大原です、こんばんは。
今日の大谷地は、薄い雲がかかった空でしたが、雨の心配はなく、いい天気といえる一日でした。今日も気温が高く、朝のうちに27℃を超えていました。ただ、11時30分過ぎに見た中庭の温度計は25.5℃。気温が下がっていました。
ところで、今、南郷通のニセアカシア(ハリエンジュ) が白い花を付け、甘い香りが漂っています。
アカシアといえば、私が連想するのは、大連と蜂蜜。(笑)
アカシアの蜂蜜は、クセがなくてとてもおいしいのですが、歌志内市のアカシアの蜂蜜がお気に入りです。今の季節、歌志内市を囲む山々でも、アカシアの花が咲いていると思います。
アカシアの蜂蜜は、クセがなくてとてもおいしいのですが、歌志内市のアカシアの蜂蜜がお気に入りです。今の季節、歌志内市を囲む山々でも、アカシアの花が咲いていると思います。
大学北側のスロープ沿いの斜面では、ルピナスも満開です。
この斜面、一見するとランダムに花が植えられているように見えますが、いろいろな花が咲き、陽だまりロードを散歩する方々が、時々、足を止めて眺めています。
今日は午後から学外の会議に出席しました。
対面と非対面のハイブリッドの会議で、15名中7名が対面、8名が非対面での参加でした。この会議、私は初参加でしたので、ご挨拶もかねて対面での参加を選択しました。
ところで、会議はこんな風景が見える場所でした。
ではここで問題です。会場は16階建てのビルですが、ここはどこで、何階でしょうか。
16時前、会議が終わって札幌駅に行くと…
やっぱり暑い一日でした。
最後は今日のWE。
今日は、鮭丼(506円)とみそ汁(33円)、筍土佐煮(66円)で、計605円でした。
鮭丼は私がラスト1個でした。ご一緒したS先生、鮭丼にありつけず。(笑)
というわけで、なるべく人に会わない週末をお過ごしください。
0 件のコメント:
コメントを投稿