リード

北星学園生協をめぐる、のほほんなブログ。旬の生協情報、極私的情報もお届けします。




2014年1月31日金曜日

暴風雪とピリ辛野菜ラーメン

大原です、こんばんは。

今日の午前中は青空が覗くいい天気でしたが、午後から一転して暴風雪。
一時、ホワイトアウトして何も見えない状態になりました。

それがどれほど凄かったのかを比較してみましょう。


1月23日8:33撮影

今日12:34撮影


凄いでしょ?
もちろん、道央自動車道も一時通行止めになりました。
でもまだ1月ですからね、こんなことがあってもおかしくありません。

そういえば今朝、多目的グラウンドの脇を歩いていたら、「北星の富士山」を見付けました。(笑)
昨年話題にした「北星のエアーズロック」はまだ影も形もありませんが、「北星の富士山」は何のために作ったのでしょう?(ヤチフェスかな?)


多目的グラウンドに「富士山」出現


ところで、1月とはいえ今日は31日。早いもので2014年も12分の1が終わりました。
朝、ラジオで「今日は愛妻家の日です」なんて紹介してました。1月の1をアルファベットのIに見立てて「あい(I)さい(31)」と読ませるそうです。いろいろ考えるものですねえ。
いずれにしても今日で1月も終わります。


さて今日のWE
今日は店長の遊び心ラーメン編


野菜たっぷり!


ピリ辛野菜ラーメンとんこつ味(399円)

これにいなり(80円)をチョイスしました。
実は、店長の遊び心はご飯物にもありまして、今日も入試センター長とご一緒したのですが、入試センター長はご飯物(オムライスと焼きそばでしたっけ?)をオーダーしていました(今日のセンター長日記に登場するでしょう、たぶん…)。

ピリ辛とはいえ、今日も豆板醤を少し入れてしまいました。
同じ轍は三度は踏まない。
というわけで今日は適量を入れました。これがいいアクセントになっておいしかったです。


天候が心配ですが、明日も元気にいきましょう。

2014年1月30日木曜日

焼きそばとチャーハン

大原です、こんばんは。

今日は最高気温が6℃の予報でした。
一気に雪融けが進むのだろうと思っておりましたが、大谷地はさすがに市中心部とは違います。(笑)


4.2℃を示しています。


午後2時頃に中庭を通ったところ、温度計は4.2℃でした。その10分後、同じ場所を通ったときには3.8℃になってましたので、大谷地の最高気温は6℃までは達しなかったと思われます(もしかして午前中に最高気温?)。


今日は、キャンパス内、そして生協食堂にも多くの学生さんの姿が見られました。その姿はリクルートスーツと普段着に分かれてました。
リクルートスーツ姿は3年生です。今日と明日、学内で企業セミナーが開催されますので、それに出席する学生さんたちです。
そして普段着の学生さんたちは、集中講義に出席する学生さんたちでしょう。
昨日、後期の定期試験が終わったばかりですが、今日から2月3日まで、集中講義が行われます。
どちらに出席する学生さんも、体調管理をして、しっかりと臨んで欲しいと思います。何をするにも気力が大事ですからね。

学生さんたちはそれぞれに目的を持って大学に来ているのでしょうが、生協食堂に学生さんの姿が多いというのはいいですね。生協関係者としても『とりま、生協に行くか』と思っていただけるのはサイコーにうれしいことです。


さて今日のWE
今日は少し迷って、店長の遊び心をチョイス。


お得感あり。


あんかけ焼きそばとチャーハン(399円)

「少し迷って」というのには、もちろん理由があります。あんかけ+焼きそばは食わず嫌いの組み合わせ。あんかけそれ自体、焼きそばそれ自体は好きなのですが、どうも焼きそばにあんかけという組み合わせが苦手。広東麺は好物ですし、焼き弁だって好きなのに…。
でも、せっかく店長が誘ってましたので(笑)、チョイスした次第。

今日は、入試センター長と一緒に昼食をとりましたが、気が付けば来週には一般入試です。受験生の皆さんは出願も終え、入試日を待つ日々でしょう。
これまでの勉強がうまく結実することを祈っています。

というわけで、明日も元気にいきましょう。



2014年1月29日水曜日

ゼミの追いコン

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は午前中は曇り空でしたが、午後から青空も見えました。風はありませんが寒いです。

今日は午後から学外で会議があったため残念ながら生協食堂には行けませんでした。

さてそんな今日のエントリは生協とはまったく関係のないお話。


北星学園大学は今日で後期の定期試験が終わりました。実質的には月曜日までで昨日と今日は予備日でした。そして昨夜はゼミの追いコンでした。

学部学科によってゼミの持ち方は異なりますし、ゼミ担当者の方針によってもゼミ運営の仕方は異なりますので、どの程度のゼミで追いコンを開催しているかは分かりません。そんな中、私のゼミでは、毎年、新歓コンパと追いコンを実施しています。
追いコンは、例年、最後のゼミの日の夜に実施していましたが、今年は、都合によりゼミ生全員の試験が終わった昨夜実施しました。

私のゼミでは4年生と3年生合同でコンパを行いますので、30名弱の参加者があります。
4年生にとっては全員で集まるのが最後ということもあって、毎年盛り上がるのですが、今年も大いに盛り上がりました。


今年はサプライズでゼミⅠからゼミⅡに贈り物がありました。


ゼミ担当としては「このゼミで良かったです」といってもらえるのが嬉しいことかな、やっぱり。
何人かから「卒業までにもう一度このメンバーで集まりたい!」という声も上がりましたが、さて、もう一度チャンスが訪れるでしょうか。

というわけで、明日も元気にいきましょう。


2014年1月28日火曜日

ラクをしようとして…

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は曇り空。午前中は時々雪も降りましたが、午後には晴れ間も見えました。
気温はプラスで経過しました。

今日は訳あって公共交通機関で出勤しました。
公共交通機関の接続がうまく行けば30分程度で大学に到着します。また、最寄りのバス停には「北星大学通」を経由してJR札幌駅に向かう路線バスも走っており、これまたうまく行けばそのバスに乗車して200円で大学まで来ることができます。

そして今朝。
わりと暖かだったので、歩いて地下鉄駅まで行こうと思いながら家を出ました。もうすぐバス停というところで時刻を見ると、ちょうどJR札幌駅行きのバスが到着しそうな時刻。急遽予定を変更してバスに乗車することにしました。

バス停に到着して念のため時刻表を見てビックリ。ダイヤ改正でその時間帯に3~4本走っていたJR札幌駅行きのバスがなくなっていました。

それでも気を取り直して最寄りのバスターミナル行きを待つことにしました。8~9時台は4~5分おきに走っていますので、たとえ遅れが生じていても、それほど待つことはありません。ですが、今日に限って待てど暮らせどいっこうにやってきません。
6~7分も待つと、歩いて地下鉄駅に行く気持ちがなくなります。意地でも「来るまで待つ。」
ちなみに、そのバス停からバスターミナルまで徒歩で10分程度。
結局、 12分待ってバスに乗車。

地下鉄駅でホームに向かう階段を下りると電車到着。『ここで時間のロスを回復』と思いきや回送車両。ここでもしばらく待たなければなりませんでした。

という次第で、家を出るときに思っていたことを実行していれば何のことはなかったわけで、突然の予定変更はリスクを伴うという事例。(笑)

で、今日のWE(何の脈絡もないですが…)。
今日はメニューを見てすぐに飛びついた品がありました。


温玉は定番か?(笑)

山菜スパゲティセット(399円)

もちろん、店長の遊び心です。ただしスパゲティではなくスパゲッティ、セットではなくランチだったかもしれません(細かいですかぁ?笑)。
スパゲティは和風です。今日はこれに白身魚フライ(110円)をチョイス。
学生さんが少なくなる時期でもうっかりしていると遊び心にありつけませんよ、皆さん。


さて明日も元気にいきましょう。


2014年1月27日月曜日

芝居とエイと山くらげ

大原です、こんばんは。

昨夜の厚別は強い風と雪で視界不良でしたが、今朝は穏やかな朝日に包まれました。『排雪が大変だな』と思っておりましたが、そんなに積もってなくホッとしました。

さて昨日午後、同僚の先生方と一緒に新さっぽろにあるサンピアザ劇場でお芝居を観ました。


演目は劇団32口径『スマイル』


北星学園大学は地下鉄東西線大谷地駅が最寄り駅です。大谷地駅から5分で新さっぽろ駅です(2駅目)。
この新さっぽろにはいくつかの文化施設があります。サンピアザ劇場もそのひとつで、地下鉄駅で降りて地上に上がってくればそこがサンピアザ劇場です(ただし、慣れていないとこんなことにもなります)。

そのサンピアザ劇場でお芝居を観て、その後、劇場のお隣のサンピアザ水族館へ。
久しぶりに行きましたが(たぶん、5年ぶりぐらいかな)、回遊水槽が新しくなっていてなかなかいい雰囲気でした。
回遊水槽では多くの魚が泳いでました。中でもその優雅さから追いかけたくなったのがエイ。それほど大きくないのですが、数匹(数尾?)が泳いでいて、ときにゆったりと滑るように泳ぐ姿を楽しみました。
水槽の中を見ていると、微妙な揺らぎを感じます。それがいいんですねえ。


奥行きがある回遊水槽


写真は撮りませんでしたが、サカサクラゲなんてのもいて、これまた目を楽しませてくれました。

さてクラゲつながりで今日のWE(強引過ぎる?)。

今日は鍋焼きうどん(350円)にライスSS(50円)、そして山くらげ(52円)。

北星学園生協には、小鉢ものが結構あります。最近、よく目にするのが煮卵温泉玉子ですが、定番になっているのが山くらげです。


コリコリという歯ごたえがたまりません。


山くらげは何といってもあのコリコリとした食感がいいですよね。
ご飯のお供です。

そして今日も少し気になって山くらげを調べてみると…。

へぇ~へぇ~へぇ~

そうだったんですねえ。知りませんでした。
『何が?』とお思いの皆さんは、ぜひ、検索してみてください。(^^;)

では明日も元気にいきましょう。


2014年1月26日日曜日

卒業衣装プラン

大原です、こんにちは。

今日は時折雪が降る厚別です。空はどんよりと曇ってます。


さて後期定期試験も後残りわずかとなりました。試験が終わればホッと一息ですね。
4年生の学生さんは卒業に向けてカウントダウンです。
今日から卒業式まであと47日。毎年3月15日が卒業式ですが、今年はカレンダーの関係で3月14日(金)が卒業式です。

ところで、女子学生の皆さん、卒業式の衣装はお決まりでしょうか。
北星学園生協では、6月から毎月、大学会館2階で2社の卒業衣装展示予約会(受注会)を行ってまいりました。
Y田専務によれば、多くの方にご予約いただいているそうです。
そんな展示予約会もいよいよ開催日が少なくなりました。


今後の展示予約会
1月27日(月)~31日(金) マイム
2月3日(月)・4日(火) 絹裳
2月12日(水)・13日(木) マイム


まだ卒業衣装を決めていない方、ぜひ大学会館2階に足をお運びください。





2014年1月25日土曜日

学長インタビュー

大原です、こんにちは。

昨日に引き続き今日の厚別もプラスの気温になってます。
暖かくなるのは結構なことですが、そのせいで急速に雪が融け出しています。ということは道路に積もった雪が融けてわだちが深くなっています。これはこれで困ったものです。

さて、先日行われた学長インタビューですが、大学生協連の担当者の方から写真の提供を受けました。


場所は学長室


こんな顔してインタビューしてたんですね。
実際の記事にはどんな写真が掲載されるのでしょうか。(苦笑)

そういえば、21,000のキリ番が近づいてます!
誰かピタリ賞狙ってください。

2014年1月24日金曜日

真冬日脱出とスンドゥプと49ers

大原です、こんばんは。

今日は16日ぶりに最高気温がプラスの気温になりました。
空気が何となく春めいているようにも感じましたが、風は冷たく、まだまだ冬ですね。

さて今日のWE


お浸しに醤油をかけ過ぎるの巻


今日のお昼は、スンドゥプ・ハーフ(178円)とライスS(80円)、パリパリ春巻(110円)、モロヘイヤとオクラのお浸し(52円)。しめて420円。
結構なボリュームのわりにお値段リーズナブル。
生協食堂には、スンドゥプの食べ方として、スープにご飯を入れてクッパにしてもおいしいと掲示されています。そこで今日は、クッパで食べようと決め、麺コーナーにある豆板醤をスンドゥプに入れました。
クッパとしてはちょうどいい辛さでしたが、クッパに至る途中までは結構辛くて刺激的でした。(笑)
当然(?)、一緒に食べた先生方に笑われてしまいました、「学習してないなあ。」


ところで、今日はGold Rush Day。
星学祭(北星学園大学の大学祭)で、毎年、砂金掘り体験を行っているのは昨年紹介しました
この砂金掘り体験を実施するに当たって、当時、砂金掘りについて少しだけ調べたのですが、その過程で知ったのがGold Rush Dayという記念日でした。ただ、その後忘れていて思い出すこともなかったのですが、今日、ひょんなことから『たしか1月だったよな~』と思い出し、早速検索してみると、ナント、今日がその日でした。偶然とは、あなおかし。
さらに調べてみると、カリフォルニアに一攫千金を求めて集まった人々のことをフォーティナイナーズと呼んだとか。フォーティナイナーズは49ersと書きます。これは1848年に砂金が見つかり、それを求めて1849年に人々が殺到したことに由来するそうです。

49ers

そうです、この名前はNFL(米国のアメリカンフットボールリーグ)のチーム名、サンフランシスコ・フォーティナイナーズとして今でも使われています(そういえばもうすぐスーパーボウルですね)。


さて明日は土曜日。
在学生の皆さんは、この週末、しっかり復習して、残り少なくなった定期試験に臨みましょう。


2014年1月23日木曜日

除雪と試験とシチューセット

大原です、こんばんは。

昨夜から今朝にかけても降りましたね、雪が。
昨夜はある祝賀会に出席したのですが、帰りは積雪のためタクシーの運転手さんも難儀してました。
朝も排雪作業をして出勤しました。
しかし日中は穏やかな一日でした。


朝はステキな青空でした。


さて後期定期試験期間中ですが、私の試験は今日で終了しました。いわゆるペーパー試験は3科目で、受験者数が少ないので試験が終われば即採点。あとは素点に出席点やクイズ(宿題)の得点を加算して最終評価になります。

ここだけの話、何が悲しいかといえば、ゼミ生の成績が芳しくないとき。
ゼミ担当の科目なので『何としてもいい成績を取る』と思うのが当たり前のような気がするのですが、中には『ゼミ担当の科目だから何とかしてくれるだろう』と思うゼミ生もいるのかもしれませんねぇ。
もちろん、そこは甘くもなく辛くもなく厳密に評価します。仏心は本人に失礼です。(笑)

そういえば、試験が行われた教室の外は旧C館が見える場所にある教室でした。
何気なく外を見るとショベルカーが何か作業をしていました。


試験終了後、出直して撮影。

そうです、旧C館に設置されていた螺旋階段の解体でした。
見事なバケットさばき(?)で効率的に解体していましたが、何かもの悲しさを感じました。


さて今日のWE。
今日は店長の遊び心をチョイス。その名もシチューセッ(399円)。
なんかお得感。


湯気で曇っているのではなく、ピンぼけ。(笑)


今日も美味しくいただきました。

それにしても寒い日が続いています。インフルエンザもはやっているようです。
体調管理をしっかりして、明日も元気にいきましょう。

2014年1月22日水曜日

だからカレー

大原です、こんばんは。

昨夜から今日にかけて断続的に雪が降りました。

さて今日はカレーライスの日なんだそうで。
誰がいつどんな目的で記念日にしたのかが気になった方は検索していただければと思いますが、30年前の今日、全国の小中学校で一斉にカレーライスを給食として出したそうです。
30年後の今日も全国の小中学校でカレーライスなのでしょうか。


というわけで、こういった記念日に弱い私は、今日はカレーライス(273円)。そしてささみチーズカツ(157円)。
どちらも生協食堂の定番メニューです。




 明日も元気にいきましょう。





2014年1月21日火曜日

2013年度第7回理事会

大原です、こんばんは。

今夜は、いつもより30分早く18時から理事会が開催されました。

報告事項・審議事項は下記のとおりです。

【報告事項】
1.学生委員会報告
2.連帯関係会議報告
3.新学期進行状況報告
4.アイスクリーム冷凍庫購入の報告
5.大学関係報告
6.組合員資格の整理に関する公示

【審議事項】
1.12月期決算承認の件
2.2014年度予算について
前回議事録確認

さて12月の決算状況は、引き続きおおむね順調でした。供給高(売上高)は予算比700万増、前年比830万弱増となりました。ひとつの要因は、利用者数が増加している点で、1Fは923名、3Fも739名増加しました。
しかし一方で、供給剰余(利益)は17万円ほど予算を達成できませんでした。つまり、売上は伸ばしたものの利益があまり取れなかった状態です。人件費・物件費は節約していながら利益が上がらないというのは、売上が増加したのは利益率の低い商品が売れたことに起因しているといえます。

とはいえ、今年度はここまで順調に推移しています。とくに1F購買、3F食堂とも、累計で利用者数が900名以上、700名以上増えているのは喜ばしいことです。
供給高も供給剰余も、利用者数次第といえるわけで、利用者数が少なければ何事も始まりません。その意味で、利用者数が増えてきているのは朗報です。

また今日は、2014年度の予算を編成する前提として、北星学園生協としての次年度の重点項目について話し合いました。


さて今日のお弁当。
今日も美味しくいただきましたよ。


混ぜご飯。そして豚肉に卵が合いますね。


明日も元気にいきましょう。


理事会終了後の中庭。また積もりました。


おつりはチャージで。

大原です、こんばんは。

後期定期試験初日。
今日はお昼過ぎから本格的な雪になりました。

さて今日のWE。
今日は久しぶりに定番メニュー辛味噌ラーメン(360円)と、キノコ野菜炒め(126円)をチョイスしました。
ご存じのように、麺コーナーには豆板醤とおろしにんにくが常備されています。これはそもそも麺コーナーのアキコさんたちが準備してくれたもの。さすがにおろしにんにくを使うのは勇気がいりますが(笑)、豆板醤はありがたく利用させていただいています。
今日の辛味噌ラーメンにも入れました。辛味噌なのでそれ自体が辛いのですが、豆板醤を入れて刺激的な味にします。





ところで、レジで支払いをしようとした女子学生。
ICカードLicaの残高が足りなかったようで、おサイフから200円を出して支払っていました。おつりは20円ぐらい。
そこでその学生さん、すかさず、「おつりはチャージしてください。」

うーん、エライ!

1,000円をチャージするのは難しくても、おつりをチャージするのは抵抗感が少ないのではないでしょうか。
たとえば、通常は現金で支払っているとして(これもモッタイナイ話ではありますが)、そのおつりは現金で返してもらうのではなくICカードにチャージする。塵も積もれば山となるわけで、やがてチャージ分で食事ができるようになるでしょうし、ICカードで支払いをすればポイントも貯まるわけです。

おつりをチャージする。

ちょっと面白いとは思いませんか?


2014年1月20日月曜日

ほうとうとインタビュー

大原です、こんばんは。

今日の大谷地も寒い一日でした。
北星学園大学は今日が2013年度最後の授業日でした。そして明日からいよいよ後期定期試験です。学生の皆さん、準備は大丈夫ですか?

さて今日は、いつもより早めの11時40分頃に食堂に行きました。
まだⅡ講目が終わっていない時刻でしたが、それなりに学生さんの姿が見られました。最終日ということで、友達と情報交換を兼ねて食堂を利用していたのでしょうか。

今日は、冬のおいしいおすすめからほうとう風うどん(367円)といなり寿司(80円)をチョイス。





ほうとうは、きしめんより平べったいうどんに、とろけるようなかぼちゃや、野菜がいっぱい入った食べ物ですよね。富士吉田に住む私の友人は「ほうとうはうどんではない」といっておりましたが…。
生協では、いつものうどんを使っているのでほうとう風。
寒いこの時期にはもってこいの一品でした。出汁も熱くておいしかったです。


さて今日はなぜ早めに昼食にしたのかといえば、13時から学長にインタビューをすることになっていたからでした。

生協理事長が学長にインタビュー?

そうなんですよ川崎さん。(って、古すぎますね)

実は、全国大学生協連が発行する「Campus Life」という季刊誌があることは以前紹介しました
この季刊誌に、田村学長のインタビュー記事が掲載されることになりました。
生協を持つ北海道の大学としては北大、釧路公立大に続く3番目で、私立大学では初となります。

これはこれでうれしいことですが、この企画、インタビュアーは、なんと、生協理事長。
インタビュー項目は事前に知らされていましたが、実際に学長にインタビューするとなると緊張するものです。
何しろ、学長は経済学部に所属していて、私と同じ。しかも、普段はわりと気軽に話し合える仲。それが録音付きのインタビューなどということになると、『大丈夫かしらん?』

しかしこちらの不安は杞憂に終わりました。
私は質問事項を読むだけで、ほとんど相づちを打ち、うなずくだけ。(^^;)
生協連の担当者の方も「問題ありません」といってくれました。
記事になりましたら、また紹介します。


というわけで、明日も元気にいきましょう。


2014年1月19日日曜日

試験を乗り切りましょう

大原です、こんばんは。

昨日、今日とセンター試験が実施されました。
天候に恵まれて良かったと思います。受験した皆さん、お疲れさまでした。


さて今日は1F購買のI田店長から寄せられた情報をひとつ。

先週、1F購買を入ると左手にトドドーンとポスターが貼ってありました。あまりに大きすぎて目にもとまらないほど。(苦笑)




そのポスターが何かといえば、「キリン・守って力水!」
池D店長によれば、最近、試験を前にして売れ行き好調だそうで、買いやすい値段(98円)にして店内でアピールすることにしたとのこと。なるほど、どうりで大きなポスターが貼ってあったわけです。

「プラズマ乳酸菌配合!というのがウリ。微炭酸でやや甘酸っぱい飲み物です。」

はい、早速買ってみました。




悪くないです。飲みやすいです。
ボトルを見れば、かなり試験を意識しているようです(「あとはよろしく!」といわれても…苦笑)。


今週は明日が月曜日最後の授業(そして全体の最後)、火曜日からは定期試験が始まります。体調を万全にして試験に臨んでください。

2014年1月17日金曜日

できました!

大原です、こんばんは。

今日の厚別は時々小雪がちらつきました。


さて、以前の理事会報告で紹介した学生委員会編集による新入生のためのマガジン。


オルアラが強調されています。

このマガジンは意外と知られていない存在。
それというのも、新入生向けに編集され、合格者にだけ送付されるからです。
今回も、学生委員会の皆さんが工夫を凝らして編集しています。さて、すでにお手元に届いた皆さん、読みましたか?


こんな内容で構成されています。


これを手にした新入生が真っ先に興味を持つのが、生協学生委員会主催のオールアラウンド北星、略してオルアラ
今年度は、1回目が2月19日(水)、2回目が3月15日(土)、そして3回目が3月29日(土)。いずれも10時30分スタートです(参加費が昼食代込みで500円必要です)。
オルアラについては、時期が近づきましたら、再度告知したいと思いますが、第1回目の参加受付は2月8日からです。

北星学園大学に入学を決めた新入生の皆さん、ぜひご参加くださいね。

明日はセンター試験初日。
それでは、明日も元気にいきましょう。

2014年1月16日木曜日

キツネと台湾

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は、朝のうちは青空が広がり、午後からは雲が多くなりましたが、穏やかな一日でした。

午前中に、中庭の通路を歩いていて「???」
記念プラザ前は除雪がされていないのですが、そこに何やら足跡が…。しかも2箇所。


キツネでしょうか?

同じ足跡かどうかは不明ですが、こちらは人間?


大きさから見てリスではありません。
どうもイヌかキツネのようです(人だったりして…)。ちょうど雪の上を横断するように歩いています。私もやってみたい衝動にかられましたがぐっと我慢。(笑)
そういえばリス、見ませんねえ。

さて今日のWE。
何だか久しぶりに食堂に行ったような…。

今日のお昼は、冬のおいしいおすすめから台湾ラーメン(399円)、煮卵(52円)、そしてキノコのみぞれ和え(73円)。


結果的にはあまりバランスは良くなかったようで…


台湾ラーメンといえば名古屋ですよね。名古屋には有名な台湾ラーメンのお店があります。特徴は辛い挽肉。生協の台湾ラーメンも鷹の爪が入っていて辛さはそこそこにありました。辛党の私からすれば、もう少し辛くてもOKですが…。

そして今日は、ラーメンコーナーになぜか煮卵。(苦笑)
迷わずチョイス。

『これじゃ少しバランスが悪いかな』と思い、コールドケースで物色(?)すると、「おや?」
キノコのみぞれ和えという、『夏の食べ物じゃないの?』と思われるメニューを発見。きっと店長の遊び心でしょう。

今日も、いつもご一緒している同僚の皆さんと楽しく昼食をいただきました。

さて明日も元気にいきましょう。

《告知》明日(1月17日)の営業について

大原です。

1月18日(土)・19日(日)の両日、大学入試センター試験が実施されます。
これに伴い、試験前日の17日(金)を含めて、北星学園生協の営業も下記のとおりとなりますので、ご注意ください。

1月17日(金) 1F購買 9:30-14:00  3F食堂 休業
1月18日(土) 1F購買・3F食堂とも休業
1月19日(日) 1F購買・3F食堂とも休業

2014年1月15日水曜日

残すは定期試験!

大原です、こんばんは。

今日も穏やかな一日だった大谷地ですが、今現在はフワフワの小雪がちらついています。積もらないといいですね。

今日の補講をもって私の2013年後期の授業が終了しました。
この後は定期試験がありますし、卒論指導もまだ残っていますが、それでも15回の授業を終えたことで安堵感は否めません。


そしてこの2日間。
お昼の時間がゆっくり取れず、1F購買でお弁当を買いました。
こんなときはちょっとリッチなチョイス。(苦笑)


昨日はプルコギ丼(298円)、今日は韓国巻ハーフ(338円)。


スパイシーでした。

昔々、ファッションロールといういうのがあったような…。似てない?


あれ? 偶然ですが韓流ですね。
これにワンタンスープなどを付けて腹ごしらえしました。

不思議なことに、研究室で昼食を食べると、なぜかおやつが食べたくなる。(^^;)
というわけで、おやつもしっかり食べた2日間でした。


さて明日も元気にいきましょう。

2014年1月14日火曜日

いよいよ年度最後の授業

大原です、こんばんは。

昨日までの大雪が嘘のように穏やかな天気になった厚別です。
朝出勤して研究棟から見えた風景は、いつもにも増してきれいな恵庭岳の姿でした。


こんなにきれいに見えるのは、実は珍しいことです。


さて2013年度の授業も残り少なくなりました。
火曜日の授業は今日まで、月曜日は20日まで授業がありますが、そのほかの曜日はすでに終了しました。

私の授業は本来であれば今日が最終日でしたが、所用で1回休講にしたために、明日補講を行います。明日、明後日は統一補講日です。

『昨日のような天気であれば、学生さんたち大変だろうなあ』と思いながら出勤しましたが、朝からいい天気になり、学生さんたちも元気に登校していました。

ところで、昨日アップした生協設立の頃の話、多くの方にお読みいただいたようで、いつの間にか、アクセスカウンターは20,000を超えていました。
ありがたいことです。
でも今回もキリ番ゲット情報は、現在のところ寄せられていません。残念。

次は21,000です。
ぜひどなたかにキリ番をゲットしてほしい、そして情報を寄せてほしいと思います。

さて明日の統一補講日、元気にいきましょう。


2014年1月13日月曜日

One for All, All for One

大原です、こんばんは。

今日の厚別はものすごい降雪がありました。
日中の最高気温もマイナス5℃を下回り、寒い一日でした。

さて昨日予告しましたように、『北星学園大学開学20周年記念誌』に掲載された北星学園生協誕生の頃を紹介します。

大学開学の頃の様子もうかがい知れ、まさに往時を偲ぶことができます。
ぜひご一読ください。

なお、この記事は通常のエントリとは異なり、独立したページでエントリし、サイドリンクしています。


一人はみんなのために、みんなは一人のために-佐藤正夫




2014年1月12日日曜日

あの頃を振り返る

大原です、こんばんは。

寒い日が続いていますね。
厚別は3日ぶりぐらいにまとまった降雪がありました。

さて、特別編・番外編を含めて14回にわたって紹介した生協今昔物語。
北星学園に生協が誕生したのは1966(昭和41)年6月11日でした。北星学園大学が開学したのは1962年4月ですから、4年後に設立されたことになります。
そして、2016年(2年後)には生協設立50周年を迎えます。

北星学園生協は、北星学園大学生協ではありません。つまり大学の文字が入っていません。
これは、設立当時、北星学園女子短期大学(現北星学園大学短期大学部)が大谷地ではなく南四条にあり、学校法人北星学園を母体とする大学と短大のキャンパスが2つあったことから、大学の生協としてではなく、大学と短大のための生協として位置付けられたからです。

このあたりの事情を知ったのは、『北星学園大学開学20周年誌』(1981年)に、当時の事務局長であった佐藤正夫氏が書いていたからでした。
今昔物語を考えていて写真を収集していたときに、『20周年誌』に記載された佐藤氏の文章のコピーもいただきました。




『ぜひ北星学園生協の設立時の様子を皆さんにも知ってほしい』と思っていたのですが、なかなかうまい具合にブログに掲載する方法を見つけ出せませんでした。
しかし、あれこれ試行しているうちに、いい方法を思いつきましたので、明日にでも全文を紹介したいと思っています。

どうぞお楽しみに。

さあ、明日も元気にいきましょう。

2014年1月11日土曜日

早くも1週間

大原です、こんばんは。

昨日に引き続いて厳しい寒さが続いています。
雪が降らないだけまだましかもしれませんが、それにしても寒いですね。

6日に再開された後期も早くも1週間が過ぎました。
学年暦の関係ですでに最後の授業を終えた曜日もありますが、来週も授業がある曜日もありますし、月曜日は13日が成人の日ですので20日が最終日です。


さて、今日、研究室から見た何気ない風景写真を2枚ほど紹介します。
同じ時刻に撮影した写真です。


実際には暑寒別岳方向


上の写真は、研究室から江別・岩見沢方向を写したもの(正確にいえば江別・岩見沢は画面右奥方向ですが…)。
青空と白い雲のコントラストがきれいです。ただし、一昨日、今日と岩見沢は雪だそうで、一昨日は大変な大雪になりました。この白い雲は雪雲なのかもしれません。


晴れていれば画面中央付近に手稲山が見えるのですが…


もう1枚は、手稲山方向です。
最初の写真と違って灰色の雲に覆われていて手稲山がまったく見えません。
写真は13時30分頃に撮影しましたが、夕方まで手稲山が見えませんでした(もっとも暗くなって見えなかったということもありますが)。
こちらも雪雲なのでしょうか。


そういえば来週の今日、明日は大学入試センター試験です。
天気予報によれば、この後、雪が降る日があるようですが、せめてセンター試験の両日は穏やかであって欲しいですね(と、頼まれていないにもかかわらず、入試センター長の気持ちを代弁)。(^^;)

さて明日も元気にいきましょう。

2014年1月10日金曜日

結論からいえばみそかつ

風邪を引いてませんか、大原です、こんばんは。

今朝はかなり冷え込みましたね。
中庭の朝の温度計はマイナス8℃!
晴れていたせいもあったのかもしれませんが、厳しい冷え込みでした。そして日中もマイナス5℃ぐらいと、一日中、冷凍庫の中にいるような感じでした。

厳しい冷え込みを感じ取っていただこうと、出勤時に中庭の写真を一枚。


凜とした感じ、わかりますでしょうか。

そして研究室に入ってびっくり。


手を触れると皮膚がくっついてしまうほどでした。


結露です。
結論からいわなくても結露です。

『なぜに?』と思いましたが、『ああ!』

実は、昨日はⅤ講目に4年生のゼミがありました。
年度内最後のゼミは、研究室でゼミ論の最後のチェックでした。集まったのは11名。
昨日はあまり寒さを感じなかったため、それまで点けていたストーブを消してゼミを行いました。しかし、ゼミ生の皆さんのゼミ論にかける熱い思いのせいでしょうか、研究室は熱気であふれ、終了時には窓がくもるほどでした。
その水分が研究室の窓にはりつき、やがて冷やされて、今朝の結露になったようです。


さて今日のWE
今日は2013フェアメニューセレクションから、名古屋みそかつ(294円)。
入試センター長があれほど食べたがっていた、しかも食べたくても、あっさりと魔物に心奪われて食べていない、みそかつです。
今日はありました、みそかつ。


おいしいですよ。


これとともに、ライスSS(50円)と、今日も小とん汁(73円)をチョイス(でも「豚汁S!」と頼んでしまうのは習い性)。


寒い一日でしたが、生協食堂はいつものようにあったかほっこり。ついでに身も心も大いに満たされました。


明日も寒くなりそうです。
元気にいきましょうね。



北星学園生協通信第6号

大原です。

生協通信第6号が発行されました。




なお、すでにカレンダーにお知らせしていますように、メンテナンスのため北星学園生協ホームページは本日から14日まで閲覧できません。ご了承いただきますようお願いします。

2014年1月9日木曜日

冬の「夏の魔物丼」

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は寒い一日でした。
雪こそちらついた程度でしたが、何しろ寒く、朝の中庭はマイナス5℃、帰りはマイナス7℃でした。まさに厳冬期です。

今日は木曜日の今年度最後の授業日でした。
最後の授業日ということもあって、学生さんたちは元気に授業に出席していました。

さて今日のWE。
6日から新しいフェアが始まっているのですが、生協食堂に行くと、何とも魅惑的なメニューが!


1日限定といわれれば…


夏の魔物丼(380円)

これは、創作メニューコンテストで採用されたメニューの一品でした。

「せんせー、これ、食べられなかった料理ですよね。今日は食べないとね。」

アイランド(厨房がある出食カウンターとは別にある、丼物や店長の遊び心を出食するコーナー)で並んでいると、すかさず、ハルコさんが声をかけてきました。当然、チョイスしなければなりません。


ちょうど出食されたその日に食べることができず、食べ逃したメニューが夏の魔物丼でした。

メニューを考えた学生さんは、夏の暑い盛りにスタミナを付ける意味でこのようなメニューを考えたのでしょうが、真冬に食べることができるなんてステキ。
ご一緒した3名の先生方も同じようにオーダーしてました。
ただし、学生さんが考えたレシピでは、豚肉ではなくカルビだったようです。


シンプル・イズ・ベストなり


今日はこれに小トン汁(73円)を付けて、豚ブタセットにしました。
味が付いた豚肉の上に温泉卵。
なかなかおいしかったです。


寒いですが、明日も元気にいきましょう。


2014年1月8日水曜日

生協今昔物語(番外編)

大原です、こんばんは。


生協今昔物語も、今回で完結です。
今回は、今昔物語を読んでくれているパートのO久(オーキュー?苦笑)さんから提供された「資料」を紹介します。

Oさん、実は北星学園生協でもっとも古くからお勤めいただいている方で、以前紹介した中庭にあった喫茶部でも働いていたというほど古くから貢献していただいています。


そのOさんが私に見せてくれたのが下の絵はがきセットです。






表紙には塔があるチャペルの写真で、「北星学園大学」の文字。


そしてその中には6枚の絵はがき。





まずは航空写真。
赤い屋根の校舎が見えます。すでに道央自動車道も建設されていますし、右の上には現在の厚別公園競技場と思われるグラウンドも見えています。
野球場はまだしも、現在の多目的グラウンドは土だけ。(苦笑)
右下にちょっとだけ見えている赤い屋根は、合宿所(現kirari)です。





次の1枚はグラウンド側から見た大学。
いつぞやも紹介しましたが、まだチャペルに塔が立っています。『写真集』(p.36)によれば、現B館が完成した1996年に、倒壊の危険があったため撤去されたそうです。その当時、私はすでに北星学園大学に勤務していて、塔があったことは記憶にあるのですが、いつ撤去されたのかは不確かでした。






そして次は現在の第1研究棟。1987年の冬に竣工しました。
この年の4月に経済学部に経営情報学科が設置されました。






チャペル内部の写真もあります。
2012年にパイプオルガンが新調されましたが、ここに写っているオルガンもいい音色を響かせていました。




北星学園大学のシンボルであるライラックの写真もあります。
ライラックの後ろの白い建物は、現在はセンター棟(管理棟)ですが、最初は図書館だったそうです。





そして最後は現在の大学会館(生協)。竣工は1986年2月。
現在は東側に増床されてもっと大きな建物になりましたが、当時はまだ西側だけでした。





面白かったのがケースの裏に記載されていた住所です。
白石区から厚別区が分区されたのは1989(平成元)年です。住所を見ると白石区になっていますし、郵便番号もまだ3桁の時代です。

白石区大谷地828だったんですね。
ちなみに電話番号は当時も今も一緒です。






この絵はがきセットは、北星学園生協ではなく北星学園大学が何らかの目的で製作したものであることは間違いないでしょう。
Oさんに訊くと、「生協で売っていたと思います」とのこと(だからOさんも持っていた)。
このあたりのことについては、事情通のある方に問い合わせてみたのですが、当時、このようなグッズを作る担当だった方が退職していて詳しくは分からないとのことでした。
しかし、1989年の分区以前であったことは事実ですし、1987年に竣工した第1研究棟がありますので、1987年度か1988年度のどちらかに製作されたものと推察できますね。

そうなると余計に知りたくなります。
どなたかご存じないでしょうか。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...