リード

北星学園生協をめぐる、のほほんなブログ。旬の生協情報、極私的情報もお届けします。




2013年9月30日月曜日

「襤褸(らんる)の旗」映画鑑賞券販売のお知らせ

大原です、こんばんは。

このブログで初めて、映画鑑賞券販売のお知らせです。
経済学部の萱野智篤先生からご紹介いただいた作品です。

「襤褸の旗」上映会
日時:11月2日(土)①14:30 ②17:30
会場:札幌プラザ2・5地下ホール
料金:前売り1,200円(当日1,500円)
販売場所:1F購買カウンター

皆さんは田中正造という人をご存知ですか?
とはいっても、私も高校時代の日本史で習った程度しか知りませんが、足尾銅山鉱毒事件で、これを告発し明治天皇に直訴したということは、いまだに記憶に残っています。
この映画は、その田中正造を主人公にした映画です。

ところでまず、襤褸とはどういう意味かといえば…。

ぼろ【襤褸】
(1)使い古して破れなどした、役に立たない布。ぼろきれ。
(2)着古して破れた着物。つづれ。「―をまとう」
(3)使い古して壊れているもの、役に立たなくなったもの。「―靴」「―の自転車」
(4)隠している欠点・短所。また、失敗。「―を出す」「―を隠す」[広辞苑第6版]

襤褸の旗とは「ぼろきれの旗」といういうことになりますよね。であるとすれば、この映画においてぼろきれの旗が何を意味するのか、知りたいと思いませんか。

すでにこの映画を観た萱野先生から紹介文を寄せていただきました。

 「襤褸の旗」は、近代日本最初の公害事件、足尾銅山鉱毒事件とその被害民の救済に生涯をかけた田中正造を描いた1974年の映画です。今年は田中正造の没後100年目にあたります。北海道では、映画製作後に行われた上映会以来、ほぼ30年ぶり2回目の上映です。

 田中正造を演じるのは、今年4月に90歳で死去した三國連太郎です。共演陣には、被害民の若者多々良治平役で西田敏行。ちなみに西田敏行にとっては、これが映画初出演で、後の釣りバカシリーズ名コンビの初共演でもあります。他にも、幸徳秋水役に中村敦夫、銅山の所有者、古河市兵衛役に志村喬と豪華キャストがそろいます。

 映画は、鉱毒被害民の4回目の示威行動「押し出し」への大弾圧から始まります。一報を受けて、田中正造が帝国議会で行った質問「亡国に至るを知らざればすなわち亡国」での田中正造の一言一句は、3.11後の福島が置かれている状況を思い起こさせます。

 田中正造は、この後、衆議院議員を辞職し、明治天皇への直訴を企て、強制的に遊水地とされる谷中村に入って、最後まで被害民とともに生き、死にます。最後に正造が身に着けていた信玄袋の中に残されていたのは、詳細な流域の踏査メモ、石ころ3個、明治憲法とマタイ伝の合本、そして新約全書1冊でした。

 映画の中でも田中正造がたびたび使う「憲法」は、明治憲法を超える、天と地の間で生きる人間にとっての共生の在り方を問うものでした。三國連太郎の名演が、田中正造の人間的な苦悩と、彼が最後まで追い続けた課題を浮き彫りにしてくれます。再び「亡国」を経て2年半を過ぎた今、タイムリーな上映会と連続講座です。田中正造に、三國連太郎に、福島に、憲法に、そして心を動かす映画に興味を持つ方々すべてにお勧めします。




前売券は、今日から1F購買カウンターで販売を開始しました。
なお、生協カウンターで扱う前売券には限りがあります。なくなり次第販売を終了しますので、お早めにご購入ください。

2013年度前期末卒業式

今日は、北星学園大学の前期末卒業式が挙行され、20名の学生さんが母校を巣立ちました。
皆さん、おめでとうございました。




なお、卒業に当たり、組合員の方々には出資金を返還いたします。
手続きされたい方は1F購買カウンターにお越しください。




秋のおいしいおすすめスタート!

大原です。

今日の大谷地は朝から雨降りです。
気温はそれほど低くありませんが、こうやって雨の日が続いて、季節はやがて秋から冬に向かうのでしょうね。

さて昨日告知しましたように、今日から秋のおいしいおすすめがスタートしました!

私が最初に食べたものといえば…

海老だしラーメン(399円)ときのこクリームコロッケ(105円)




今風の表現を借りれば「どちらも、フツーにうまい。」(笑)
裏切らない味でした。ただ海老だしラーメンは、とんこつガーリックラーメンと同じく、ライスと一緒に食べたかったです。

さて、『この2品でカロリーは?3群のバランスは?』とレシートを見て!!!




きっとY田専務の仕業に違いない。(^^;)
大変ありがたいことです。
でもひとついわせていただければ、「ブログ」の文字があればもっとステキだったかな。(大笑)

お天気は悪いですが、午後も頑張りましょー!

2013年9月29日日曜日

《告知》10月の生協食堂はスゴイです!

大原です、こんばんは。
今日も2回目のエントリです。

すでに大学会館に掲示されて告知されていますが、10月の食堂は3つの企画がほぼ同時に進行します

初秋のおいしいおすすめが29日に終わったばかりですが、明日(9月30日)から秋のおいしいおすすめが始まります。
もうひとつのテーマは、自分定食を作ろう!

それに合わせて、主菜・副菜もバラエティに富んでいます。

主食系
豚みそ焼肉丼 367円
海老だしラーメン 399円
きのこ肉そば・うどん 367円

主菜系
牛肉とポテトのバター醤油炒め 294円
シューマイ野菜あんかけ 157円

副菜系
かぼちゃレンコンサラダ 126円
きのこクリームコロッケ 105円
秋のバランス総菜 84円




一言でいえば、Accuracy、いや、秋らしい(ベタですいません)。

海老だしラーメン+秋のバランス総菜=483円。ワンコイン以内です。

秋のおいしいおすすめの1週間後、10月7日からは北海道東北フェア同時開催です。

こちらもいずれ劣らぬラインナップです。

北海道
ホタテクリームシチュー 157円
秋鮭フライのタルタル焼き 157円
鮭親子丼 462円

東北
秋田県 比内地鶏つくねうどん(稲庭風) 399円
福島県 会津ソースかつ丼 399円




比内地鶏つくねうどんは、何となく分かるような気がしますが(比内地鶏は秋田県産)、会津のソースかつ丼が有名だとは知りませんでした。 伝統会津ソースカツ丼の会によれば「会津でカツ丼といえばソース味のカツ丼があたり前」なんだそうで。

そしてさらに、新企画!

ポイント10倍!

次の期間ごとに、対象メニューをオーダーすると、LICA(ライカ)へのポイントが10倍になるんだそうです。

10月7日(月)~11日(金)※12日は生協食堂はお休み
秋鮭フライのタルタル焼き 157円
ホタテクリームシチュー 157円
10月15日(火)~19日(土)
大根と豚肉の味噌あん 126円
デミグラスハンバーグ 157円
10月21日(月)~25日(金)※26日は生協食堂はお休み
ささみチーズカツ 157円
シューマイ野菜あんかけ 157円




これまた嬉しい企画ですが、秋のおいしいおすすめ、北海道東北フェアのメニューと組み合わせると、何が何だか分からなくなりそうな感じですよねえ。皆さん、組み合わせ数を計算して教えてください。m(_ _)m

ただ、ひとついえることは、ポイント10倍ねらいで、10月7日から11日の間は、北海道東北フェアのホタテクリームシチューと秋鮭フライのタルタル焼きは食べたいですね。10月21日から25日の間は、秋のおいしいおすすめからシューマイ野菜あんかけは外せないかと…。
そしてポイント10倍メニューに、定番ささみチーズカツが入っているのも嬉しい。 

というわけで、盛りだくさん、てんこ盛りの食堂催事情報でした。

さて、まずは明日、何を食べましょうか?



生協今昔物語(7)

大原です。

曇り空の朝を迎えています。

あの頃の生協を振り返るシリーズ7回目。
今回と次回は1977(昭和52)年6月の購買部です。


賑わいを感じますね。

左側は雑誌コーナーですね。
4名の女子学生が雑誌を読んでいます。
雑誌を読む学生さんの髪型、当時流行っていた髪型なのでしょうか、皆さん同じような髪型に見えます。ちなみに、ちょっと調べてみると、1970年代にデビューしたアイドルには、天地真理(1971年)、麻丘めぐみ(1972年)、桜田淳子・山口百恵(1973年)、太田裕美(1974年)、岡田奈々(1975年)、ピンク・レディー(1976年)、榊原郁恵(1977年)などがいます。多くのアイドルは、何となくこんな髪型だったような…。

右側は雑貨類の棚ですね。
ここを拡大してみると…

ロングセラー製品ですが今は店頭にはありません。

まず目に入るのがコープセフター。
衣料用洗剤ですが、CO-OP製品の中でもロングセラーのようです。1969年発売。
この製品、 CO-OPのホームページでも紹介されています。
その隣には、モノゲンユニ。ウールにも使える洗剤だったと記憶しています。
そしてその隣には、なぜか、塩ラーメン。(笑)
下の段は、食器用洗剤ですね。

さて、この棚の一番下を拡大すると、そこには、カップ麺。「天ぷら」の文字が見えます。天ぷらそばのようですが、どこの製品かは、わかりません。CO-OPブランドなら東洋水産との共同開発のはずですが、どうも確証がありません。


どこの天ぷらそばでしょうか?

そして、写真奥に目を向けると(奥側が出入口のようです)、DPEの看板。


写真の受付です。

DPEも、今の学生さんにはイミフなことばかもしれませんね。昔、カメラ小僧だった私。カメラ屋さんでこの文字を見て調べたことがあります。Dは現像(デベロップメント)、Pは焼き付け(プリンティング)、Eは引き伸ばし(エンラージメント)の略語です。
今でも生協カウンターでは写真の受付はしていますが、さすがにDPEの文字は見なくなりましたね。

そして最後の拡大はこれ。

うーん、懐かしい。

いわずと知れた映画ROCKYのポスター。
調べてみると、ROCKYの日本公開は1977(昭和52)年4月16日。写真撮影は6月なのですでに映画は公開されていますが、公開前からポスターを掲示し前売券を販売していたのかもしれません。かつて生協のカウンターでは、映画の前売券を販売していたのですよ。
映画ROCKY、もちろん、私も興奮しながら観た記憶が残ってますし、続編を含めてすべてのDVDを持ってます。(笑)


※ここで紹介している写真は、『写真集 北星学園大学50年』を編集するために収集した写真のうち、生協に関する写真の提供を受けたものです。

2013年9月28日土曜日

第3回キャンパス説明会終了

終日秋空が広がりました、大原です、こんにちは。
本日2度目のエントリです。


多くの皆さんがここからキャンパスへ。

今日は北星学園大学の3回目のキャンパス説明会でした。
私自身は何の役回りもありませんでしたが、今回も生協学生委員の皆さんがキャンパスツアーでお手伝いすることになっていましたので、その激励の意味も込めてキャンパスツアー周辺をうろうろしました。( ^^)

今日お手伝いいただいた学生委員は、YSD学生委員長をはじめ11名。


YSD学生委員長の説明のあとツアーに出発しました。

3回のキャンパスツアーでは、各回、参加者を3~4のグループに分け、それぞれ2~3名ほどが参加者を引率しました。
私も邪魔にならないように一緒にツアーに参加しましたが、学生委員の皆さんは、自分の体験を交えて短時間でテキパキと説明していました。感心感心。


中庭がホントにキレイでした(おや、一番後ろを歩いているのは?)。

これから大学に入ろうと思っている人にとって、自分と同じ視線で大学を見ている先輩たちの話が一番身近に感じられるかもしれませんね。

多目的グラウンドではアメフト部が練習していました。ここもツアーコース。

学生さんたちのツアーとは別に、ご父母・ご家族の皆さんのツアーも開催され、こちらは大学事務職員さんが引率していました。

さて、先ほどエントリしたように、今日は生協食堂の営業日。
私が食べているときにも、親子あるいはご父母と思われる方が食事する姿を見かけました。
感想を伺いたいところですね。

また、1F購買にもご父母の姿が見られ、「こんなものも売っているんですねえ」と化粧品を指差すお母さんがいましたし、熱心に雑誌コーナーを見ているお父さんの姿もありました。

本日、北星学園大学第3回キャンパス説明会にお越しの皆さま、ありがとうございました。
この説明会が、皆さんの進路決定のお役に立てれば幸いです。

最後にオマケ。
業務を終えた(?)越T理事(事務職員にして生協常任理事)が中庭を歩いていましたので盗撮。(^^;)
KS田理事もお疲れさまでした。

手にはカメラ。


初秋のおいしいおすすめ、ラストを飾ったのは…

今日はやや風が吹いていますが、それでも秋の空が広がっています、大原です、こんにちは。


今日の午前中です。

さて初秋のおいしいおすすめは、いよいよ今日が最終日でした。
本来であれば土曜日の食堂は休業ですが、今日は北星学園大学の第3回目のキャンパス説明会が開催されましたので、それに合わせて営業日となりました。
そのおかげで、私も食べることができたのですが。(^^;)

今まで食べそびれたおすすめ。
それは、牛肉とろろそば(367円)とイワシ生姜煮(105円)。


牛肉とろろそば(うどんもありました)

これは絶品でした。

今日どちらも食べることができました。
いやー、どちらもおいしかったですねえ。牛肉とろろそばは、ダシの効いた汁で牛肉の味ととろろが汁に溶け込み、何ともいえないまろやかな味でした。
そして魚嫌いの私が「うまい!」と思ったのが、イワシ生姜煮。
『どうしてもっと早く食べなかったのだろう』と後悔しきり。

と、大絶賛しても、今日で初秋のおいしいおすすめは終了です。
皆さん、申しわけございません。

そしてもうひとつ。

この3群表示を見てください。
昨日と違って、カロリー、塩分を含め、なかなかバランスがいいと思いませんか?(笑)


お値段以上

では良い週末を!

2013年9月27日金曜日

紅葉がきれいになり始めた大学へようこそ!

本日2度目のエントリです、大原です、こんにちは。

さて明日は、北星学園大学の今年度3回目にして最後のキャンパス説明会が開催されます。
今回もたくさんの高校生の来学を楽しみにしています。

ところで、北星学園大学には地下鉄大谷地駅から徒歩で、という人が多いでしょう。
大谷地駅から北星学園大学までのルートは、入試センター長ブログで詳しく紹介されていますが、モザイクアートがある、しらかばトンネルを抜けて大学の通用門に入るルート(ひだまりロード)にはナナカマドの並木があります。

ナナカマドの下を歩いている限りは青々とした木々と赤く色づき始めたナナカマドの実しか目に入りませんが、上から見ると、日を追うごとに葉が色づいてきているのが分かります。

ここではその一部、まだ前期の授業中であった7月23日からの定点観測を紹介します。


7月23日

8月20日

8月28日

9月9日

9月19日

9月23日

そして今日

どうですか。
ハッキリと分かりますよね。

大学へのスロープを上がる直前に、ぜひ見上げてみてください。
きっと素敵な色の紅葉が目に飛び込んできますよ。


見上げれば…

さて、明日も大学生協は営業いたします。

営業時間は下記のとおりです。

1F購買:9:30-16:00
3F食堂:11:00-14:00


入学前に大学生協を体験できるチャンスです。
高校生の皆さんはもちろん、ご家族の皆さまのご利用を心よりお待ち申し上げます。

レシートの表記が変わりましたねぇ。

今日も秋の空が広がる大谷地です、こんにちは、大原です。

早速ですが、北星学園生協利用者の皆さん、食堂レジのレシートの表記が変わったことにお気づきですか?




IC5%プレミアが今日が最終日とか、食欲の秋とか、私が今日、3回目のとんこつガーリックラーメンを食べたとか、そんなことではございません。

見るべきところは、3群表示に「食の目安」が表示されている点です。
これまでも3群表示はありましたが、『いったい、どの程度摂ればいいの?』ということが不明確でした。私など、3群同じような点数を目指していたりしました。
しかし、この表記によって目安ができました。

今日の私は、赤は基準に近かったですが、緑と黄がちょっといけませんね。
・・・というように、3群表示を利用することができます。


ところでそもそも3群表示とは何かといえば…。

赤:体を作るもとになる。
緑:体の調子を整えるもとになる。
黄:エネルギーのもとになる。

ということだそうです(農林水産省ホームページ)。

食生活は大事とは分かっていても、大学時代は、なかなか3食バランスよく食べることができない時代かもしれません。せめて昼食ぐらいは大学生協でバランスに心がけて食事しましょう。

では今日ももう一踏ん張り頑張りましょう!

2013年9月26日木曜日

洋風ちらしセット

大原です、こんにちは。
今日の大谷地は、気温は低めですが、秋の雲、秋の空が見えて気持ちがいいです。


浮いている感じがしますよね。

さて今日のWE。
またしても店長の遊び心。

洋風ちらしセット(399円)


唐揚げがトッピングされてます。スープは豆腐のあんかけ風。

今日も同僚の皆さんと昼食でしたが、全員が同じものを注文しました。(笑)

それにしても、初秋のおいしいおすすめがあるにもかかわらず、そして初秋のおいしいおすすめ今週末で終了するにもかかわらず、毎日遊び心を出食するなんて、店長、なかなかチャレンジャーですよねぇ。(笑)

さて午後も頑張りましょう!

【北星トラベル】[大学生協寄付講座]就職力を上げる留学セミナー

大原です、おはようございます。
空気がヒンヤリとした朝を迎えています。

さて、アンナさん、ニッコさんコンビでお馴染みの北星トラベル。
いつも旅行や出張の相談・手配で賑わっている北星トラベル。
そんな北星トラベルのアンナさんから情報が寄せられました。

題して、就職力を上げる留学セミナー開催!

日時:2013年10月9日(水)Ⅲ講目(13:00-14:30)
会場:A703教室
講師:田仲愛さん(キャリアカウンセラー)

講師は、留学ジャーナル所属のキャリアカウンセラー田仲愛さん。
今回は「大学生協寄付講座」ということで無料で受講できます。

このセミナーは、ただ単に留学にいくのではなく、キャリアとして意味のある留学にするために心がけるべきことを話してくれるセミナーです。 北星では2012年6月以来の3回目の開催になります。
毎回、セミナーが終わった後、参加者の皆さんは田仲さんと話したくて、 ずっと列を作って並ぶほど人気のセミナーだとか。

とりあえず海外に出てみるというチャレンジ精神も大切ですが、行くからには自分にとってのキャリアにつなげたいと思うことも事実でしょう。
でも、そうは思っていても、留学をキャリアに結びつける話はなかなか聞くチャンスがありません。
北星学園生協では、「留学したい」と思っている学生さんのニーズをキャッチし、プラスαの留学を提案します。今回のセミナー開催は、そのプラスαのひとつです。

このセミナーは、学生支援課国際教育係の協力のもと開催されますので、会場も教室を使います。この教室は大きめの教室ですので、多くの方が参加可能です。

参加希望の方は、旅行カウンターでお申し込みください。

そして!

今回は、セミナーのみならず、個別相談も実施します。

その1
内容:田仲さんとお茶会「キャリア相談」
日時:10月9日(水)15:00~17:00
会場:生協食堂
その2
内容:留学カウンセラー小山大輔さんに相談「留学個別相談」
日時:10月9日(水)および10月10日(木)
会場:生協旅行カウンター前
※一人30分間、小山さんに個別相談できます。
個別相談は留学カウンセラーの小山大輔さんが担当します。

個別相談会は、いずれも予約が必要です。
参加希望の方は、旅行カウンターで予約してください。




2013年9月25日水曜日

あんかけうどん

今日は朝から雨の大谷地です、大原です、こんにちは。

朝から降り続いている雨は今でもやむ気配がありません。
今日は12時10分からチャペルで新しいピアノの披露演奏会がありました。

昨年、北星学園大学は開学50周年を迎えました。それを記念して、大学後援会並びに同窓会からパイプオルガンとピアノの寄贈を受けました。
すでにパイプオルガンのお披露目コンサートは開催されていましたが、ピアノは今日がお披露目でした。

ピアニストの方が、ピアノのことを「若くて」とか「張り切っています」とか表現して紹介していたのが、何とも面白かったです。
音楽は門外漢ですが、響きすぎず、柔らかな音でとても聴きやすい音色でした。

さてチャペルコンサート終了後のWE。

今日は、あんかけうどん(400円)


あっさりしています。

もちろん、店長の遊び心です。
名前はシンプルですが、たまごあんかけで、これを関西風の出汁が効いたうどんにのせています。

しょっぱすぎず、柔らかなスープでとても食べやすいうどんでした。(笑)

さて午後も頑張りましょう。

2013年9月24日火曜日

北星学園生協の取り組みが紹介されています!

大原です。
本日、2度目のエントリです。

9月8日のエントリで紹介したオルアラ(学生委員会によるオールアラウンド北星)。
そのときもCampus Lifeに掲載されたことを紹介しましたが、9月20日付けで、全国大学生協連のホームページにおいて、写真付きで全文が紹介されました!

以前の紹介では読みにくかったと思いますが、今度はじっくり読むことができます。
ぜひご一読ください。

↑ クリック!

えび天そば

涼しい夜です、大原です、こんばんは。

今日の大谷地は曇り空。
気温は19℃ぐらいでした。しかし、それほど寒さを感じず、夕方には『春先に似た空気だなぁ』と思いました。皆さん、こんな感じ、感じませんでしたか。

昨夜、ある番組を見ました。
それは、バナナ世代、キウイ世代、マンゴー世代に分かれて、その世代のランキングを紹介する番組です。昨夜のテーマは秋を感じる食べ物でした。
私はバナナ世代に属するようですが、実感としてはキウイ世代に近いようで、バブル時代に学生時代を送っていましたので、キウイ世代のランキングに、思わず「ある、ある!」を連発してしまいました。

ちなみに、バナナ世代の秋を感じる食べ物1位は松茸ご飯、キウイ世代はボージョレーヌーボー、マンゴー世代はファミレスの秋フェアでした。昔々は松茸は高級品ではなかったと紹介されていましたが、私自身は「高級品の松茸」しか知らず、「ファミレスに秋を見付けに行く」といったことはありません。
でも「11月第3木曜日」というのはかなり強烈に印象に残っています。この日はボジョレーヌーボーの解禁日。
まさに、世の中バブリーな時代でしたので、ワインの味も知らずに友人たちと「ヌーボーでも飲もうか」などと、今よりずっと高いワインを買って、ついでにチーズなども買って飲んでいた記憶があります。

さてそんなこととは無関係に、今日のWE。

えび天そば(400円)

シンプルでおいしかったです。


もちろん、店長の遊び心です。
店長、もっぱらご飯もので遊び心を発揮することが多いのですが、今日は麺コーナーに進出。(笑)
えび天の他に、なす天とシシトウ天。その上に分葱。
シンプルでしたが、おいしかったです。

ところで、えび天そばが出来上がるまでの間に、麺コーナーのアキコさんに質問されました。

「先生、変なことを訊きますが、先週、2回食べませんでしたか?」
「えっ?」

アキコさんによれば、先週木曜日に、午前中にピリカを食べ、午後に、とんこつガーリックラーメンをオーダーした方がいたそうです。それが私にそっくりだったとのこと。
アキコさんは胸から下しか見えてなく、その姿が私にそっくりだったことから今日の質問になったそうです。

たしかに私は麺’zクラブで、ラーメンもそばもうどんも好きですが、でも1日に2回も食べるほど健啖家ではございません。(笑)

というわけで、今日も、出食待ちの短時間にカウンター越しに楽しい会話を楽しみました。

2013年9月23日月曜日

やっぱり気になります。

大原です、おはようございます。
今日は秋分の日。

今日の札幌は快晴の空が広がっています。
ヒンヤリする秋の風が吹いています。

さて昨日まで学会が行われていた大学にも生協がありました。学会は、基本的に土・日開催で、しかも生協の営業時間には学会報告会場にいますので、なかなか生協を訪問することができません。

しかしそれでもやっぱり気になります。(笑)

たまたま通りかかったところに、9月の営業時間の案内と学生総合共済のポスターがありましたので一枚。




そして気になるといえば、もうひとつ。
そうです、キリ番です。

学会中に9999も10000もあっさりと通過してしました。
いまだに申告なし…。深刻です。

9月21日の夜10時頃には10100。




21日の早朝には10101。




さて皆さん、11111をぜひぜひ!

お詫び
ホテルの明かりの中で撮影したため、ページビューの写真が汚れているように見えます。ご容赦のほど。

2013年9月21日土曜日

2012年度学生総合共済給付状況

大原です、おはようございます。
学会のため昨日から大阪に滞在しています。
昨日朝、札幌を出るときには16℃。昨日の大阪の日中の気温は31℃。この時期の出張はつらいですね。


さて、第3回理事会報告で触れましたが、学生総合共済給付状況についてご報告いたします。
学生さんはあまり意識していないかもしれませんが、出資金の納入やLICA(ICカード)への課金と一緒に、総合共済への加入も案内しています。

学生総合共済は、極めて大雑把にいえば、在学中の病気や怪我、あるいは火災などを補償する仕組みです。
2012年度(2012年4月から2013年3月まで)に、北星学園生協での加入者数は2,302名でした。
そしてその方々に対して、学生総合共済から1,098.7万円の給付を行いました。

その内訳を示すと、下記のようになります。

病気入院 27件561.2万円
  消化器系疾患(胃腸炎1・虫垂炎1・その他5) 7件
  呼吸器系疾患(肺炎3・気胸2・その他1) 6件
  腫瘍(悪性新生物) 3件
  泌尿器系疾患(肝機能1・その他2) 3件
  感染症 5件
  その他 3件
これらの病気入院に対しては、入院1日目から200日まで、日額6,000円あるいは日額10,000円(補償の種類によります)、そして手術費用として1回50,000円を給付しております。

事故入院・通院 29件411万円
  交通事故 6件
  自転車運転中 4件
  自動車同乗中 2件
スポーツ事故 19件
  バスケットボール 2件
  バレーボール 1件
  ラクロス 1件
  ラグビー 6件
  アメリカンフットボール 1件
  ハンドボール 1件
  サッカー・フットサル 3件
  野球 1件
  アイスホッケー 1件
  合気道 2件
これらの事故病気に対しても、病気入院と同様に、入院1日目から200日まで、日額6,000円あるいは日額10,000円(補償の種類によります)、そして手術費用として1回50,000円を給付しております。また通院の場合には、5日以上入院・通院をした場合の通院1日目から90日まで、日額1,500円または2,000円(補償の種類によります)を給付しました。

また、今年度は、幸いなことに本人死亡・後遺障害・扶養者事故死亡による給付はありませんでしたが、加入者の父母死亡があり、そのお見舞い金として10万円を2件支給しました。

さらに、火災保険への加入者については、水漏1件、水道凍結1件を含む6件に対して106.5万円を給付しました。

先にも書きましたように、学生総合共済については、学生さん自身では加入しているかどうか分からないことが多いと思います。
しかし、いざ何か起こったときに、他の共済事業に加入していればそれを利用できますが、何も加入していなければ自己負担せざるを得ません。
自分が加入しているかどうか、ぜひ確認してください。
加入の有無については、ご父母の方に訊くか、生協のカウンターでも調べることができます。

学生総合共済は、学年を問わず、また新年度でなくても加入することができます。
詳しい説明は、学生総合共済のホームページで読むことができます。『読んでも分からない』という場合や、『自分に合った型が分からない』という場合には、遠慮せずに生協カウンターに相談してください。

以上、2012年度学生総合共済給付状況についての報告でした。





2013年9月19日木曜日

ミッション完遂(笑)

今日もまずまずのお天気ですね、大原です、こんにちは。
気温は20℃前後と、このぐらいまで下がってくると、さすがにもう一枚羽織ろうかと思案しますよね。

とはいえ、まだ自転車で通勤通学できます。
そこで、というわけでもありませんが、今日、明日の2日間、大学会館前で中古自転車販売をしております。『秋こそ風を切って走ろう』と思っている皆さん、今がチャンスです。

さて今日のWE。
今日はとんこつガーリックラーメン(399円)を食べるつもりで学食に行きました(いわゆる決め打ちっていう感じです)。

ラーメンをオーダーし温食コーナーを見ると、おいしそうなきのこチャンプルが…。


きのこチャンプル(157円)


『ラーメンにチャンプル、ま、いいか』
少し組み合わせが悪いかなと思いましたが、食欲には勝てず。

そのとき、思い出してしまいました、とんこつガーリックラーメンのスープにご飯を入れて食べるというミッションを。(^^;)

さすがにここでカロリーが心配になり、それでもご飯を注文したくて出食カウンターで「ご飯、SSSで!」
すると、いつものハルコさん、「SSSはありません!」
「ですよねえ、じゃ、やめておきます」というと、ハルコさん、「ラーメンにご飯、合いますよね~。」
「だったら、チャンプルは今度にします」というと、再びハルコさん、「チャンプル、作りたてですよねぇ。」

というわけで、ハルコさんの営業努力に乗っかってとんこつガーリックラーメン、きのこチャンプル、ライスSSを食べることに。
合わせて606円。
『この組み合わせだと、カロリーもさぞかし高いんだろうな』と観念していたのですが…

ナント、988kcal!
塩分はやや多め(10.3g)ながらカロリーが思ったほど高くないんですね。

というわけで、ご飯にとんこつガーリックラーメンのスープを入れて食べるというミッション、完遂。
もちろん、おいしかったです。(^_^)v

さて午後も楽しく過ごしましょう。

2013年9月18日水曜日

5%プレミア始まってます!

大原です、こんにちは。

今日も青空が広がる大谷地です。

さてすでに昨日から始まっていますが、ICチャージ5%プレミアキャンペーン
もう課金しましたか?

知らない方のためにおさらい。
皆さんが使っている学生証は、生協ICチャージカードでもあります。このカードを北星生協ではLICA(ライカ)といいます。北星のシンボルであるライラックとICカードを結びつけて命名されました。

ICチャージプレミアキャンペーンは、課金額の5%を追加できるキャンペーンです。
たとえば、1,000円課金すると50円が追加されて1,050円分のお買い物ができるようになります。もちろん1F購買でも使えますし、3F食堂でも使えます。
たとえおサイフに1,000円しかなくてもチャージすれば1,050円分使えるのですからお得です。

ぜひこの機会に課金してくださいね。

課金は1F購買・3F購買のすべてのレジで行うことができます。




 プレミアキャンペーンでガッチリ!(って、どこかの番組みたいですね)

2013年9月17日火曜日

2013年度第3回理事会

生協をご利用の皆さん、こんばんは、大原です。

今日は台風一過、朝から爽やかないい天気でしたね。湿度が低かったこともあって、ことさらに爽やかさが際立ちました。


午後、野球場に第1研究棟の長ーい影。


こんなステキな日に後期がスタートしました。キャンパス内を大勢の学生さんが歩いているのを見ると、『やっぱりいもんだなあ』と思います。
私も朝から張り切って授業に臨みました。(^_^)v

さて後期初日の今日、今年度第3回の生協理事会が開催されました。

【報告事項】
1.学生委員会報告
2.連帯関係会議報告
3.2014年新学期事業準備関係
4.2012年度学生総合共済給付報告
5.2014年度新生活カタログ表紙

【審議事項】
1.上期決算承認の件

前回議事録確認

18時35分頃に開会し、終了は19時45分過ぎでした。

学生委員会からは、第2回キャンパス説明会でのキャンパスツアーの取り組みや次年度の新入生歓迎冊子「ザ北星ビジョン」編集打合せについて報告がありました。キャンパスツアーは、今ではキャンパス説明会にはなくてはならない企画になりました。学生委員の皆さんの頑張りがこの企画を支えています。

また、項目立てはされていませんが、専務から北星学園生協独自の「学生生活実態調査」についても報告がありました。実施は10月ですが、これは今回で49回目。北星学園大学に通う学生さんたちの生活実態調査は、生協のみならず、私たち教職員にとっても役立つ情報となります。今回も400名に調査をお願いすることになりますが、ぜひご協力をお願いします。

さて審議事項にある上期決算(2013年3月1日~8月31日)ですが、前期(2012年度)の最後での好調さを維持し、総供給高(総売上高に相当)が予算比+7,102千円、前年比+22,637千円、また当期剰余(いわゆる当期純利益に相当)が予算比+2,047千円、前年比+14,060千円で終了することができました。この上期は、予算比・前年比ともプラスになりました!

部門別に見ますと、購買、旅行、書籍、ルームガイド、食堂とも、多少でこぼこはありますが、それぞれの部門で努力が実り、下期に向けて弾みが付くものと期待できる結果になっています。

残念ながら1F購買、3F食堂とも利用者数の減少に歯止めがかかっていませんので、理事会では、この結果に慢心せずに、下期に向けてなお一層組合員に利用していただけるような取り組みをすることを確認しました。

購買→新製品の積極的な紹介と利用しやすい店舗づくりをします。
書籍→売れる商品の見極めと販売促進をします。
旅行→卒業旅行企画に取り組みます。
ルームガイド→2014年度生に向けて準備を進めます。
食堂→新メニューへの取り組みと独自企画(店長の遊び心+α)を積極展開します。
本部→コスト削減に努力します。

ところで、報告事項のひとつに学生総合共済給付報告がありました。
これは大学生協にとって重要な取り組みであると同時に、組合員(学生さん)にとっても見過ごせない内容を持つものです。明日以降、改めて報告いたします。

最後に、恒例、今日のお弁当。(笑)


店長、まじめに取り組んでいます!


お弁当の内製化によって、食堂部門の利益率アップに貢献する「商品」に育ちつつあります。
教職員の皆さま、食事を伴う会議の際には、ぜひご利用ください。m(_ _)m

2013年9月16日月曜日

いよいよ大台へ

大原です、こんばんは。
今日は終日雨でしたね。

さて、アクセス数を見ていましたら、今週中にも10,000の大台に乗りそうな感じです。
今後のキリ番・ゾロ番が気になりますよね(って、私だけですか?)

まずは9,999のゾロ番。そしてその次には10,000のキリ番です。1番違いというのは何ともスリリング!
その次は11,000、11,111と続きます。

ところが!

今までキリ番・ゾロ番に当たった方の申告がありません。(涙)
皆さん、ぜひ、狙ってくださ~い!

明日は天候が回復するようですので、後期としてはいいスタートになりそうな予感がします。
それでは明日、元気にお目にかかりましょう。

今日の中庭

生協今昔物語(6)

今日は、敬老の日ですね、大原です、こんにちは。
大谷地は朝から雨模様です。

さて、敬老の日でも休まない、あの頃の生協を振り返るシリーズ6回目。
今回も前回と同じ1973(昭和48)年の購買部です。

同じ年の撮影とのことですが、前回とは陳列されている商品の並び方も違いますし、種類も違っています。別の日に撮影されたのでしょう。
わかりやすい違いはネスコーヒーが奥に並んでいてnidoが手前に来ていることでしょう。
しかも商品が少なくなっていて空いている場所もあります。どうしてこのような写真を撮影したのでしょうねぇ。


季節はいつなのでしょうね。


さて、この写真を拡大してみましょう。
まずは、一番上の棚。

お菓子コーナー

手前に並んでいるのは、サブレか何かでしょうか。「ノースパワー」あるいは「チーズパワー」と読めますが、それが何かは分かりません。その左隣には、「(何とか)チョコレート」、その隣は「森永クラウン」と読めます。クラウンビスケットというのがあったような…。
下の段はキャラメルか何かでしょうか。
全道の大学生協関係者の皆さん、これらの商品名、お分かりになりますか。

さて一番下の棚を見てみましょう。


何を並べているのか分からないのが残念!

一番下の棚は袋菓子か何かのようですが、これも何かがハッキリしません。
ただ面白いものを発見しました。
下から2段目の棚の左側の平べったい袋の上側に「イカ」の文字!
イカの燻製でしょうか。イカの燻製をお菓子コーナーで販売していたとすれば、なかなか斬新です。(笑)

さて写真左手奥には、女子学生が2名。
パンを買っているのでしょうか。
その手前には、やっぱりコカ・コーラとファンタ。
右側には、ポップコーンとポテトチップスが箱のまま販売されています。
トウキビとジャガイモ。
北海道らしい組み合わせといえるでしょう。


パンの品定め?

そして何といっても左端に写っている男性!
どう見ても教員が事務職員でしょう。
『この時代にいた人、誰だろうなあ?』と、古くから勤務している諸先生、職員さんを思い浮かべていたのですが…。



このダンディさ、髪型、メガネ、そして身長から想像するに、かつて経済学部に所属していて、単位を取得するのが超難しいと恐れられていた、民法をご担当なさっていた、あの先生ではないかと。


誰でしょうか!?

でも、もしその先生だとすると、左手にパンを持ち、今にもアイスクリームを買おうとする姿、ちょっと想像できないのですが。(笑)
皆さんは、どなただとお思いになりますか?

うーん、まさにいろいろ想像させられる1枚でした。


※ここで紹介している写真は、『写真集 北星学園大学50年』を編集するために収集した写真のうち、生協に関する写真の提供を受けたものです。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...