今日の厚別は曇り空です。
先日降った雪もほぼ解けました。
今日は極私的話題。
金曜・土曜と3つのイベントに参加し充実した時間を過ごしました。
そのうちのひとつ。
金曜日に歌志内市でまちづくりシンポジウムがありました。シンポジウムは夕方(17時30分)から開始されるのですが少し早めにJRで移動しました。ちなみに、昨日のエントリで使った写真は、岩見沢を過ぎたあたりで車窓から見えた樺戸連山でした(ピンネシリは写っておりませんが)。
ところで早く向かったのにはわけがありました。
11月7日北海道新聞朝刊 |
郷土館ゆめつむぎには一度行ったことがあるのですが、特別展を開催しているということであれば見学しない手はありません。
当日は学芸員の方に解説もしていただき、歌志内線の敷設から廃止までの歴史を学びました。
実際には前後ろ逆向きの方向でホームにあったそうです。 |
こういった展示は私の世代では懐かしさが募ります。 |
気が付けば小一時間ゆめつむぎにいました。規模は小さいのですが、ひとつひとつの写真、展示品に歴史がたくさんつまっていて、聞けば聞くほど、見れば見るほど興味が尽きない時間を過ごすことができました。
そして昨日の朝。
なかなかステキな光景が広がっていました。
歌志内は雲海の街 |
0 件のコメント:
コメントを投稿