大原です、こんばんは。
今日の大谷地は、朝から雲が垂れ込める一日でした。日中はあまり寒さは感じなかったものの、Ⅴ講目を終えて帰る頃は、ジャケットを着ていても暑くはありませんでした。
さて今日は夏至。一年でもっとも昼が長い日です。
例によって、国立天文台の「暦計算室」のページによれば、今日の札幌の日の出は3時55分、日の入りは19時18分でした。少し前にも話題にしましたが、この日の出時刻と日の入り時刻は明日も同じです。明後日からは二日か三日ごとに日の出が1分ずつ遅くなります。
今日は北星学園生協Twitterと北星学園生協学生委員会Instagramから話題をひとつずつ。
まずは北星学園生協Twitterから。
朝、出勤して大学会館2Fにあるコーヒーマシンでコーヒーを買ったのですが、そのときはちょうど準備中でした。
卒業衣装予約会は毎年この時期からスタートしますので驚くことではないなのですが、やっぱり『もうそんな時期になったんだなあ』と思うのも事実です。これからほぼ毎月、ふたつの業者さんが予約会を開催します。
次は学生委員会Instagram。
少し前からクッキングリレーなる企画を展開中です。
この企画、遠隔授業で籠もりがちになる生活の中、「おうち時間」に少し食生活を見直すきっかけになればという思いで始めたそうです。
こういう企画、面白いですよね。
学生の皆さんの料理のできばえを楽しみにしています。
そして今日のWE。
今日は、揚げ鶏の香味ソース(308円)、惣菜2種(110円)、ミニライス(55円)、みそ汁(33円)で、計506円でした。
そういえば今日、クスリとしたことがひとつ。
Ⅳ講目の授業でリアルタイムでZoom視聴していた履修者は2名だけでした。最後に「ではまた来週」というと、そのうちの一人がZoomのリアクションで「拍手」ボタンを押してくれました。それを知ったもう一人も「拍手」。(笑)
思わず「ありがとう」といいましたが、オンデマンドで視聴する皆さんはなぜ私が「ありがとう」といったのかは分からないでしょうね。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 10:00-14:00
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 閉店<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆