今朝の大谷地は曇り空でした。
今日は社会福祉学部のS先生の授業を履修している学生の皆さんに同行して、歌志内市を訪問しました。
学生の皆さんはフィールドワークでしたが、私はS先生と一緒に市長を訪問するのが目的でした。
歌志内市は桜が6~7分咲き程度でしたが、そこここに計画的に植えられた桜が目を楽しませてくれました。
旧歌志内線脇に植えられている桜並木 |
そういえば、歌志内に向かう途中、空を見上げると、日暈(ひがさ)現象が見られました。
これが出ると雨になるといわれています。
見事な暈。英語ではハロー(halo)というそうです。 |
これだけはっきり見えると雨のうっとうしさより見られたことの方がラッキーだと、バスの中でひとりニンマリしておりました。
では良い週末を。
0 件のコメント:
コメントを投稿