今日の大谷地も曇り空で寒い一日でした。
![]() |
午後には5℃ほどまで上がりましたが…。 |
天気予報を見るとこの先は気温が上がりそうですが天候不順のようです。暖かい日が続くようになって欲しいですね。
![]() |
中庭のベンチが活躍するのはまだ先でしょうね。 |
さて今週一週間続いたオリエンテーションも今日でほぼ終了しました。福祉心理学科と短期大学部では今日から明日まで宿泊オリエンテーションですので、両学科の新入生の皆さんは明日までがオリエンテーションです。
今日は、キャンパス内では、心理・応用コミュニケーション学科の新歓オリエンテーション、そして国際教育課の留学生ホームステイオリエンテーションが開催されたようです。
新入生の皆さん、この一週間、お疲れさまでした。何かと気苦労が多かったのではないかと思います。今日明日がお休みの皆さんはゆっくり休んでくださいね。
来週月曜日は2018年度の前期授業開始日で、履修登録の最初の日です。
それに併せて大学会館2F特設会場では教科書販売も始まります。
大学での学びは一人一人違います。履修する科目も違います。ですので購入する教科書も友だちと一緒ではありません。自分が指定されたクラス(語学など)、履修する科目で教科書が異なりますので、十分注意して購入してください。
一度購入した教科書を返品することはできませんのでご注意を。
生協がある大学会館2Fが会場です。 |
そして今日のWE。
今日は定番メニューから味噌ラーメン(370円)に、白身魚フライの卵あんかけ(172円)で計542円でした。
上級生の皆さんはオリエンテーションがありませんでしたが、その一方で活動をスタートさせている部活もありますので、今日の食堂にはそういった部活に参加する学生さんの姿が見られました。
では良い週末を。
0 件のコメント:
コメントを投稿