リード

北星学園生協をめぐる、のほほんなブログ。旬の生協情報、極私的情報もお届けします。




2015年8月31日月曜日

いよいよ明日から9月

大原です、こんばんは。

今日の大阪は終日弱い雨が降りました。
雨のせいでやや蒸し暑さは感じましたが、この時期としては暑くない気候でした。

研究会を終えて帰札しました。
今回もいろいろ新知見があり、勉強になりました。そして「おみやげ」もいただいてしまいました。お分かりになりますよね、「おみやげ」の意味。(笑)

今夜は支援しているNPO法人の会合があり、新千歳から札幌の会場に直行しました。
昨日と同じように、普段あまりお目にかからない同好の士との懇談もあり(よく会っている方もいるのですが)、これはこれで充実した楽しい時間を過ごすことができました。

さて気がつけば今日は8月31日。当然のことながら明日から9月です。
9月の声を聞くと、毎年のことながら少々焦りが出ます。
後期授業開始までは2週間ありますが、あと2週間しかないというのが実感です。
今年は多事多端で、今後予定されている学会への参加を見合わせなければならないことになりましたが、それだけいろいろなことが予定されていて、あっという間に授業に突入してしまうのではないかと思います。

沈む太陽のまわりに輪が見えました。

そして機体に映える夕陽がきれいでした。


では明日も元気にいきましょう。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》 
1F購買  9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

2015年8月30日日曜日

出張@大阪

大原です、こんばんは。

8月もあと1日を残すばかりですね。

今日午後から明日の研究会に備えて大阪へ移動しました。
到着すると、大阪は雨模様で降ったり止んだりを繰り返すような感じでした。

昨年から2年計画でスタートしたこの研究会も全員集まるのは今回が最終回で、10月の学会報告に向けてのまとめの研究会です。明日は最終回ということもあり、ロングランの(とはいっても5時間ほどですが)プログラムが組まれています。

ところで、今夜は現在大阪で働いているゼミOBのI君と夕食を共にしました。
少し前に、偶然にも「大阪に出張したときにはご連絡ください」と連絡がありました。今回の出張計画は5ヶ月ほど前に決まっていたのですが、ちょうど出張が近づいた時期に連絡がありましたので、二つ返事でOKをしました。

学会や研究会出張の場合、必要最小限の滞在日数で出張計画を立てますし、普段はお目にかからない兄弟子、弟弟子あるいは同じ研究領域の先生方と夕食を共にして情報交換しますので、なかなかOBやOGと会う機会が取れないのが残念です。

今夜は、I君の卒業後の話を聞きながら、楽しい時間を過ごしました。




では明日も元気にいきましょう。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》 
1F購買  9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

2015年8月29日土曜日

一週間ぶりに

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は最高気温が24℃前後、青空が広がるいい天気でした。風はすっかり秋ですね。

鳥が飛んでいるように見えて。

今日はほぼ一週間ぶりに大学に行きました。
インターネットに繋がっていれば、どこにいても仕事ができる時代になりましたので、大学にいなくてもほとんどの仕事はできますが(ブログの更新だってそうです)、やはり大学にいなければ(行かなければ)できない仕事もあり、午前中はそんな仕事をしておりました。

そして午後、カバードウォーク工事を「視察」。(笑)
通用口に向かう通路のガードフェンスが撤去され道幅が広くなっていました。
『あれ、工事前の幅はどれぐらいだっけ?』と思うほど、かなり広くなった印象です。もちろん、今までの通路と新しくできた通路との境目はくっきりと違いが分かりますので、工事前の道幅がどれぐらいだったのかは分かります。
でも、通路の右側が開放的になったことで、余計に広くなったように感じられるのかもしれません。

聞けば、カバードウォークを利用できるようになると、人はカバードウォークを通行し、今までの通路は自転車道になるそうです。まさに歩車分離ですね。

2013年9月27日撮影

今日の通用口通路

それではよい週末を!

2015年8月28日金曜日

調査出張@徳島(最終日)

大原です、こんばんは。

今日夜、徳島から帰札しました。
今日の徳島も暑い一日でした。朝の天気予報では、最高気温の予想が28℃でしたが、自動車の温度計では34℃にもなる時間帯がありました。

宿泊地の朝(公園として整備されてます)

今日は徳島市内の株式会社を訪問しましたが、これが実にエキサイティングな事業をしておりました。
一言でいえば、発想の豊かさ。
新しいビジネスモデルというのはこうやって作るのかということを実感しました。何より、お金の流れを説明してくれたことで、事業がより具体的に理解できました。

これまでも株式会社(ほとんどが中小零細ですが)や非営利組織(NPO法人や社会福祉法人)の調査を行い、決算書をもらったり事業規模を確認したりしてきました。しかし、今日は「お金の流れを新しく作る」という現場を見ました。いわゆるソーシャルビジネスのひとつのあり方を目の当たりにしたように感じました。

そういえば、昨日、地元のシニアの方が「この辺ではすだちは一家に一本は植えてありますよ」とお聞きしました。
今日は訪問した会社の事業を確認するために市街地を自動車で移動しました。さすがに市街地では一家に一本という風景にはお目にかかりませんでしたが、たしかに庭先にすだちの木がある家もありました。
聞けば、これからが収穫の時期だそうです。

たわわに実るとはこういうことをいうのでしょう。

調査を終えて夕方の便で札幌に向けて出発しました。
今日もまた月がきれいに見えました。もうすぐ満月です。

機窓から撮影

ではよい週末をお過ごしください。

2015年8月27日木曜日

調査出張@徳島(2日目)

大原です、こんばんは。

今日の徳島は晴れ。
最高気温の予報は30℃超。暑いです。ただ、真夏の照りつける暑さとは少し違っているようです。


日陰は涼しく感じることもありました。

四国は2度目の訪問。前回は愛媛県(松山市だけ)でした。今回は徳島県。
こうしてみると、香川県が一番小さい県なんですね。

さて今日・明日はあらかじめアポイントメントを取っていた訪問先で実地調査と聞き取り調査です。
今日の訪問先は、徳島市から20㎞ほど山間に入った地域(町)と、そこからさらに20㎞ほど走った地域(市)にある団体でした。どちらも特徴があって感心したり考えさせられたりしました。

私の研究領域からすれば、事業立ち上げ期の資金調達の方法、そして現在の損益状況を知り、事業としてのモデル化ができるかどうかを考えることになります。
また営利型がいいのか非営利型がいいのかも検討課題です。

何度か書いていますが、会計学というと「お金の計算」というイメージが強く、そしてお金の計算のルールを知ることは基本的なことですが、それを踏まえて、実際のお金の動き方を知り、それをどう解釈するかも会計学の課題です。
そろそろゼミ論のテーマを執筆する時期にさしかかっていますので、ゼミ生にも今回の事例を紹介して、テーマ選びの一助にしたいと思いました。

徳島は「川の町」だそうです。

そして宿泊地から見た今夜の月。

満月ではありませんがきれいでした。

というわけで明日も元気にいきましょう。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》 
1F購買  9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30 夏のおいしいおすすめ(最終日)
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

2015年8月26日水曜日

調査出張@徳島(初日)

大原です、こんばんは。

今朝の北見は薄曇りでしたが、少しだけヒンヤリした気温が心地よかったです。
そして日中は、女満別空港から徳島阿波おどり空港にフライトしました。
徳島には夕方到着しましたが、気温は28℃。暑いです。

北見から徳島への移動について『ナント、無茶な!』とお思いの方もいらっしゃると思いますし、私もそう思います。
まあこれには理由があってこれしか日程を組めず、それでも私としてはむしろ移動できたという方がうれしい限りでした。
今回も北星トラベルに予約をしていただいたのですが、これが今までに経験したことがないようなフライトプランでした。

女満別空港から徳島阿波おどり空港までの直行便はありません。当然乗り換えとなるのですが、今回は、女満別から新千歳に飛んで(羽田に直行しないのにも理由がありました)、新千歳から羽田に飛び、羽田から徳島という2回の乗り換えでした。それでも女満別空港を10時45分を出て徳島阿波おどり空港には15時15分着。
こんな短時間で移動できるのは、乗り換えの待ち合わせ時間が短かったから。新千歳でも羽田でも25分の待ち合わせでした。さすがアンナさん、ニッコさん!

ですが!(笑)

女満別空港に到着すると、女満別空港から新千歳空港に飛ぶ飛行機が30分の遅延。
訊けば、私が搭乗する飛行機は、朝、新潟から新千歳に向かい、新千歳から女満別に飛んで、折り返して新千歳に向かうスケジュールのようでした。ところが、新潟から新千歳に向かう途中でバードストライク。
新千歳でその後処理(あとしょり)に時間がかかり30分遅延することになったそうです。

そうなると各空港25分という効率的な乗り換え時間が徒(あだ)に。
地上係員にフライトの組み直しをしてもらいました。新千歳から羽田に向かう便は振り替えができても、羽田から徳島に向かう便が少なく、羽田で2時間半の待ち時間が発生することになりました。


まずは新千歳へ

次に羽田へ

こんな遊び心、嫌いではありません(機内誌)

結果的には徳島には予定より約3時間遅く到着となりました。
まあ、今日は移動日でしたし、旅にはこういうアクシデントは付きものです。
無事、徳島入りできただけでもよしとしなければなりません。

すだちが有名なんですね

ところで、羽田ではたっぷり時間がありましたので、手荷物チェックカウンターの係員にお願いして、一度、搭乗待合フロアから外に出ました。

当てもなくブラブラしていると、「せんせー!」と呼ぶ声。
見れば、ずいぶん前に北星を卒業したアメフト部OBでした。
仕事で上司と上京して帰札するところでした。
私にはたっぷり時間がありましたが(笑)、彼はこれからフライトとのことでほんの少しの立ち話。
いやー、昨日の北見のホテルといい、今日といい、偶然とはいえ1回の出張で北星出身者に出会うのは珍しいことです。
今日再会することができたのも遅延のおかげ、ということにしておきましょう。


そういえば、アクセス数が87,000を超えました。
たくさんのアクセスありがとうございます。

では明日も元気にいきましょう。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》 
1F購買  9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30 夏のおいしいおすすめ
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

2015年8月25日火曜日

出張@北見

大原です。、こんばんは。

今朝の旭川は快晴の空が広がっていました。

朝の旭川

そして今日は昨日と同じ仕事のため北見に移動しました。
北見の最高気温の予報は20℃とのことでしたが、到着してみると22℃もありました。(笑)

午後の北見

さて今日はホテルがらみの話題をふたつ。

今回もJRとホテルの予約は北星トラベルにお願いしました。
北星トラベルで予約したもらったホテルは「○○ホテル北見駅前」というホテルでした。
この名称を見て、『北見駅前ね、駅からすぐ近くだ』と思い込み、事前に正確な所在地を確認しませんでした。
先日の大雨によるJRの影響もなく定刻に北見駅到着。
まずは荷物をホテルに預けようと駅の外に出てビックリ。
同じホテル名がすぐに見えたのですが、ナント、建物がありません!
フェンスで囲まれているだけ。

ええーっ!

ナント、建設中ではありませんか。
こうなると軽いパニック状態に陥ります。

とはいえ、北星トラベルのアンナさん、ニッコさんが建築中のホテルを予約するはずがありません(そもそも予約できるはずがありません)。
ここで慌てて予約時にいただいた地図を取り出して、改めてホテルの位置を確認。
線路沿いにやや歩いたところにそのホテルがありました。
当たり前のことですが、ホッとしました。

そして18時過ぎに仕事を終えてホテルへ。
チェックインのために宿泊者名簿に記入をしていると、フロントの係員が声をかけてきました。

「北星の先生ですよね?」

ええーっ!

よくよく顔を見ると何となく見知った顔。(笑)
フロントが混雑していたのでゆっくりと話をする時間的ゆとりはなかったのですが、ナント、私が所属している経営情報学科のOBで、Y先生のゼミ出身者でした。
これまた驚いてしまいました。

というわけでドキドキの北見路報告でした。

では明日も元気にいきましょう。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》 
1F購買  9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30 夏のおいしいおすすめ
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

2015年8月24日月曜日

出張@旭川

大原です、こんばんは。

今日は午後から仕事のため旭川に出張しています。
お昼頃に到着しましたが、旭川は青空が広がり、白い雲とのコントラストが素敵でした。

旭川には数年に一度の割合で来てますが、買物公園を端まで歩いたことはなく、今回仕事の会場が近くにあったため、初めて駅から徒歩で買物公園の端まで歩きました。

ここまで来たのは初めて(旭川駅方向を見てます)

念のため少々早めに旭川に移動したということもあり、会場近くの常盤公園を散策することもできました。思い起こせば前回来たのが20年近く前。もうこうなると初めて来たのも同然。

永山武四郎像と常磐公園入口

ハスの池を見ると北見を思い出します。

私のゼミ生の中に旭川出身の学生さんもいて、旭川の話をすることもありますが、これで買物公園の話についていけるかなと。(笑)
ただ、何の下調べもしてませんので、地元の人にはお馴染みのスポットをスルーしているでしょうね。

では明日も元気にいきましょう。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》 
1F購買  9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30 夏のおいしいおすすめ
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

2015年8月23日日曜日

まだ8月ですが秋シーズン

大原です、こんばんは。

今日は晴れ間が出たり雲が出たりの一日でした。
気温は普通でした。(笑)
暑くもなく涼しくもなくといった、ちょうどいい感じでした。

さて学生の皆さんはまだ夏休みが続いていますが、秋シーズンが始まった部活動もあります。私が顧問を務めるアメフト部もそのひとつで、今日から秋のリーグ戦が始まりました。今日を含めて5試合が行われます。

今年は、私の出張と試合日程が重なることが多く、今日を含めて2試合程度しか観戦できません。
そんな貴重なひとつの試合を観戦しました。
対戦相手はカブス(札幌大学)。
カブスは昨年の1部リーグ2位の強豪で、今年の春シーズンでは大差の完封負け。今日の試合も厳しい試合が予想されました。

しかし、今日はディフェンス陣が頑張りました。
結果は14-6で勝利。
前半(1Q・2Q)は0-0で、後半3Qに、カブスが2FG(フィールドゴール:キックによるゴール)。パイレーツは3Qに1TD(タッチダウン)、4Qの終わりにも1TD。FGは3点、TDは6点で、TD後キックで1点が入りますので、TD後のキックも決めて14点というわけです。

今日はファウルも少なく、しかも故障者も少なくいい試合をしましたので、勝っても負けてもほめてあげようと思って試合を観戦していましたが、やっぱり勝ち試合というのはいいものですね。



他の部活をしている皆さんも、思いっきり部活(試合)に打ち込んでくださいね。

というわけで明日も元気にいきましょう。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》 
1F購買  9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30 夏のおいしいおすすめ
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

2015年8月22日土曜日

旧C館みたび

大原です、こんばんは。

今日は暑かったですね。すっかり秋の空でしたが、残暑といった一日でした。

少し前に、旧C館の写真を探していると話題にしました。
私がデジカメを使うようになったのは2000年頃だったように記憶しています。もしかするともう少し前だったかもしれませんが、当時はデジカメの写真データの保存容量が恐ろしく少なく、しかもPCのハードディスク容量も少なかったので、写しては一時的にホームページなどで利用して、すぐに削除するという状態でした。

現在はデジカメもPCも大量にデータを保存できるようになりましたので、写真の枚数も飛躍的に増えています。
写真は日付で保存していますが、「C館の写真」というタグを付けているわけではありません。そうした中で、「C館の写真が欲しい」と思っても、探すのは容易ではありません。
3年ほど前から、ウェブアルバムを利用して、タイトルを付けて写真を保存するようにしていますが(たとえば「北星学園大学2013年上期」など)、これもひとつのフォルダに500枚以上の写真があると、ひとつひとつ写真を確認しなければならず…。

と、少し弁解じみた話から始まりましたが、4枚ほど「発掘」しました。

まずは、旧C館取り壊しの写真。
足場を組んでいる写真ですので、作業がこの頃に始まったと思われます。

2013年7月24日撮影

そしてその2ヵ月後の写真。
すでに建物はほとんどなくなっています。

2013年9月15日撮影

さて、もう少し遡ると、2012年9月に撮影していました。


2012年9月19日撮影

以前書いた、探していた写真の1枚がこれでした。もう1枚は前日に同じ場所から撮影していました。
第1研究棟の南側に研究室があれば、この風景はお馴染みなのでしょうが、私の研究室は北側にありますので、普段は見ることができません。
この写真は第1研究棟4階南側から撮影しています。
しかし、なぜこの写真を撮影したのかはまったく記憶にありません。しかも2日も連続して。
すでにC館のあたりに新しい建物が建つという計画はありましたが、当時はそんなことを意識して撮影したわけではないと思います。案外「ただ、何となく」というのが真相かもしれません。(苦笑)

最後の1枚は2011年7月。


2011年7月15日撮影

この写真は明らかにC館を撮影したわけではありません。たまたまC館が入ったといった方がいいでしょう。

この写真もなぜ撮影したのか判然としません。
ただ、ひとついえることは、デジカメもPCも保存容量が多くなったため、ムダに撮影しても気にならなくなったということでしょう。

というわけで旧C館を振り返る話はここまで。

引き続きよい週末を。

2015年8月21日金曜日

そ、そんなぁ!

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は、朝のうち青空が広がっていたのですが、徐々に曇り空になり今にも雨が降り出しそうな日中でした。

午前中はこんなステキな青空だったのですが。

さて今日の北星学園大学は、昨日に引き続き、キャンパス内には大勢の高校生の姿が見られました。
今日は、高校2年生の皆さんが来学しました。このブログを見ているH高校の皆さん、お疲れさまでした、そしてありがとうございました。H高校、分かりますよね、この表現。(笑)
私も午前と午後に模擬講義を担当させていただきました。「H高校」という表現は受講した皆さんとのお約束の表現でした。

私の模擬講義では、どのタイトルでもほとんど配付資料を使いません。使うのはスライドのみです。
ですので、ノートPCとプロジェクタは大切なツールとなります。
前期授業が終わってもノートPCは何度も使ってましたし、昨日も起動し、今朝も講義の直前まで原稿チェックのためノートPCを使って準備を整え、いざ教室へ。

開始時刻の10分前に教室に到着し、すぐ起動できるようにスリープ状態にしたノートPCのディスプレイをオープン。

ところが!

いつもは瞬時にログイン画面が出るのに、起動動作を示す輪がクルクル回っていて、ハードディスクもカリカリ動いていて何か一所懸命「作業」をしている様子ですが画面はいつまでもブラックのまま。
そのままの状態で5分経過。
一方、模擬講義を聴く生徒の皆さんがぞくぞくと教室に入ってきます。

『まずい……。』

こんなとき頼りになるのが、入試課職員のTさん。
事情を説明すると迅速に代替機を準備してくれ、これまた念のため持参していたUSBメモリのファイルをスクリーンに表示できたのがピッタリ開始時刻でした。

冷や汗タラ~。

その後は何事もなかったかのように50分の模擬講義(午前中に私の模擬講義を聴いた皆さん、こんな裏話があったのですよ)。

午前、午後合わせて80名ほどの生徒さんに話を聴いてもらいました。例によって全員に一言ずつ発言してもらいました。

午前の模擬講義が終わってから、入試センター長と学食へ。
そういえば、今日も入試課長さんが麺コーナーの前で手際よく注文をさばいていました。

おおむね落ち着いたところで、私の今日のWE

今日は午後にまたしゃべるということで、かき揚げうどん(313円)とマジ辛ぇコロッケ(108円)をオーダー。

マジ辛ぇコロッケは定番メニュー化してます。

午後の模擬講義前にPCは無事復旧し、これまた何事もなかったかのように50分。
講義終了後、カメラ片手にキャンパス内を散歩しました。
ちょうど、生徒さんたちがキャンパスツアーの最中でした。

私のお目当てはカフェとカバードウォーク。
カフェは庇を下ろしていました。また、カバードウォークの入口側は、大学名がキラリと輝いていました。

いい雰囲気を醸し出しています。

イメージフォト風(と、自分では思ってます)。

ベンチ際に木を植えていました。桜だそうです。

左にキラリと光る大学名があるのですが暗すぎて見えず。

その後、多目的グラウンドへ。
私が顧問を務めている部活は、明後日から秋シーズンが始まります。
練習にも気合いが入っていました。

もちろん、部員はこれだけではありません。(笑)

というわけで、今日は、H高校の皆さんがご覧になっているかもしれない、という期待を込めて、少々長めのエントリでした。

ではよい週末を。

2015年8月20日木曜日

早まっている?

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は晴れ間が出た時間帯はあったものの、全般的には雲が多い一日でした。
朝、ふと窓の外を見ると、大空に飛行機が一機。丘珠空港に向かう飛行機でしょうね。



そして視線を眼下に移すと、以前にも増して陽だまりロードのナナカマドが色付いているのが見えました。

今日のナナカマド

『まだ8月なのに紅葉が早すぎないかな?』と思い、2014年、2013年の同じ時期の写真と比べてみました。

2014年8月21日撮影

2013年8月20日撮影

たしかに色付くのが早まっているように思えますよね。
気象は毎年変化しますので、毎年同じように紅葉するとは限りませんが、早めに季節が進んでいるようです。


さて今日のWE

今日は定番メニューから豚生姜焼き(162円)、麻婆豆腐(162円)をチョイス。これに小ライス(64円)とみそ汁(32円)を付けて420円也。



レジでいつものようにICカードLicaを使って支払いをし、カードをカードリーダーから取ろうとすると「ちょっと待ってください、オートチャージです」とナツミさん。
100ポイント貯まり、100円がバック(ICカードへのチャージ)されました。まさにちりも積もればです。ありがたやーありがたやー。

というわけで明日も元気にいきましょう。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》 
1F購買  9:30-14:00
3F食堂 11:00-14:00 夏のおいしいおすすめ
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

2015年8月19日水曜日

旧C館ふたたび

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は曇り時々晴れといった一日でした。
気温は低く経過し風は涼しく感じられたのですが、歩くと汗がじんわり。湿度が高かったようです。

今日は午前中、学外の会議に出席し、いったん大学に戻り、再び学外に出ました。

さて夏休み企画としてC館建築写真ですが、その中で、旧C館の写真が驚くほど少ないと書きました
『そういえばC館を撮影した写真があるはず!』と思い立って探してみたのですが、いまだ目当ての写真が見付かりません。
ただそのプロセスでC館が写っている写真が何枚か見付かりました(もちろん目当ての写真ではありません)。

まずは航空写真。

2006年6月4日

この写真は、私の友人が航空写真撮影を趣味にしていて、北星学園大学上空を通過したときに撮影されたものです。
A館の左隣に写っている背が低い四角い建物がC館です。角度のせいかもしれませんが、今と比べるとかなり小さかったと感じます。

次は第1研究棟屋上から撮影した1枚。

2007年8月13日

第1研究棟屋上は滅多に行くことができません。
このときには、職員さんが屋上に行くというので同行させてもらいました。研究室のドアを開けっ放しにしていたので屋上に向かう職員さんを発見したわけです。(笑)
ただデジカメを持っていなく(たまたま持ってきていなかったような記憶があります)、携帯電話のカメラで撮影したものです。

そして最後は雪の中庭。
撮影時期は、夏休み企画で紹介したほぼ3週間後でした。

2013年3月5日

取り壊されてしまうと、なぜか再び見たくなります。
さて今日のところはここまで。もう少しC館の写真を探してみます。
なお、決してエントリを増やそうとしているわけではございません。(苦笑)

では明日も元気にいきましょう。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》 
1F購買  9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30 夏のおいしいおすすめ
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

2015年8月18日火曜日

9月中旬並み

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は終日雨でした。
気温も20℃ほどで、建物の中にいる限り過ごしやすい一日でした。
この気温は9月中旬並みだそうです。季節が1ヵ月ほど進んでしまったのでしょうか。

今日は朝から研究室に籠もっておりました。決して籠城していたわけではありませんが、諸々の仕事が遅れ気味で少し焦り始めました。まあ、来し方を振り返ってみると、いつものことではありますが…。


さて今日のWE

涼しいということもあり、迷わず麺コーナーへ。
今日は、定番メニューから醤油ラーメン(370円)とパリパリ春巻(113円)、計483円でした。



そういえば今朝ラジオを聴いていたら、今日は現在の全国高校野球選手権大会の第1回全国中等学校優勝野球大会が開会した日(1915年8月18日)だそうです。惜しくも敗退してしまいましたが今大会に出場した鳥羽高校の前身となる京都二中が優勝したということは、テレビで何度か紹介されていましたね。

そしてこれはテレビで知ったことですが、今大会では鳥羽高校以外にも第1回大会に出場した早稲田実業学校が出場し、準決勝まで勝ち進んでいます。
明日は準決勝2試合が行われ夏の高校野球もいよいよ大詰め。
当地では明日も気温は低めのようですが、せめてテレビで夏の終わりを感じたいと思います。

では明日も元気にいきましょう。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》 
1F購買  9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30 夏のおいしいおすすめ
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

2015年8月17日月曜日

休み明け初日にキリ番情報!

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は雲が多いながらも青空が広がりました。
暑いですが、気分的には秋の感じです。

さて北星学園大学は今日から集中講義期間になりました。
そして北星学園生協も営業を再開しました。

しばしばお伝えしているカバードウォークおよびその関連工事ですが、この1週間でまたまた進展がありました。


それと同時に、センター棟工事もかなり進み、カフェの看板が設置されていました。

ちょっと南国ムード?

「今日もWE」と同じです。

内部にもロゴ(見えにくいですが左端)

さてさて、このブログで呼びかけているキリ番ゲット情報の提供。
最近では77,777というゾロ番情報84,000のキリ番情報が寄せられました。そして今日、86,000のキリ番ゲット情報が寄せられました!
情報を寄せていただいたのは、ナント、84,000のキリ番をゲットした方と同じ方。まあ、実に身近な方です。(笑)
前回分の空前絶後の賞品を差し上げる前のキリ番ゲット情報ですので多少焦りますが(^^;)、忘れずに2回分を1回で贈呈しようと思います。




そして今日のWE



今日は、定番メニューからハンバーグおろしソース(162円)、豚しゃぶ香味玉ねぎソース(162円)、小豚汁(75円)にミニライス(54円)で計453円でした。
久しぶりに同僚の皆さんと涼しい食堂で美味しくいただきました。


今日は昼食後、ここのところお手伝いしている空知地方のまちづくりの会議に出席してきました。
以前にも書きましたがこの会議もいよいよ大詰めです。ソフトなまちづくりに多少なりとも貢献できればと願っています。
そういえば、20時過ぎに市役所を出ると雨でした。『札幌も雨かな』と心配しましたが(何しろ最寄り駅に自転車を置いてましたので)、最寄り駅からは自転車で帰宅できました。

では明日も元気にいきましょう。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》 
1F購買  9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30 夏のおいしいおすすめ
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

2015年8月16日日曜日

2015夏休み企画:新C館からC館へ

大原です、おはようございます。


今年の私の仕事始めは1月3日から始まりました。

この日、大谷地は朝から快晴で、新C館を覆うシートの色と空の色が近く、第1研究棟の色が白く際立っていました。

2015年1月3日

そして1月末。
それまで覆われていたシートが少し外され、壁に付けられた北星学園大学の文字が現れました。

2015年1月31日

さらにほぼ2週間後、新C館の姿がどんどん見え始めました。
新C館の外壁の色が、日の光を浴びて微妙に変化します。朝、昼、夕方と時間帯に合わせて日射しが変わりますので、お天気のいい日には気を付けて見ていたような気がします。

2015年2月12日

そして2月中旬には、アネックス部分を含めて新C館の大部分が姿を現しました。
とはいえ、まだエントランスの周囲に設置されているフェンスが残され、完全に見えるまでにはもう少し時間がかかりました。

2015年2月13日①

同じ日、第1研究棟から撮影した写真がこれです。

2015年2月13日②

旧C館よりは奥行きもあるなというのが第一印象でした。

その1週間後、エントランスの周囲のフェンスも取り外され、外からエントランスのすべてが見えるようになりました。
そして外からデジタルサイネージ(電子掲示板)もはっきりと見えました(この時期は試運転の時期)。

2015年2月18日

お天気のいい日は中庭の写真を撮っていますが、下の1枚もそんな中の1枚です。

2015年2月21日

3月に入ると、一部残っていた中庭側のフェンスも撤去されました。それによって、新C館の1階中庭側に貼られたタイルも見えるようになりました、
このタイルの色はチャペルや新C館の記念ホール周囲に貼られたタイルと同じですし、チャペルのタイルと同じ色だそうです。

2015年3月3日

外側工事と平行して新C館内部も工事が進んでいました。

2015年3月5日

2014年度の卒業式(2015年3月13日)の翌日には、オールアラウンド北星が開催されました。
まだ内部に入ることはできませんでしたが、参加者は新C館の外周も見学できるようになりました。

2015年3月14日

3月28日には第3回目のオルアラが開催されました。
この回でも新C館前の見学が行われました。
参加者同士での写真撮影は圧倒的に新C館を背景にしたものが多かったようです(私が見た限りですが)。

2015年3月28日

そして新年度。
新C館はC館になりました。
3月31日から在学生オリエンテーションが始まり、学生さんはC館を利用し始めました。
授業に先立って行われたのは生協の新学期パソコン講習会でした。

2015年4月5日

そしてC館前では、例年のように新入生歓迎のイベントが行われました。
私が見たのはアカペラサークルのアカペラ披露でした。

2015年4月14日

授業は始まっていても、しばらくの間はエントランスの一部が整備中でした。
下の写真は気温を撮影していますが、整備中であることが分かるフェンスの一部が写っています。

2015年5月22日

エントランスの整備は6月初めまでには終了し、フェンスも撤去されました。
その後は中庭の芝の養生が続いていますが、C館は日射しによっていろいろな表情を見せて現在に至っています。

2015年6月6日

2015年6月15日

2015年7月6日

2015年8月7日

さてC館は、今後、四季折々にどんな表情を見せてくれるでしょうか。

北星学園生協は明日から営業を再開します。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》 
1F購買  9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30 夏のおいしいおすすめ
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...