ください。
2020年3月18日水曜日
気温が上がりました。
大原です、こんばんは。
今日の大谷地もいい天気の一日でした。
お昼過ぎに見た中庭の温度計は11.1℃。風もなかったことから、14時頃にはもう少し気温が上がったかもしれませんね。
キャンパス内では、建物の窓の清掃が行われています。雪解けが進むとともに、冬の間に汚れた窓もきれいにします。また、研究棟内も春の清掃が行われています。
学生の皆さんはなかなか気付かないことでしょうが、長期の休みの期間にはこんなことも行われているのです。
そして今日のWE。
今日は背脂醤油ラーメン(440円)、ボーナスポイント+10のオクラのお浸し(66円)、ポテトサラダ(44円)で、計550円でした。
今日も、もちろん、おいしくいただきました。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 休業<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
今日の大谷地もいい天気の一日でした。
多目的グラウンドはまだ雪が残ってます。 |
お昼過ぎに見た中庭の温度計は11.1℃。風もなかったことから、14時頃にはもう少し気温が上がったかもしれませんね。
キャンパス内では、建物の窓の清掃が行われています。雪解けが進むとともに、冬の間に汚れた窓もきれいにします。また、研究棟内も春の清掃が行われています。
学生の皆さんはなかなか気付かないことでしょうが、長期の休みの期間にはこんなことも行われているのです。
中庭はどんどん雪解けが進んでます。 |
そして今日のWE。
今日は背脂醤油ラーメン(440円)、ボーナスポイント+10のオクラのお浸し(66円)、ポテトサラダ(44円)で、計550円でした。
今日も、もちろん、おいしくいただきました。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 休業<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
2020年3月17日火曜日
今日は嬉しいことが
大原です、こんばんは。
今日の大谷地はお昼過ぎまではいい天気でした。
気温もそこそこ上がりました。
午前中は、書き仕事。この時期は締切原稿が佳境に入る時期でもあります。同僚の中には複数の原稿締切を抱えている方もいますので、私などはたいしたことはないのですが、それでも書かなければ終わらないわけで、せっせと書きたいと思います。
今日もまた、午後からゼミ4年生(卒業生)が3名、研究室に来てくれました。
現況や4月からのことなど、たっぷり2時間。雑談とはいっても、この時期のことですので、いろいろお話しすることがありました。
最後に記念撮影。
そして帰り際に、ひとりの学生さんが「高校時代に先生の話を聞いて経営情報学科に決め、先生の授業をすべて取り、先生のゼミにも所属しました」と、衝撃の告白!(笑)
聞けば、私が担当した、ある進学相談会に参加し、そこで私の話を聞いてキャンパス説明会(オープンキャンパス)にも参加し、そして北星への進学を決めたそうです。
ゼミ生とはいえ、今までそんな話を聞いたことがありませんでしたので、かなり驚きました。5年前のことを、卒業にあたり話してくれたことをとても嬉しく思いました。
そして今日のWE。
今日は釜玉うどん(319円)、ボーナスポイント+10のオクラのお浸し(66円)、レンコンきんぴら(66円)で、計451円でした。
釜玉はほどんと注文することはありませんが、年に1、2回、食べたくなります。
うどんの歯ごたえの良さを感じる一品です。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 休業<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
今日の大谷地はお昼過ぎまではいい天気でした。
気温もそこそこ上がりました。
最近、こんな青空が増えています。 |
午前中は、書き仕事。この時期は締切原稿が佳境に入る時期でもあります。同僚の中には複数の原稿締切を抱えている方もいますので、私などはたいしたことはないのですが、それでも書かなければ終わらないわけで、せっせと書きたいと思います。
コーヒーブレイクはこれ |
今日もまた、午後からゼミ4年生(卒業生)が3名、研究室に来てくれました。
現況や4月からのことなど、たっぷり2時間。雑談とはいっても、この時期のことですので、いろいろお話しすることがありました。
最後に記念撮影。
そして帰り際に、ひとりの学生さんが「高校時代に先生の話を聞いて経営情報学科に決め、先生の授業をすべて取り、先生のゼミにも所属しました」と、衝撃の告白!(笑)
聞けば、私が担当した、ある進学相談会に参加し、そこで私の話を聞いてキャンパス説明会(オープンキャンパス)にも参加し、そして北星への進学を決めたそうです。
ゼミ生とはいえ、今までそんな話を聞いたことがありませんでしたので、かなり驚きました。5年前のことを、卒業にあたり話してくれたことをとても嬉しく思いました。
そして今日のWE。
今日は釜玉うどん(319円)、ボーナスポイント+10のオクラのお浸し(66円)、レンコンきんぴら(66円)で、計451円でした。
組み合わせのバランスはいいのではないかと。 |
釜玉はほどんと注文することはありませんが、年に1、2回、食べたくなります。
うどんの歯ごたえの良さを感じる一品です。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 休業<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆