昨日午後から東京に滞在していました。
用向きは、2年に一度開催される大学生協理事長・専務理事セミナーへの参加でした。
雨が上がってから今日撮影しました。 |
昨日午後そして今朝まで、台風の影響で東京は雨でした。
ただそのおかげで、とても涼しく、今朝は半袖では肌寒さを感じるほどでした。ですが、セミナー終了後、外に出ると、雨もすっかり上がって晴れていて、蝉の声が響いていました。まだ夏ですね、東京は。
さて今回のセミナーでは、初日には開催校である法政大学の田中優子総長の記念講演、その後、各地区会員生協の生協運営に関する報告がありました。しかし私は、昨日は模擬講義があったため遅れての参加で、残念ながら記念講演やその他の報告を聴けませんでした。
そして今日は、まず、大学生協連から大学生協の課題と役割について報告があり、その後、1時間45分にわたって分散会が行われました。
今朝、全体会の様子。 |
私がこのセミナーに参加するのは3回目です。毎回実感することは、大学によって生協のあり方に違いがあるということで、他の大学生協にかかわる皆さんのお話を伺うことは大変参考になります。今日の分散会も、各地の大学生協のお話を伺うことができました。
私は、自己紹介で、北星学園が今年130周年目を迎えること、生協も昨年50周年目を迎えたこと、「生協に行けば何か面白いことをやっている」と思ってもらえるような運営をしていることなどを紹介しました。
また北海道の大学生協(13大学、1事業連合)の皆さんと、親しく情報交換できるのもこの機会ならではです。全国の動向を知り、そして北海道の状況を考え、さらに道内各単位生協の状態を伺いながら、北星学園生協を見つめ直す機会になりました。
ここで得た知見を今後の北星学園生協の運営に活かしていきたいと思っています。
ところで、台風の影響で昨日は東京に近づくにつれ飛行機がやや揺れました。
そして今日は、札幌に近づくにつれ、飛行機が揺れました。そのうち5分程度でしたが、大きく揺れることもありました。その代わりといってはなんですが、強い追い風が吹いていたので、10分も早く新千歳空港に着陸しました。
では引き続きよい週末を。
0 件のコメント:
コメントを投稿